<発表形式>
口頭発表(PCプレゼンテーション) または ポスター発表
<発表資格>
日本アダプテッド体育・スポーツ学会会員
※発表者(筆頭・連名共)の中に非会員がいる場合は、あらかじめ学会事務局へ連絡し、入会手続きを済ませてください。
<発表内容>
障がい者や高齢者などを対象とした体育学、スポーツ医科学、健康やレクリエーションなどの領域の調査、研究、実践活動に関するもの。
<発表申込>
Googleフォームよりお申し込みください。
発表申込み9月30日(土)締め切り → 10月7日(土)まで延長します
<抄録原稿>
演題名、演者ならびに共同演者の氏名と所属を明記し(演者には〇をつける)目的・方法・結果・考察などの順で800字以内にまとめてください。抄録フォーマット(wordファイル)に入力し、e-mailにて学会大会事務局に送信してください。抄録フォーマットは、日本アダプテッド体育・スポーツ学会 HP( https://www.adapted-sp.net/)からダウンロードしてください
抄録原稿 10月14日(土)締め切り。
*発表抄録作成の都合上、図表の挿入はご遠慮ください。
<発表方法>
①PCプレゼンテーション
発表時間は10分、質疑応答は5分です。
*演題数によって、若干変更させていただく可能性がございます。
大会事務局で用意しているPC のOS はWindows 10、アプリケーションソフトはPowerPoint 2018 です。
発表データは、USB メモリ等に保存してご持参ください。動作確認はご自身でお願いいたします。
持ち込むデータは、必ず事前にウイルススキャンを行ってください。
Macintosh 版PowerPoint で作成したデータは、互換性が損なわれる可能性があります。事前にWindows PC にて動作確認を行ってください。
【PC持ち込みの場合】
プロジェクター接続コネクター形式は、Mini D-sub 15 ピンおよびHDMIです。
Macintoshの場合、本体付属のコネクターを必ずご用意ください。
PC から外部モニターに正しく出力されるか、事前にご確認ください。
スクリーンセーバー、省電力設定は事前に解除しておいてください。
バッテリー切れ防止のために、AC アダプタを必ずご持参ください。
②ポスター発表
ポスターパネルのサイズは、横90cm×縦180cmです。
ポスター掲示に使用する画鋲等は、会場で用意します。
パネル左上に、演題番号を大会側で用意いたします。
指定された時間内に、指定された場所(ご自身の演題番号のパネル)にポスターを掲示し、在席責任時間後は指定された時間内に撤去して、必ず各自でお持ち帰りください。
ポスター掲示時間・在席責任時間・撤去時間
掲示:12月2日(土) 12:50 ~3日(日) 15:00
※発表者は12月3日(日)12:30までに必ず掲示してください。
在席責任時間:12月3日(日) 13:00~13:50
撤去:12月3日(日) 15:00まで
*指定時間を過ぎても撤去されないポスターは、大会側で処分いたしますので予めご了承ください。