ACHIEVEMENT

論文

学位論文:大塚一徳,2009.3.23,ワーキングメモリ容量と外的制約が問題解決に及ぼす影響 [HiR]

査読有

井ノ上 憲司中島 洋大塚 一徳村上 正行鈴木 克明 (2023.4.1), PBL科目における教員負担の少ないグループ成果予測の試み ——「しまなびプログラム」の学生理解度アンケートを用いて——,教育システム情報学会誌,40,167-172. [J-STAGE]

Otsuka, K., & Miyatani, M. (2022.7.15). Measurement Invariance of Working Memory Factors across Younger and Older Adults. Japanese Psychological Research, 〇〇, 〇-〇.  http://doi.org/10.1111/jpr.12435  [PDF]

Otsuka, K., & Miyatani, M. (2020). Memory Classes and Group Working Memory Span Tasks Change Memory Self-efficacy of Older Adults. Educational Technology Research, 42, 1-9.  https://doi.org/10.15077/etr.43108  [PDF]

Omagari, K., Kumamoto, R., Koyama, Y., Suzuta, M., Taniguchi, A., Fukuda, A., Iwami, M., Koba, K., Kawaguchi, A., & Otsuka, K. (2020). Prevalence of Chronic Constipation and Irritable Bowel Syndrome, and their Overlap, among Female Undergraduate Students in Japan. OBM Hepatology and Gastroenterology,  4(2):18;  http://dx.doi.org/10.21926/obm.hg.2002048.

Inoue, K., Nakashima, H., Otsuka, K., Suzuki, K. (2018). Development and Practical Use of e-Learning to Support Students During Fieldwork in the Local Community.  International Journal of Educational Media and Technology(IJEMT), 12, 6-17. [PDF]

Otsuka, K., & Miyatani, M. (2017). Effects of individual differences in working memory capacity and pointing methods on single tapping times of older adults. Educational Technology Research, 40, 13-21. https://doi.org/10.15077/etr.41040 [PDF]

大塚一徳・宮谷真人 (2016). 高齢者のシングルタップ時間に及ぼすワーキングメモリ容量個人差と操作方法の影響, 日本教育工学会論文誌, Suppl. 40, 89-92. [J-STAGE]

小川内哲生・龍 祐吉・光富 隆・大塚一徳,2013.11.30,学業的満足遅延尺度の信頼性及び妥当性 応用心理学研究,39, 145-151.[pdf]

大塚一徳・宮谷真人,2008.8.31,問題解決における問題空間とワーキングメモリ容量個人差の影響:Mastermind課題を用いた検討 認知心理学研究,6, 47-56. [J-STAGE]

大塚一徳・八尋剛規,2006.12.20,携帯電話を利用した授業評価システムにおけるキャリアと端末メーカの検討,日本教育工学会論文誌,Vol.30,Suppl.,33-36.[J-STAGE]

大塚一徳・八尋剛規,2006.9.20,ケータイを利用した授業評価システムにおける評価値入力インタフェースの検討,日本教育工学会論文誌,Vol.30,No.2,125-134.[J-STAGE]

大塚一徳,2003.12.25,問題解決におけるリーディングスパン個人差の影響,心理学研究,Vol.74,No.5,460-465.[J-STAGE]

大塚一徳・八尋剛規・大元 誠,2003.12.1,携帯電話を利用したWebによる授業評価の有効性,コンピュータ&エデュケーション,Vol.15,71-75.[J-STAGE]

八尋剛規・大塚一徳,2002.11.25,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの開発と運用,情報教育方法研究,Vol.5,No.1,28-30.[pdf]

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2000.8,Webを利用したリアルタイム授業評価システムの開発と運用,日本教育工学会誌,Vol.24,Suppl.,109-114.[J-STAGE]

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1995.1,数あてゲームITSのためのプレー知識の構造について,CAI学会誌,Vol.11,No.4,183-194.[pdf]

査読無

Hirata, M., & Otsuka, K. (in press). Necessity for Research on Work Engagement of Remote Island Public Health Nurses –Based on literature review findings for research on nursing profession work engagement and rural nursing profession turnover and retention–. Journal of the Faculty of Nursing and Nutrition, University of Nagasaki. 

大塚一徳・関谷融,2023.12.22,『学習指導要領』高等学校教科情報の前・現行版の構造比較,長崎県立大学国際社会学部研究紀要,第8号,57-66. http://hdl.handle.net/10561/2004  [PDF]

大塚一徳・関谷融,2023.12.22,高等学校教科情報学習指導要領における問題解決概念の取り扱いと位置づけ,長崎県立大学国際社会学部研究紀要,第8号,51-56. http://hdl.handle.net/10561/2003  [PDF]

大塚一徳・関谷 融2022.12.22,教員養成課程におけるICT 学習管理システムの模擬体験授業 その2,長崎県立大学国際社会学部研究紀要,第7号,55-65.  http://hdl.handle.net/10561/1890  [PDF]

大塚一徳・関谷 融2022.12.22教員養成課程におけるICT 学習管理システムの模擬体験授業 その1長崎県立大学国際社会学部研究紀要第7号45-54.  http://hdl.handle.net/10561/1889   [PDF]

小田亜希子・堀内啓子・大塚一徳2017.5臨地実習における看護系大学2年次生の対象者への態度に関するテキストマイニングを用いた分析長崎県看護学会誌第12巻第1号1-9

井ノ上憲司・中島 洋・大塚一徳,2016.3.19,地域でのフィールドワークを通した学習を支援するeラーニングシステムの開発, 教育システム情報学会(JSiSE)2015年度特集論文研究会報告集,75-80.

井ノ上憲司・中島 洋・大塚一徳,2015.3.31 ,『しま』体験教育プログラム試行でのeラーニング実施結果と改善, 長崎大学大学教育イノベーションセンター紀要, 第6号, 51-58.

永峯卓哉 他23名,2015.3.1,看護技術学習ノート第2版による学生の看護技術習得状況の評価,長崎県立大学看護栄養学部紀要,第13巻,41-61.

片穂野邦子他20名,2015.3.1,カリキュラム改正に伴う看護技術学習ノート第3版改訂,長崎県立大学看護栄養学部紀要,第13巻,63-77.

井ノ上憲司・中島  洋・大塚一徳, 2014.7.13,「しま」体験教育プログラム試行の設計と実施 日本教育メディア学会研究会論集,37, 35-39.

井ノ上憲司・大塚一徳, 2014.3.15,「しま」体験教育プログラムにおけるICT活用の検討 日本教育メディア学会研究会論集,36, 51-54.

大塚一徳・宮谷真人,2010.3.31,問題解決におけるワーキングメモリ容量制約を補償する方略の検討 広島大学心理学研究,9, 1-16.[HiR]

大塚一徳・宮谷真人,2009.3.31,問題解決におけるワーキングメモリ容量個人差と外的表象の利用 広島大学心理学研究,8, 1-20.[HiR]

大塚一徳・宮谷真人,2008.12.26,問題解決におけるワーキングメモリの記憶負荷と外化の検討 広島大学教育学研究科紀要 第三部 (教育人間科学領域),57, 261-268.[HiR]

大塚一徳・八尋剛規,2008.9.30,ケータイにおけるインプットオペレーションとWebアクセス,長崎県立大学論集,Vol.42,No.2,1-12.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳・宮谷真人,2007.12.28,問題解決における分散ワーキングメモリ資源と外的表象の利用 広島大学教育学研究科紀要 第三部 (教育人間科学領域),56, 227-236.[HiR]

大塚一徳・宮谷真人,2007.3.31,日本語リーディングスパン・テストにおけるターゲット語と刺激文の検討 広島大学心理学研究,7, 19-34.[HiR]

大塚一徳・八尋剛規,2005.12.31,Visual Basicプログラミング基礎教育におけるWebを利用したリアルタイム授業評価システムの運用,長崎県立大学論集,Vol.39,No.3,75-84.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳,2005.3.31,情報リテラシ教育用Webコンテンツの運用とその評価,調査と研究(長崎県立大学国際文化経済研究所),Vol.36,No.1,121-132.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳・八尋剛規,2004.12.30,ケータイを利用した授業評価システムにおける評価結果の授業間比較分析,長崎県立大学論集,Vol.38,No.3,25-40.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳,2004.3.31,情報リテラシ教育用Webコンテンツの運用とアクセスログの分析,調査と研究(長崎県立大学国際文化経済研究所),Vol.35,No.1,201-210.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳・八尋剛規,2003.9.30,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける入力インタフェースの影響,長崎県立大学論集,Vol.37,No.2,23-39.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳,2003.3.31,社会科学系学部学生に適した情報リテラシ教育用プロトタイプWebコンテンツの開発,調査と研究(長崎県立大学国際文化経済研究所),Vol.34,No.1,149-158.[長崎県立大学学術リポジトリ]

奥田富蔵・及川義道・大塚一徳・井上 靖,2003.3.31,化学構造式インタフェースの開発,東海大学紀要 教育研究所,No.10,27-35.

大塚一徳・八尋剛規,2003.3.30,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける評価項目とユーザインタフェース,長崎県立大学論集,Vol.36,No.4,223-230.[長崎県立大学学術リポジトリ]

大塚一徳・八尋剛規・奥田富蔵・光澤舜明,2002.3.31,Webを利用したリアルタイム授業評価システムの講義科目における運用,東海大学紀要 教育研究所,No.9,101-106.

奥田富蔵・及川義道・米内山等・佐藤 実・大塚一徳,2001.3.31,知的ドリルC-interestの開発,東海大学紀要 教育研究所,No.8,15-28.

奥田 富蔵・及川義道・大塚一徳・井上 靖,2000.3,問題解決におけるメタ知識獲得過程の分析,東海大学紀要 教育研究所,No.7,83-92.

矢田公美・大塚一徳・吉岡メリーエレン・岡崎八重子,2000.3,MinutePaperを使った短期大学の授業改善について,東海大学福岡短期大学紀要,No.1,19-29.

大塚一徳・奥田 富蔵,2000.3,Mastermindにおけるプレーヤーの解決方略-発話プロトコルによる解決過程の分析-,東海大学福岡短期大学紀要,No.1,51-55.

大塚一徳・奥田 富蔵,1999.3,問題解決における言語的作動記憶容量の制約と外的資源の利用,東海大学短期大学紀要,No.32,31-36.

大塚一徳・奥田富蔵,1998.3,問題解決における言語的作動記憶容量と解決方略,東海大学短期大学紀要,No.31,37-42.

奥田 富蔵・大塚一徳,1998.2,Mastermindを課題とする問題解決過程の分析-プレープロトコル収集システムの設計-,東海大学教育研究所・研究資料集,No.5,105-109.

大塚一徳・奥田 富蔵,1997.3,作動記憶上への継時的な記憶負荷の増加が問題解決に及ぼす影響,東海大学短期大学紀要,No.30,43-48.

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1997.2,定性推論による動的系の説明生成機能の実現,東海大学教育研究所研究資料集,No.4,89-97.

大塚一徳・奥田富蔵,1996.3,ワーキングメモリへの記憶負荷が問題解決に及ぼす影響,東海大学短期大学紀要,No.29,115-120.

八尋剛規・大塚一徳・矢原充敏・伊津信之助・大場敏男・竹田敏雄,1996.3,小中学校教員のためのパソコン教室の実施と評価,東海大学短期大学紀要,No.29,217-223.

斎藤守正・神山高行・大塚一徳・佐伯紘一・竹田敏雄,1996.2,福岡短期大学における「現代文明論」の実施と工夫,東海大学紀要 教育研究所,No.3,125-148.

竹田敏雄・大塚一徳・八尋剛規・大場敏雄,1996.2,地方の短大における生涯学習の試みと考察,東海大学教育研究所研究資料集,No.3,83-96.

大塚一徳,1995.3,入門的パソコン教育におけるCAIの利用とコンピュータ親和度,東海大学短期大学紀要,No.28,109-114.

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1995.3,問題解決ITSのためのMaster-Mindとその基本問題空間及び解決方略,東海大学紀要 教育研究所,No.2,43-56.

喜岡 宏・大塚一徳,1986.3.30,幼児の寄付行動に及ぼすモデリングの効果,長崎大学教育学部教育科学研究報告,No.33,39-47.

共著書・分担執筆

大塚一徳,2019.9.30,認知的加齢とワーキングメモリ  看護栄養学部編集委員会(編) 長崎県立大学シリーズ大学と地域3健やかな生のために[看護と栄養],長崎文献社,26-35.

大塚一徳,2018.7.10,ワーキングメモリ 松尾太加志(編) 認知と思考の心理学,サイエンス社,25-47.

大塚一徳,2014.5.20,ワーキングメモリのアセスメント 湯澤正通・湯澤美紀(編) ワーキングメモリと教育,北大路書房,59-78.

大塚一徳,2012.3.30,問題解決過程とワーキングメモリ 深田博己(監) 心理学研究の新世紀 宮谷真人・中條和光(編) 第1巻 認知・学習心理学 ミネルヴァ書房,355-368.

大塚一徳,2000.12,知能,平井誠也編 思いやりとホスピタリティの心理学,北大路書房,50-55

大塚一徳,2000.4,問題解決とワーキングメモリ容量の個人差,苧坂直行編 脳とワーキングメモリ,京都大学学術出版会,257-276

大塚一徳,1997,教授・学習としての教育工学,鈴木康平・山内隆久編 教育心理学,北大路書房,80-96

大塚一徳,1997,知能と思考の発達,平井誠也編 発達心理学要論,北大路書房,73-83

大塚一徳,1997,COBOLプログラムの実習,加藤修一・有賀正浩監修 コンピュータ実習による情報処理演習,東海大学出版会,155-176,219-223

大塚一徳,1996,コンピュータ・リテラシー,新掘 通也監修 祐宗 省三編 子ども「大変な時代」,教育開発研究所,257-263

大塚一徳,1996,コンピュータ教育,森 楙編 幼児学用語集,北大路書房,78

大塚一徳,1995.9,私たちとコンピュータ,山崎 晃・浜崎 隆司編 はじめて学ぶ心の世界,北大路書房,196-215

大塚一徳,1994,幼児とコンピュータ教育,祐宗 省三編 子どもの発達を知る心理学,北大路書房,148-152

翻訳

大塚一徳・宮谷真人,2015.10.20,熟達者のワーキングメモリ:伝統的なワーキングメモリ概念との質的な相違 湯澤正通・湯澤美紀(監訳) ワーキングメモリと日常,北大路書房,101-125.

科研費

大塚一徳,令和5度~令和8年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)「ワーキングメモリ容量へのメタ記憶を促す高齢者のための認知症予防講座の開発と実践」課題番号23K02740 研究代表者大塚一徳

大塚一徳,平成31年(令和元年)度~令和4年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)「高齢者のワーキングメモリ容量個人差がタッチインタフェースの認知負荷に及ぼす影響」課題番号19K03034 研究代表者大塚一徳

大塚一徳,平成27年度~30年度 日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C)「高齢者のモバイル端末操作に及ぼす認知負荷とワーキングメモリ容量個人差の影響」課題番号15K01033 研究代表者大塚一徳

大塚一徳,2007.3.1,平成16年度~18年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究C(2))研究成果報告書「携帯電話による授業評価データ管理・閲覧システムの開発と運用」課題番号16500597研究代表者大塚一徳,1-85

大塚一徳,2004.3.31,平成14年度~15年度文部科学省科学研究費補助金(萌芽研究)研究成果報告書「携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの開発と運用」課題番号14658058研究代表者大塚一徳,1-58

学会発表

審査有発表は○

Otsuka Kazunori, 2024.3.2, Working memory span and touch interface operation in older adults, The 44th Annual Spring Conference of the Japan Society for Educational Technology, International Session, Kumamoto university, Kumamoto, Japan

平田真子・大塚一徳 (2024.1.7) 離島保健師のワーク・エンゲイジメント研究の必要性の検討 ー看護職のワーク・エンゲイジメント研究及びへき地看護職の離職・職業継続に関する文献検討結果からー, 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会, 北九州国際会議場.

平田真子・大塚一徳 (2023.11.2) 離島保健師の離職率は高いのか?ー離島保健師の離職調査からー, 第82回日本公衆衛生学会総会, つくば国際会議場.

大塚一徳・宮谷真人,2021.12.11,若年者と高齢者間におけるワーキングメモリを構成する因子の不変性,第18回日本ワーキングメモリ学会大会,オンライン

〇Otsuka Kazunori, 2021.10.25, Factorial Invariance of Working Memory in Younger and Older Adults, The Canadian Association on Gerontology 50th Annual Scientific and Educational Meeting, online.

〇Otsuka Kazunori, 2021.10.16, Individual differences in working memory capacity and the use of external memory aids in daily life of the older adults, 2021 Taiwanese Psychological Association annual conference, online

○Otsuka Kazunori, 2019.10.25,  Effects of processing and recall factor in working memory on single tapping of older adult,  The Canadian Association on Gerontology 48th Annual Scientific and Educational Meeting, Delta Hotels by Marriott Beauséjour Moncton, New Brunswick, Canada

井ノ上憲司・中島 洋・大塚 一徳 (2019.3.9) 学生の自己評価と相互評価によるPBL科目の学習評価システムの構築, 日本教育メディア学会2018年度第2回研究会, 福井大学(文京キャンパス) 

○Otsuka Kazunori, 2018.10.20, Memory self-efficacy shifts of older adults in group short-term memory tests, The Canadian Association on Gerontology 47th Annual Scientific and Educational Meeting, The Sheraton Vancouver Wall Centre, Vancouver, Canada

○Otsuka Kazunori, 2018.9.28, Changes in memory self-efficacy of older adults through assessment of working memory in a class for people with dementia, Proceedings of the 34nd annual conference of JSET,  915-916, Tohoku university, Sendai, Japan

