Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
國立潮州高中國際教育成果
首頁
締結姊妹校
日本德島市立高等學校
丹麥Odsherreds Efterskole
紐西蘭Te Aroha College
紐西蘭Waihi College
馬來西亞永平中學
丹麥交流活動
111學年度
107學年度
106學年度
105學年度
104學年度
教育旅行
日本教育旅行
106學年度
105學年度
104學年度
雲南文化交流
國際夥伴
波蘭交換學生_Ada Matysiak
德國志工_Katharina
日本交流協會夥伴_石山美保
日本語パートナーズ
日本交流協會夥伴_立元英子
日本語パートナーズ
蒞臨本校
姊妹校來訪
日本德島市立高等學校
20180521_首次來訪
20191212_貳次來訪
紐西蘭Te Aroha college
20191216_首次來訪
馬來西亞永平中學
20191219_首次來訪
教育來訪
馬來西亞永平高中來訪
新加坡南僑中學來訪
紐西蘭學生教育參訪
研習與選修
教學研習
國際移民節行動研究
馬來西亞文化介紹
認識新南向國家「印尼」
選修課程
手卷壽司體驗
日本茶道文化體驗
綜合交流
國際視訊
與丹麥 Odsherreds Efterskole 姊妹校
與日本 德島市立高等學校 姊妹校視訊
日本週搗麻糬活動
多元文化美食音樂響宴
國立潮州高中國際教育成果
首頁
締結姊妹校
日本德島市立高等學校
丹麥Odsherreds Efterskole
紐西蘭Te Aroha College
紐西蘭Waihi College
馬來西亞永平中學
丹麥交流活動
111學年度
107學年度
106學年度
105學年度
104學年度
教育旅行
日本教育旅行
106學年度
105學年度
104學年度
雲南文化交流
國際夥伴
波蘭交換學生_Ada Matysiak
德國志工_Katharina
日本交流協會夥伴_石山美保
日本語パートナーズ
日本交流協會夥伴_立元英子
日本語パートナーズ
蒞臨本校
姊妹校來訪
日本德島市立高等學校
20180521_首次來訪
20191212_貳次來訪
紐西蘭Te Aroha college
20191216_首次來訪
馬來西亞永平中學
20191219_首次來訪
教育來訪
馬來西亞永平高中來訪
新加坡南僑中學來訪
紐西蘭學生教育參訪
研習與選修
教學研習
國際移民節行動研究
馬來西亞文化介紹
認識新南向國家「印尼」
選修課程
手卷壽司體驗
日本茶道文化體驗
綜合交流
國際視訊
與丹麥 Odsherreds Efterskole 姊妹校
與日本 德島市立高等學校 姊妹校視訊
日本週搗麻糬活動
多元文化美食音樂響宴
More
首頁
締結姊妹校
日本德島市立高等學校
丹麥Odsherreds Efterskole
紐西蘭Te Aroha College
紐西蘭Waihi College
馬來西亞永平中學
丹麥交流活動
111學年度
107學年度
106學年度
105學年度
104學年度
教育旅行
日本教育旅行
106學年度
105學年度
104學年度
雲南文化交流
國際夥伴
波蘭交換學生_Ada Matysiak
德國志工_Katharina
日本交流協會夥伴_石山美保
日本語パートナーズ
日本交流協會夥伴_立元英子
日本語パートナーズ
蒞臨本校
姊妹校來訪
日本德島市立高等學校
20180521_首次來訪
20191212_貳次來訪
紐西蘭Te Aroha college
20191216_首次來訪
馬來西亞永平中學
20191219_首次來訪
教育來訪
馬來西亞永平高中來訪
新加坡南僑中學來訪
紐西蘭學生教育參訪
研習與選修
教學研習
國際移民節行動研究
馬來西亞文化介紹
認識新南向國家「印尼」
選修課程
手卷壽司體驗
日本茶道文化體驗
綜合交流
國際視訊
與丹麥 Odsherreds Efterskole 姊妹校
與日本 德島市立高等學校 姊妹校視訊
日本週搗麻糬活動
多元文化美食音樂響宴
日本語パートナーズ
2017.11.07
日本語コーナーに来てくれてありがとう! | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、1ヶ月が経ちました。赴任前、「日本旅行経験者も日本人居住者も多い台湾で、私ができることは?」と考えていました。ですから赴任後、日本人に会ったことがない、日本
2017.12.07
日本の高校生がうらやましい! | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、2ヶ月が経ちました。連日30度を超える真夏日が続いた10月と比べ、11月は最高気温も3~4度下がり過ごしやすくなりました。 潮州高中では、日本語は2年生のみ
2017.12.27
少ない授業の中でも、日本語や日本への興味を深めてほしい | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、3ヶ月が経ちました。 今月は、2年生が第二外国語として選択している、日本語クラスを紹介します。クラスはA、Bの2クラス(1クラス26人)、授業は週1回(毎週
2018.02.07
浴衣を自分で着られるようになりました。 | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、4ヶ月が経ちました。 12月22日、潮州高中の運動会で、小天使たち(日本語コーナーを一緒に作った生徒たち)が、浴衣を身につけ、日本の踊りを披露することが決ま
2018.03.08
国際交流は潮州高中の教育の柱 | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、5ヶ月が経ちました。台湾の高校は、日本語は選択科目という所が多く、潮州高中も日本語の授業は週2コマ(100分)のみです。でも「一体どんな活動をすればいいの?
2018.04.19
日本とここが違う! 台湾の高校生活 | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、半年が経ちました。 私は毎週月、火、木曜の昼休み、日本語コーナーで、生徒たちに日本文化を紹介しています。ある日、趣向を変えて、「潮州高中で疑問に思うこと」
2018.05.09
日常生活で、感じる小さな幸せ | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、7ヶ月が経ちました。7ヶ月いると日々の生活の中で、嬉しいこと、楽しいこともあれば、つらいこと、悲しいこともあります。 ですが、身の回りで色々なことが起こり、
2018.06.08
蘇生講習と言語の妙 | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、7ヶ月が経ちました。 今月は、校内活動を通して言語の面白さも再認識した、そんな一コマを紹介します。 台湾の高校内では、様々な教師向けの講習会が開催されます。
2018.07.10
3年生との交流 | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)に赴任し、8ヶ月が経ちました。 3月以降、6月5日の卒業式まで、3年生は授業数も減り、余裕が出て来ます。この時期のイベントで、3年生の生徒Sさんと知り合いました。数週
2018.08.09
生徒に学びの楽しさを伝えたい | 今月の日本語パートナーズ | 日本語パートナーズ
潮州高中(高中は日本の高校に相当)赴任当初、私が日本語コーナーで、簡単な日本語の挨拶、折り紙、日本食、浴衣等を紹介している時、英語や数学の宿題をしている生徒もいました。最初は「内容が面白くないのかな?
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse