難関高受験Hクラス(下記をご覧ください)

 受験Jクラス 団体。一貫校や私立中に挑む

 標準Sクラス 団体基本を学ぶ

 個別Kクラス 自分のペースで学ぶ

 英語Eクラス 英会話・英文法を学ぶ

1: 時間割

小5

火木 17:00-18:50

土日祝 9:30-12:00(月5回程度)(希望者は午後の受験Jクラスに参加可能)

※オプション 来たい放題
月水金 17:00-18:30 + 月木金 20:00-21:00

小6

火木 17:00-18:50

土日祝 9:30-12:00(月5回程度)(希望者は午後受験Jクラスに参加可能)

※オプション 来たい放題
月水金 17:00-18:30 + 月木金 20:00-21:00

※教科ごとに飛び級が可能。能力さえあれば小4でも参加可能ですし、小5が小6の授業に参加することも。
※他のお稽古事がある場合、また、気力・体力が持たない場合は午前のみ等にします。ご相談ください。
小4以下の方でも習得度次第で参加可能です。お問い合わせください。
※小4以下の方の平日の授業は個別Kクラスのページをご覧ください。

2: 特徴

小学校の算数を高速学習し、その後は、中学受験問題に挑戦しつつ、中学数学をどんどん先取り学習をします。希望者は、中学部の授業にも参加可能です(料金は参加授業数によります)。

また、いわゆる4科目だけではなく、ワークショップなどを、時には中学生と一緒にします。さらに、しっかりと準備に時間をかけた上でのプレゼンテーション大会(相互採点)、時には休憩時間を延長してボードゲームカードゲームも(ディクシットクリプティッド、サントリーニなどは超おススメ!) 。21世紀を生きる重要な力を培います。

保護者様へ:休日は1日中ゲームやSNS、動画・・・ 心配ではないでしょうか。土日祝、塾が数時間程度ですと、結局前後に何時間も画面視聴。結果、学んだことはほとんど忘却、さらには目が疲れ切ってしまい、塾でも睡眠。このような話もよく聞きます。とも塾では、他塾よりも長い時間を塾で過ごせます(=画面から離れられます)。友と学び遊ぶ有意義な時間になると思います。

塾長なかじぃはネパール滞在5年以上。当時は、内戦、国家非常事態宣言、民主化闘争という大変革期でした。アジア最貧国と言われ、過酷な環境で生きる子どもたちとも接してきました。教育系NGOでインターンしたり、日本人学校や日本語学校で教えたり、ネパールスタディツアー(学びの旅)のスタッフをしたり。とも塾の授業では、そんなリアルなネパールや世界の話が満載。また、ネパール語や英語もしばしば飛び出します。また、専攻は人工知能だったため、今や必須となっているプログラミングもできます。

3: 費用

☆ 月額授業料 (平常月の税込授業料。7月と12月は参加日数次第

小5クラス 19,900円

小6クラス 19,900円

追加オプション 月水金17:00-18:30 来たい放題 +9,900円

追加オプション 月水金17:00-18:30 + 月木金20:00-21:00 来たい放題 +19,900円


☆ その他の費用 ☆

入塾金 1,000円

諸経費(月額) 1,900円(半年分一括前納の場合は4月と10月に9,900円ずつ)

テキスト代が随時かかります。

☆ 入塾条件 ☆

・個人端末(スマホ等)は授業がすべて終了するまで途中休憩も含み使用禁止(許可制)。

・携帯電話は無音モードにして鞄の中に。振動モード禁止。

・常時眠気がある人(深夜型生活/スマホ病の人)は要検討となります。

・自学自習の意志。解説を読み、問題を読み解こうと努力する姿勢。

・全体授業の時間と自学自習の時間がありますが、自学自習時は私語厳禁。立ち上がったり、気分を大声で言う人は入塾できません。

・宿題忘れ、無断欠席・遅刻をしないこと。

・非暴力


とも塾は「他者とともに生きる力を学ぶ場」です。上記ご了承の上でのご入塾を何卒よろしくお願いいたします。