○Otsuka Kazunori, 2018.5.6, Multiple-group confirmatory factor analysis of working memory in younger and older adults,  Cognitive aging conference 2018, JW Marriott  Atlanta Buckhead hotel, Atlanta, GA

○Otsuka Kazunori, 2017.11.9, Is there a different relationship among working memory factors and general fluid intelligence between younger and older adults?, Psychonomic Society 58th Annual Meeting, Vancouver Convention Centre West, Vancouver, Canada

○Otsuka Kazunori, 2016.9.29, Effects of tapping devices and ageing on older adults’ single tapping speed, 2016 International conference on frontiers of educational technologies, Nanyang executive centre in Nanyang technology university, Singapore

○Otsuka Kazunori, 2016.9.17, Effects of individual differences in working memory capacity on single tapping for older adults, Proceedings of the 32nd annual conference of JSET, 1019-1020, Osaka university, Osaka, Japan

○Otsuka Kazunori, 2016.7.28, Effects of working memory components of older adults on single tapping,  31st International congress of psychology, PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan

○Otsuka Kazunori, 2016.4.16, Effects of tapping devices and working memory component of older adults on single tapping,  Cognitive aging conference 2016, Westin Buckhead Atlanta hotel, Atlanta, GA

○Otsuka Kazunori, 2015.7.23, Individual differences in older adults’ working memory capacity and speed of using touch interfaces, The 37th annual meeting of the Cognitive Science Society, Pasadena Convention Center, CA

○Otsuka, K. & Miyatani, M. , 2015.7.5, Individual differences in working memory capacity of older adults on use of touch interfaces,The 13th annual convention of the Japanese society for cognitive psychology, The university of Tokyo, Tokyo

○Otsuka Kazunori, 2014.12.29,The relationship between working memory functions and fluid intelligence in older adults,The 3rd Hong Kong International Conference on Education, Psychology and Society, Regal Airport Hotel, Hong Kong

大塚一徳・宮谷真人, 2014.9.10,高齢者のワーキングメモリと流動性知能,日本心理学会第78回大会発表論文集,同志社大学今出川キャンパス

○Otsuka Kazunori, 2014.7.10,Working memory functions and fluid intelligence in older adults,The 28th International Congress of Applied Psychology,Applied Cognitive Psychology - EPOSTER SESSION 3, Eposter Presentation, Palais des congres de Paris

大塚一徳・宮谷真人, 2013.9.21,認知的加齢が高齢者のワーキングメモリ処理機能に及ぼす影響,日本心理学会第77回大会発表論文集,787,札幌コンベンションセンター

○Otsuka Kazunori, 2013.8.28, Age-related decline of working memory functions in complex span tasks, 9th International Conference on Cognitive Science Abstarct Book, 65, Hilton Kuching, Sarawak, Malaysia

○大塚一徳・宮谷真人,2013.6.29,高齢者におけるワーキングメモリの処理機能の低下,日本認知心理学会第11回大会発表論文集,47,つくば国際会議場

大塚一徳・宮谷真人,2012.9.14,ワーキングメモリスパン課題における記憶と処理に記銘項目数が及ぼす影響,日本心理学会第76回大会発表論文集,専修大学

Otsuka Kazunori, Miyatani Makoto, 2012.8.2, The ranges of storage item sizes in complex working memory span tasks: A latent-variable analysis of the memory load, The 34th annual meeting of the Cognitive Science Society, Sapporo Convention Center

大塚一徳・宮谷真人,2012.6.2,ワーキングメモリスパン課題における記銘項目数の影響,日本認知心理学会第10回大会発表論文集,101,岡山大学

Otsuka Kazunori, Miyatani Makoto, 2012.3.5, Impact of the set-size on complex span tasks, 10th Tsukuba International Conference on Memory,Gakusyuin University

大塚一徳・宮谷真人,2011.9.17,自動化日本語リーディングスパン・テストにおける反応時間の検討,日本心理学会第75回大会発表論文集,808,日本大学文理学部

小川内哲生・龍祐吉・光富隆・大塚一徳,2011.7.24,学業的満足遅延行動と動機づけ,学習方略との関連,日本教育心理学会第53回総会発表論文集,285,北海道立道民活動センター かでる2・7

大塚一徳・宮谷真人,2011.5.28,自動化日本語リーディングスパン・テストにおける信頼性の検討,日本認知心理学会第9回大会発表論文集,46,学習院大学

大塚一徳・宮谷真人,2011.3.26,日本語リーディングスパン・テストの自動化,第8回日本ワーキングメモリ学会大会,京都大学・百周年時計台記念館・国際交流ホールⅢ

