2011年度
学会発表
田島 行雄,大嶋 清宏,山田 拓郎,須賀 由佳,野上 敏英,竹吉 泉
低体温CPA患者にPCPSとHDを導入し救命出来た1症例
第86回日本医療機器学会大会, 2011年6月, 横浜
2012年度
学会発表
田島 行雄,金田 智子,早澤 哲弥,庭前 野菊,小板橋 紀通,関 亮太郎,大山 義昭,田口 哲也,佐鳥 圭輔,国本 文生,倉林 正彦,竹吉 泉
CAPIOX LXタイプの使用経験
第22回日本経皮的心肺補助研究会, 2012/3/1,東京
講 演
田島 行雄
群馬大学附属病院手術部における回収式自己血輸血の実際
第7回群馬県合同輸血療法委員会,2012/11/7,群馬
2013年度
学会発表
曽我 仁,書上 正明,金田 智子,田島 行雄,竹吉 泉
HEPAフィルタ交換前後における手術室清浄度測定の経験
第12回群馬県臨床工学技士会学術大会,2013/5/26,群馬
学会発表
曽我 仁,田島 行雄,金田 智子,常田 裕子,福士 宙之,柳澤 晃広,楢原 創,金本 匡史,大川 牧生,戸部 賢,日野原 宏,国元 文生,竹吉 泉
長時間ビリルビン吸着療法施行による施行回数低減の検討
第22回日本集中治療医学会関東甲信越地方会,2013/8/24,筑波
その他
田島 行雄、曽我 仁
緊急時の医療ガス取扱い実技
第17回日本医療ガス学会学術大会・総会,2013/10/26,長野
学会発表
佐野 真友,小池 裕,渋谷 圭,小山 佳成,金古 善明,竹吉 泉
重粒子治療を行ったペースメーカ植込み症例に対する対応
第6回植込みデバイス関連冬季大会,2014/2/21-2/23,広島
学会発表
田島 行雄,曽我 仁,金田 智子,国元 文生,日野原 宏,戸部 賢,金本 匡史,楢原 創,柳澤 晃広,竹吉 泉
血漿処理量30Lのビリルビン吸着療法を施行した1症例
第41回日本集中治療医学会学術集会,2014/2/27-3/1,京都
学会発表
金田 智子,田島 行雄,茂原 淳,曽我 仁,高橋 徹,小池 則匡,國本 文生,竹吉 泉
抗凝固剤を減量してPCPS管理を行った一症例
第41回日本集中治療医学会学術集会,2014/2/27-3/1,京都
2014年度
学会発表
田島 行雄,金田 智子,船田 竜一,引田 美恵子,国元 文生,竹吉 泉
当院における補助循環症例の現状と安全管理ついて
第24回群馬県冠血管治療懇談会,2014/9/20,群馬
その他
曽我仁
コメディカルライブデモンストレーション 第2部 コメンテーター
Tokyo Live Demonstration 2014,2014/10/17-10/18,東京
学会発表
曽我 仁,田島 行雄,金田 智子,齋藤 繁,竹吉 泉
当院における高気圧酸素治療装置冷却系トラブルの経験
第49回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会,2014/11/6-11/8,鹿児島
2015年度
学会発表
曽我 仁,書上 正明,金田 智子,田島 行雄,近松 一朗
HEPAフィルタ交換前後における清浄度回復性能の検討
第44回日本医療福祉設備学会,2015/11/25-11/26,東京
学会発表
金田 智子,曽我 仁,田島 行雄,齋藤 繁,近松 一朗
当院の高気圧酸素治療業務体制
第50回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会,2015/11/13-11/14,群馬
学会発表
田島 行雄,金田 智子,曽我 仁,齋藤 繁,近松 一朗
タブレット端末を用いた高圧酸素治療導入患者への事前説明の紹介
第50回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会,2015/11/13-11/14,群馬
学会発表
田島 行雄,金田 智子,曽我 仁,引田 美恵子,船田 竜一,国元 文生,近松 一朗
