拝啓 皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、(一社)北海道再生可能エネルギー振興機構と北海道バイオガス研究会は道内のバイオガスプラント(※)における地域での活用に向けた課題や問題点を明らかにするため、バイオガスプラントの利用状況について調査を行うこととしました。 つきましては、お手数をおかけして恐縮ですが、調査にご協力賜りますようお願い申し上げます。
(※)バイオガスプラント:家畜ふん尿、食品廃棄物、下水汚泥等の有機性資源をメタン発酵させ,発生したバイオガスをエネルギーとして利用する施設のこと。
5 調査方法
調査回答フォーム(下記URL)へのご入力、
又は調査票へご記入の上、郵送(返信用封筒(北海道グリーンファンド宛))・FAX(011-223-2063)・E-mail(info@reoh.org)のいずれかにてお送りください。(詳細は調査票をご覧ください)
◆回答フォームURL : https://x.gd/dNy9w
※調査結果は全て統計的に処理し、集計結果として取り扱うため、回答事業者及び個人が特定されるような形で公表されることはありません。
回答フォーム
【実施団体】
(一社)北海道再生可能エネルギー振興機構:道内における地域活性化に資する再生可能エネルギー普及の支援を目的に活動。現在会員が道内59市町村と企業・個人合わせて28となる。
北海道バイオガス研究会:バイオガスの生産、利用などに関する研究の促進およびその健全な普及を図ることを目的として活動。会員として研究機関や大学、民間企業等が所属。
・問合せ先及び調査票提出先
一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構 担当:田原
TEL:011-223-2062(平日9~18時) FAX:011-223-2063 E-mail:info@reoh.org