Otsuka Kazunori, Miyatani Makoto, 2011.3.7, Reliability of four scoring methods for the automated version of the Japanese reading span test, 9th Tsukuba International Conference on Memory,Gakusyuin University

小川内哲生・龍祐吉・光富隆・大塚一徳,2010.8.29,学業的満足遅延尺度作成の試み,日本教育心理学会第52回総会発表論文集,655,早稲田大学

大塚一徳・宮谷真人,2009.8.27,問題解決におけるワーキングメモリ容量個人差と外的表象の利用,日本心理学会第73回大会発表論文集,926,立命館大学衣笠キャンパス

大塚一徳・宮谷真人,2008.11.8,問題解決において外的表象の利用はワーキングメモリ容量個人差を補償するのか?,九州心理学会第69回大会論文集,12,北九州市立大学北方キャンパス・優秀発表賞受賞

大塚一徳・宮谷真人,2008.9.19,日本語リーディングスパン・テストにおけるターゲット語と刺激文の検討,日本心理学会第72回大会発表論文集,847,北海道大学高等教育機能開発総合センター

○大塚一徳・宮谷真人,2008.6.1,日本語リーディングスパン・テストにおける得点化方法と信頼性の検討,日本認知心理学会第6回大会発表論文集,114,千葉大学西千葉キャンパス

大塚一徳,2007.9.20,問題解決におけるディスプレイ上の外的表象とワーキングメモリ容量個人差,日本心理学会第71回大会発表論文集,817,東洋大学白山キャンパス

大塚一徳,2007.9.20,ワーキングメモリ研究の最前線,日本心理学会第71回大会シンポジウム,指定討論者,東洋大学白山キャンパス

○大塚一徳,2007.5.26,問題解決におけるワーキングメモリとディスプレイ上の外的表象の役割,日本認知心理学会第5回大会発表論文集,82,京都大学百周年記念館

八尋剛規・大塚一徳,2006.10.14,リアルタイム授業評価システムとの併用を考慮した試験システムの開発と運用,産業技術教育学会第19回九州支部大会講演要旨集,15-16,福岡教育大学

大塚一徳・八尋剛規,2006.8.24,ケータイを利用した授業評価システムにおけるキャリアと端末メーカの検討,教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集,195-196,大阪経済大学

大塚一徳・八尋剛規,2005.11.6,Webを利用した授業評価結果の公開と活用の試み,PCカンファレンス2005 in おきなわ 発表論文集,3-8,琉球大学千原キャンパス

大塚一徳・八尋剛規,2005.9.15,ケータイを利用した授業評価システムにおける評価値入力インタフェースの検討,ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集1,51-56,慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

大塚一徳,2005.9.12,携帯電話におけるインプットオペレーションとWebアクセスに関する分析,日本心理学会第69回大会発表論文集,779,慶應義塾大学三田キャンパス

八尋剛規・大塚一徳,2005.8.28,リアルタイム授業評価システムとミニ試験システム,産業技術教育学会第48回全国大会講演要旨集,61,長崎大学文教キャンパス

八尋剛規・大塚一徳,2005.7.2,リアルタイム授業評価システムとミニ試験システムの併用による多角的な授業評価,全国大学IT活用教育方法研究発表会予稿集,62-63,東京私学会館アルカディア市ヶ谷

大塚一徳・八尋剛規,2004.9.23,ケータイを利用した授業評価システムにおける入力インタフェースの影響,日本教育工学会第20回大会講演論文集,631-632,東京工業大学

八尋剛規・大塚一徳,2004.9.15,携帯端末を利用した授業評価システムの運用,第9回東海大学授業研究会発表集,17-18

Kazunori Otsuka,2004.8.19,Two strategies for "Mastermind" problems and memory load on working memory,2nd International Conference on Working Memory,28,Kyoto International Conference Hall

大塚一徳・八尋剛規,2004.8.5,ケータイを利用した授業評価と評価結果の公開及び活用,2004PCカンファレンス論文集,422-423,神戸大学六甲台地区

八尋剛規・大塚一徳,2004.8.1,ケータイを利用したリアルタイム授業評価システム-入力方法の違いが評価に及ぼす影響-,産業技術教育学会第47回全国大会講演要旨集,97,岡山大学津島キャンパス

八尋剛規・大塚一徳,2004.3.18,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システム,日本人間工学会モバイル人間工学研究部会ケータイ・カーナビの利用性と人間工学シンポジウム2004,193-196,パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

