ブレッドボードとは、電子部品やジャンパー線(導線)を差し込むだけで回路の実験や試作などを行うことができる基板です。何度でも繰り返し回路づくりをやり直すことができます。詳しくは、動画をご視聴ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
回路図とは、電気回路を製作する際に必要な設計図のことです。回路図があることで、部品の配置などを知ることができます。また、回路図があることで誰でも同じ回路を作れます。詳しくは、動画をご視聴ください。
※それぞれの回路図をもとに、Tinkercadにて、新規作成で回路を作りましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブザースイッチ回路は、負荷の部分にブザーを設置した回路となっている。スイッチを押すことでブザーなるようになっている。 データの保存名:基本回路1 ブザースイッチ回路
部品紹介:【抵抗器】 【ブザー】 【押しボタンスイッチ】 【ジャンパー線】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1点灯スイッチ回路は、照明製品の基本的な回路となっている。押しボタンを押すことによってLEDを発光させることができる。 データの保存名:基本回路2 1点灯スイッチ回路
部品紹介:【抵抗器】 【LED】 【押しボタンスイッチ】 【ジャンパー線】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
並列4点灯スイッチ回路は、4つのLEDを同じ明るさで発光できる回路となっている。直列にすると、どんどん明るさが弱まるため、並列で回路を組んでいる。 データの保存名:基本回路3 並列4点灯スイッチ回路
部品紹介:【抵抗器】 【LED】 【押しボタンスイッチ】 【ジャンパー線】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1点灯切り替え回路は、スライドスイッチを利用し、右と左の切り替えによって、発光するLEDを選択することができるようになっている。 データの保存名:基本回路4 1点灯切り替え回路
部品紹介:【抵抗器】 【LED】 【スライドスイッチ】 【ジャンパー線】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1点灯調整回路は、基本回路2【1点灯スイッチ回路】をもとに、LEDの明るさを調整することができる回路となっている。 データの保存名:基本回路5 1点灯調整回路
部品紹介:【抵抗器】 【LED】 【押しボタンスイッチ】 【ジャンパー線】 【可変抵抗器】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1点灯傾き回路は、スイッチの部分が傾きスイッチ(傾きセンサ)となっている、筒状の傾きスイッチが垂直になることでスイッチONとなる。 データの保存名:基本回路6 1点灯傾き回路
部品紹介:【抵抗器】 【LED】 【傾きスイッチ(センサ)】 【ジャンパー線】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
光センサ回路は、光センサとトランジスタを使って、暗くなったらLEDが光り、明るくなったら光らなくすることできるようになっている。 データの保存名:基本回路8 光センサ回路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー