演出部の仕事は通常3~4名の助監督で分担して行われます。
キャリアに応じてフォース→サード→セカンド→チーフとステップアップしていき、それぞれ担当する仕事が違います。
通称:チーフ
俳優、技術、美術などすべての部署の状況を把握し調整して、ロケ場所や天候など様々な条件を鑑みながら撮影 のスケジュールを作成し管理します。撮影全体のスケジュールを記した総合スケジュール、撮影日ごとに出す日々 スケジュールを作ります。監督不在の場合、監督の代行を務めます。 撮影がスムーズにいくように段取りを組み進行します。
通称:セカンド
衣裳・メイク部に監督のイメージを伝え、衣裳香盤をつくりどのシーンでどんなものが必要か相談し管理します。
俳優部の役作りの段取りを組んで練習に同行します。 エキストラの発注、現場での演出を中心となって行います。 撮影がスムーズにいくように段取りを組み進行します。
通称:サード
美術・装飾部に原稿を書くなどして監督のイメージを伝え、発注し、どのシーンでどんなものが必要か相談し管理し ます。美術部と一緒に作業することも多々あります。 現場ではスムーズな撮影になるようにセカンドの補佐をします。 カチンコを打ちます。
通称:フォース
見習いの助監督。主にはサードとともに美術・装飾を担当します。 また、あらゆる雑用をこなしながら「プロの映画の作り方」を学んでいきます 慣れてきたらカチンコを打ちます。