大塚一徳2004.2.29,問題解決課程におけるリーディングスパンの個人差,日本ワーキングメモリ学会第1回大会・ 京大21世紀COEプログラム「心の働きの総合的研究教育拠点」共催,京都大学芝蘭会館

大塚一徳・八尋剛規,2003.8.30,Webを利用したリアルタイム授業評価システムにおける入力端末の影響,教育情報システム学会第28回全国大会講演論文集,39-40,茨城大学教育学部

八尋剛規・大塚一徳,2003.8.9,携帯電話の利用と所用時間短縮を考慮したリアルタイム授業評価システム,産業技術教育学会第46回全国大会講演要旨集,59,北海道教育大学旭川分校

大塚一徳・八尋剛規,2003.8.8,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの実験的運用,2003PCカンファレンス論文集,283-286,鹿児島大学

奥田富蔵・及川義道・大塚一徳・井上 靖,2002.12.21,電子テキスト&ノートによる学習システム(2)-その入力インタフェースについて-,教育システム情報学会研究報告,Vol.2002,No.5,3-8,上智大学

奥田富蔵・及川義道・大塚一徳・井上 靖,2002.11.30,電子テキスト&ノートによる学習システム-ノートの作成,診断機能について-,教育システム情報学会研究報告,Vol.2002,No.4,11-16,東京学芸大学

大塚一徳・八尋剛規,2002.11.4,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムにおける評価項目とユーザインタフェース,日本教育工学会第18回大会講演論文集,695-696,長岡科学技術大学

大塚一徳・八尋剛規,2002.10.26,プログラミング教育におけるWebを利用したリアルタイム授業評価システムの活用,平成14年度情報処理教育研究集会講演論文集,507-510,東京大学駒場キャンパス

大塚一徳・大元 誠,2002.10.12,Webを利用したリアルタイム授業評価と授業内容との関連,日本教育心理学会第44回総会発表論文集,84,熊本大学教育学部

大塚一徳,2002.9.27,問題解決における外的情報資源の利用と効果,日本心理学会第66回大会発表論文集,827,広島大学教育学部

奥田富蔵・及川義道・大塚一徳・井上靖,2002.8.30,テキストによる学習を支援する電子ノートの検討,教育情報システム学会第27回全国大会講演論文集,271-272,静岡大学城北キャンパス

大塚一徳・八尋剛規,2002.8.30,携帯電話を利用した講義科目におけるリアルタイム授業評価の実験的運用,教育情報システム学会第27回全国大会講演論文集,319-320,静岡大学城北キャンパス

八尋剛規・大塚一徳,2002.8.4,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの開発,日本産業技術教育学会第45回全国大会講演要旨集,22,さいたま文学館(桶川市)

八尋剛規・大塚一徳,2002.7.6,携帯電話を利用したリアルタイム授業評価システムの開発と運用,第10回情報教育方法研究発表会予稿集,124-125,アルカディア市ヶ谷(東京,私学会館)

大塚一徳,2001.11.25,リアルタイムな授業評価における授業形態の違いと授業評価結果の分析,九州心理学会第62回大会発表論文集,35,佐賀大学文化教育学部

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2001.11.24,講義科目での利用を考慮したWebを利用したリアルタイム授業評価システム,日本教育工学会第17回全国大会講演論文集,679-680,鹿児島大学教育学部

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2001.9.19,学生個人への対応を指向したリアルタイム授業評価システム,第6回東海大学授業研究会発表集,5-6,東海大学湘南校舎

奥田富蔵・及川義道・大塚一徳・佐藤 実・井上 靖,2001.8.7,知的教育システムのための数式インターフェースの開発,教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集,279-280,大阪大学

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2001.8.7,Webを利用したリアルタイム授業評価システム,教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集,259-260,大阪大学

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2001.7.7,Webを利用した個人指向型リアルタイム授業評価システム,第9回情報教育方法研究発表会予稿集,32-33,私学会館アルカディア市ヶ谷

奥田富蔵,及川義道,米内山等,佐藤 実,大塚一徳,2001.3.23,知的ドリルC-interestとその数式入力インタフェース,情報処理学会研究報告,Vol.59,No.8,53-60,帝京大学

奥田富蔵,及川義道,米内山等,佐藤 実,大塚一徳,2001.3.9,知的ドリルC-interest-その解答診断法と数式入力インターフェース-,教育システム情報学会研究報告,Vol.2000,No.6,3-8,東京理科大学

奥田富蔵・及川義道・佐藤 実・大塚一徳,2000.12.2,知識埋め込みテキストの構想について,教育システム情報学会研究報告,Vol.2000,No.3,29-34,東京学芸大学

