特定非営利法人ふるさと振興機構の概要

NPO法人ふるさと振興機構の概要を紹介しています。

理事長のあいさつ

 特定非営利活動法人ふるさと振興機構による活動も、早いもので、設立以来丸4年が過ぎ5年目に入りました。この間、多くの方々の御支援、御協力により活動を継続できたことに対しまして、心から感謝申し上げます。

 当機構の掲げたミッションの達成もまだ道半ばの感があるなかで、設立時に申し上げた事が現実となり、出口の見えない不況が農山村地域を覆っています。耕作できなくなった田畑の増加、米価の低迷、独居老人の増加、若者に雇用がない、祭りも出来なくなった地域等々問題が噴出しています。

 この様な中にあっても、問題解決に向けて頑張らなければならない部署のエネルギーが感じられない事は残念でたまりません。さらに、地域全域にある種の諦めが蔓延していることが気になる現象です。

 今、様々な分野で活躍する方々が、必要かつ重要な決断をしなければならない時、そして覚悟を決めなければならない時が、待ったなしで来ています。もちろん、NPОなどが果たす役割も、益々重要になってきています。

 かの有名なドイツの哲学者:ゲーテが「ある人が覚悟を決める前には、躊躇がある。つまり腰を引いてしまうことがある。最初にとりかかる行動のすべてに関して、本質的な事実がひとつある。これを無視すれば、無数のアイデアやすばらしい企画の息の根が止まってしまう。それは、人が必死になるとき、自然の摂理も動くという事実だ。あらゆるものは、それが支えなければ生まれないはずのものを、支えるために生まれる。自分に何ができても、あるいはどんな夢を見られるにしても、とにかくそれを始めよう。大胆さには、本来、天賦の才、力、そして魔力が備わっている。今こそ、それを発揮させよう」と述べています。 

 私たちは、「人々は活き活きと働き、子どもたちは未来に希望を持ち、お年よりは安心して暮らす社会を創る」という大義を推進しなければなりません。地域に住む私たちは、一つであるという根本的真実を再確認し、「できっこない」というまえに、必死の覚悟をもってそして大胆に行動するときが来ています。みんなの力で、地域を明るく大きく変えていきましょう。

2011年3月

特定非営利活動法人ふるさと振興機構

理事長 新田 喜平

<名称> 特定非営利活動法人 ふるさと振興機構

<住所> 〒999-5312
山形県最上郡真室川町大字川の内1214ー1

<電話番号> 0233-62-4113

<FAX番号> 0233-62-4113

<分類
保健・医療または福祉の増進、社会教育の推進、まちづくりの推進、学術、文化、芸術又はスポーツの振興、環境の保全、災害救援活動、地域安全活動、子どもの健全育成、経済活動の活性化、以上16項目の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助

<法人認証年月日> 平成18年12月15日

<会員数> 25

<代表者> 新田 喜平

<事務局担当者> 小野 喜栄

<設立目的>
 この法人は、地域住民の参加と協働による住民全体のまちづくりを実現するため、まちづくりに関わる普及啓発、その活動に関する情報提供、研修、調査研究や政策提言に関する事業等を行い、住民・企業・行政が参画・協働し、それぞれの責任を果たす住民主体の社会の実現に寄与することを目的とする。

<活動内容>
次の5分野の事業を展開している。

1.まちづくりに関する講演会・ワークショップ等の開催事業(地域づくり夜学、エコカフェの開催)

2学術・文化・芸術活動への協力及び企画実施に関する事業(コンサートの開催)

3自然環境の保全・回復に関する調査研究及び実践普及事業(環境フォーラムの開催)

4自然資源を活用した企画及び実施事業(相談会の開催)

5地域経済振興を支援する事業(相談会の開催、都市と山村の交流、エコツアーの開催)

<参考情報>

定款(準備中).pdf

平成19年度事業報告.pdf

平成20年度事業報告.pdf

平成21年度事業報告.pdf

平成22年度事業報告.pdf

平成23年度事業報告.pdf

<入会条件> 当法人の目的に賛同する者

<入会方法> 申込書により申し込み。入会費及び年会費の入金をもって入会と認める。

<機関誌発行> 年1回ふるさとフォーラムの発行

会報誌の紹介

当機構にご協力いただいている方々の地域活動の理念や実践のレポートをまとめた季刊誌「ふるさとFORUM」を年に1回発行しています。
会員になられた方には無料で送付いたします。

ふるさとFORUM 最新号のお知らせ

会報誌「ふるさとFORUM」2012年 NO3・4号

◇特集 心地よい山里の暮らし

森の樹のように生きたい  佐藤 清太郎
安楽城の暮らし・生活とグリーンツーリズム  渡辺 均
都市農山村交流のために-地域ブランド開発の難しさ- 古藤田 香代子
「中津川 森と暮らしの学校」目指すこと 三森 和裕
子供たちに自然体験を   佐藤 初雄
モミジの森に包まれて   神田 リエ
里山からはじめる森づくり   澁澤 寿一

◇会員レポート
◇私ども企業はNPO活動を支援しています
◇提言の広場・お知らせ
◇編集後記

会報誌バックナンバー

タイトル

会報誌「ふるさとFORUM」2008年 NO2号

会報誌「ふるさとFORUM」2008年 NO2号


●特集 活かせ地域資源

エコツーリズム  広瀬 敏通

自然エネルギー  熊崎 実

暮らしの中の森の文化~古代織の里・関川~ 神田 リエ

水的商売のススメ  渡辺 均

みどり・芸術あふれる地域づくり 半田 結

森・人・メロディ~トーク&ライブ~  丹波 恵子

ニュージーランドに学ぶ地域づくり 和田 明子

タイトル

ふるさとFORUM 2007年 春 創刊号

創刊によせて