多様性・包摂推進委員会の活動の一環として、2024年度全国大会にて女性向けランチ交流会を開催いたします。日本は理工系の女性比率が諸外国よりも低く、人工知能分野も例外ではありません。多様性・包摂推進委員会では、女性参加者がキャリアや研究などを気軽に相談できるコミュニティ作りを目指していきたいと考えています。
人工知能分野におけるネットワークを広げたい研究者や社会人の方、他大学の学生や先生とのつながりに興味のある学生の方、お気軽にご参加ください。学部生の方や理工系以外で人工知能に関わる方も歓迎いたします。
また、先生方の中で、研究室に女子学生がいらっしゃる場合は、積極的にお声がけいただけますと幸いです。
日時:2024年5月30日(木)12:50〜13:50(遅刻早退OK)
場所:T会場 https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2024/session/3T03-02/tables
定員:40名
申し込み締め切り: お弁当希望の方は5/7(火)17時まで、お弁当持参の方5/24(金)までにご登録ください
参加者でお弁当をご希望頂いた方には無料のお弁当・飲み物が配布されます。(持参される場合は参加登録フォームでその旨ご回答ください)
ちょっとした自己紹介を用意してきてください!
2024年度全国大会に現地参加される女性、性自認が女性の方。
(全国大会の参加登録(有料)もお願いいたします。参加登録されていない場合、会場に入れませんのでご注意ください: 参加登録はこちら)
会員・非会員に限らずどなたでも参加できます。
https://forms.gle/n3VJc97EsWogGDpQ7
当日は人工知能学会 多様性・包摂推進委員会からは斎藤明日美(株式会社コーピー、元NPO法人Waffle共同創業者)、荒井ひろみ(理研AIP)、長倉克枝(中央大)が参加予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
人工知能学会 多様性・包摂推進委員会 担当(高野雅典: takano_masanori@cyberagent.co.jp, 斎藤明日美: asumisaito1@gmail.com)