大塚一徳,2000.9.7,Mastermindの解決過程におけるワーキングメモリ容量と外的資源,日本心理学会第64回大会発表論文集,704,京都大学

八尋剛規・大塚一徳・光澤舜明,2000.10.21,WWWを用いたリアルタイム授業評価システムの運用,産業技術教育学会第13回九州支部大会講演要旨集,20-21,

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,2000.9.21,コンピュータ実習授業におけるリアルタイム授業評価システムの開発,第5回東海大学授業研究会発表集,23-24,東海大学湘南校舎

八尋剛規・大塚一徳・光澤舜明,1999.10.23,WWWを用いたリアルタイム授業評価システムの開発,産業技術教育学会第12回九州支部大会講演要旨集,38-39

大塚一徳,1999.9.7,問題解決における方略の教示とワーキングメモリ容量の個人差,日本心理学会第63回大会発表論文集,589,中京大学

奥田富蔵・大塚一徳・及川義道・井上 靖,1999.8.6,Mastermindプレヤーの実時間モデル,教育システム情報学会第24回全国大会講演論文集,323-326

大塚一徳・八尋剛規・光澤舜明,1999.7.3,コンピュータ実習授業におけるリアルタイム授業評価システムの開発と効果,第7回情報教育方法研究発表会資料,38-39,私学会館アルカディア市ヶ谷

大塚一徳,1998.10.9,言語的作動記憶容量の個人差と問題解決方略,日本心理学会第62回大会発表論文集,827,東京学芸大学

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1998.8.7,実時間学習者モデルとその構築,教育システム情報学会第23回全国大会講演論文集,297-300,南山大学

大塚一徳,1997.9.25,問題解決における外的資源の利用と言語的作動記憶容量,日本教育心理学会第38回大会発表論文集,413,広島大学

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1997.9.24,問題解決過程の分析を目的とした詰碁システム,第55回情報処理学会全国大会講演論文集,518-519,福岡工業大学

大塚一徳,1997.9.17,問題解決における言語的作動記憶容量の制約と外的記憶負荷,日本心理学会第61回大会発表論文集,806,関西学院大学

奥田富蔵・大塚一徳・井上 靖,1997.9.11,問題解決過程の分析-Master-Mindのプレープロトコル収集システムの設計-,教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集,345-346

伊津信之助・大塚一徳・八尋剛規・池永美智子,1997.9.11,情報教育支援システムを取り入れた新しい授業形態の可能性,教育工学関連学協会連合第5回全国大会講演論文集,251-252

大塚一徳,1997.5.25,情報化の進展と子どものコンピュータ・リテラシー,日本保育学会第50回大会発表論文集,72,鳴門教育大学・四国大学

徳永克美・伊津信之助・大塚一徳・八尋剛規・矢原充敏,1996.12.6,イントラネットと授業支援システムを用いた情報処理教育,平成8年度情報処理教育研究集会講演論文集,224-227,名古屋工業大学

大塚一徳,1996.11.9,問題解決における作動記憶への記憶負荷と外的資源の利用,九州心理学会第57回大会発表論文集,鹿児島大学教育学部

大塚一徳,1996.9.12,問題解決における作動記憶容量の制約と解決方略,日本心理学会第60回大会発表論文集,802,立教大学文学部

大塚一徳,1995.11.18,ワーキングメモリ容量の制約が問題解決に及ぼす影響,九州心理学会第56回大会発表論文集,38,熊本大学教育学部

大塚一徳,1994.10.30,マスターマインドにおけるプレーヤーの解決方略の適用,九州心理学会第55回大会発表論文集,72,長崎大学教育学部

大塚一徳・奥田富蔵,1994.10.10,数あてゲームにおけるプレー知識の集積と解決方略,教育工学関連学協会連合第4回全国大会講演論文集,481-482,岐阜大学

大塚一徳,1993.8.2,CAIを利用したコンピュータ・リテラシ教育の試み,日本教育情報学会第9回年会論文集,56-57,十文字学園女子短期大学

○大塚一徳,1992.10.10,情報処理専門学校におけるCAIシステムの効果的利用について,日本教育工学会第8回大会講演論文集,52-55,茨城大学教育学部

大塚一徳,1986.11.23,幼児の向社会的行動に及ぼす自己言語化の効果,中国四国心理学会論文集第19巻,52,島根大学教育学部

大塚一徳,1985.11.23,幼児の寄付行動に及ぼすモデリングの効果,中国四国心理学会論文集第18巻,53,広島大学総合科学部