ニューラルネットワークを含む機械学習の手法は、近年あらゆる所で使われ、データ解析における必修項目とまで言えるようになってきています。本勉強会では、多くの機械学習ライブラリの中で、最もよく使われているTensorFlowを扱います。TensorFlowは2019年9月に2.0へのメジャーアップデートがあり、Kerasが統合され、Eager executionがデフォルトになるなど大きな変更が加えられました。初心者にはこれまでより取っつきやすくなった一方、TensorFlowの経験がある方には再度使用方法を学び直す必要が生じています。本勉強会では以下のトピックについて扱います。
TensorFlow2(これまでのTensorFlowからの変更点と基本的な使い方)
時系列解析(TensorFlow2を用いた時系列解析)
強化学習(TensorFlow2とOpenAI Gymを用いた強化学習)
参加者はUnix等のコマンドライン環境とPythonについてある程度の知識や経験がある事を想定しています。
主催
株式会社アカデメイア
開催場所
現在の情勢を鑑み、Zoomを用いた配信となります。URL等については参加者に直接お送りします。
開催日程
以下の日程で開催します。カッコ内の者が各回の講師を務めます。
TensorFlow2入門:5/3 14:00-16:00(小西)
時系列解析:5/4 14:00-16:00(野田)
強化学習:5/5 14:00-16:00(中村)
登録ページ以下のページからご登録下さい。(登録期限:5/1まで、定員:20人程度)docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfY8wnGgocLYQsBPh0frSuNhCOMwxwLfMkLavrmUU7RKtchgg/viewform?usp=sf_link
事前準備
Zoomアカウントの取得
Python3環境 (3.5以降) のインストール
TensorFlow (2.0以降) のインストール
OpenAI Gymのインストール(5/5参加者)
問い合わせ先
小西優祐(株式会社アカデメイア)
y-konishi@academeia15.co.jp