■ かり方
かりたい本がきまったらコンピューターのある、おくのコーナーにもっていきます。
まつときはかかりのひとのいうことをよくきいて、ならんでまってください。
じぶんの「クラスとなまえ」をおおきなこえでつたえて、ほんをわたしてください。
コンピューターでかしだしをしてもらったら、おしまいです。
■ かしだしルール
かりられるほんは、ひとり10さつまでです。
「サバイバルシリーズ」は、にんきあるので、おうちにかりている本もいれて1さつまでです。
「かいけつゾロリシリーズ」は、にんきあるので、おうちにかりている本もいれて2さつまでです。
かしだしきかんは2しゅうかんです。コーナーのおやすみのまえにはかわるときがあります。
かえすひをすぎて、まだかえしていないほんがあるときは、あたらしくかりることができません。
かしだしがこんでいるときは、1、2年生のかしだしを先におこないます。
高学年の児童には予約用紙をわたしますので、学年クラス、名前を書いてかりたい本といっしょに係の人にあずけて下さい。次の休み時間に図書コーナーで受け取ることができます。
■ かえすとき
あさのがっこうにきたときにすぐにかえしてください。
図書コーナーのテーブルにかえしてください。
かえすときは、コンピューターしょりはいりません。
図書コーナーがおやすみの日は、本をかえすことはできません。
■ 図書コーナーのあいている時間
ごぜん9:30から、ごご2:00 まで。
あいている日は「図書コーナーカレンダー」をみてください。