当院における経皮的心肺補助法に対する安全管理
第25回群馬県冠血管治療懇談会,2015/2/21,群馬
2017年度
学会発表
中野 由惟,金田 智子,田島 行雄,齋藤 繁,近松 一朗
高気圧酸素治療について行った勉強会の紹介
第16回群馬県臨床工学技士会学術大会,2017/7/9,群馬
座 長
曽我仁
一般演題・口演 「その他」座長
第8回関東臨床工学会,2017/11/5,埼玉
学会発表
中野 由惟,金田 智子,田島 行雄,齋藤 繁,近松 一朗
高気圧酸素治療について行った勉強会の紹介
第52回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会,2017/11/11,沖縄
学会発表
曽我 仁,田島 行雄,金田 智子,近松 一朗
IABPコンソールZUIRYUとCS-100の頻脈応答性についての比較検討
第82回日本循環器学会学術集会,2018/3/23-3/25,大阪
学会発表
田島 行雄,金田 智子,中野 由惟,曽我 仁,日野原 宏,齋藤 繁,近松 一朗
占有面積を考慮した経皮的心肺補助システム用架台の作成
第44回日本集中治療医学会学術総会,2017/3/11,札幌
2018年度
その他
金田 智子,曽我 仁,田島 行雄,近松 一朗,齋藤 繁
パネルディスカッション6 高気圧酸素治療の救急適応疾患に対する運用の在り方
当院の高気圧酸素治療の救急適応疾患受け入れ体制と課題
第28回日本臨床工学会,2018/5/26-5/27,横浜
座 長
曽我仁
一般演題 内視鏡(業務)座長
第28回日本臨床工学会,2018/5/26-27,横浜
その他
曽我仁
集中治療における多職種連携 ~現状と障壁をお互いが理解し、更なる前進を~ シンポジスト
第11回群馬クリティカルケア研究会,2018/11/17,群馬
学会発表
田島 行雄,曽我 仁,金田 智子,近松 一朗
新型IABP装置の心拍変化に対する応答性の比較検討
日本医工学治療学会第35回学術大会,2019/2/24,東京
2019年度
学会発表
吉田 浩輝,曽我 仁,田島 行雄,調 憲
中央管理機器の貸出・返却時間から見る人員配置の検討
第18回群馬県臨床工学技士会,2019/07/28,群馬
学会発表
長谷川 将吾,曽我 仁,田島 行雄,調 憲
NHF3機種の加温加湿性能および流量の比較検討
第10回関東臨床工学技士会,2019/10/27,筑波
2020年度
座 長
金田 智子
一般演題Ⅲ
第43回群馬県透析懇話会,2021/06/21,群馬
学会発表
曽我 仁,田島 行雄,調 憲
ECMO人工肺表面血栓の自動検出を目的とした血栓好発部位の基礎的検討
第30回日本臨床工学会,2020/9/29-30,名古屋
講 演
曽我 仁,田島 行雄,長坂 崇司
当院におけるIABPコンソールZUIRYUを 用いたMEISHU Sensor 7Frの運用
Meishusensor7F及びZuiryu販売代理店向けZoom講演会,2021/3/25,web
2021年度
学会発表
中野 由惟,田島 行雄,金田 智子,調 憲,飯塚 昌男
輸液ポンプ・シリンジポンプ多列架台の試作開発
第31回日本臨床工学会,2021/5/22-23,熊本
その他
曽我 仁
IABP コンソール ZUIRYU®とIABPバルーン MEISHU sensorの有効症例と駆動タイミングの考察 ケースレポート
ゼオンメディカル株式会社Case Report,2021/6
その他
金田 智子
高気圧酸素治療時の持ち込み制限~現状の再確認と今後の方向性~ワークショップ
第55回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会,2021/10/15-16.沖縄+Web
講 演
長谷川 将吾,金田 智子,田島 行雄,関根 芳岳,鈴木 和浩
レオカーナ実際の治療方法
群馬大学下肢治療WEB講演会,2021/11/16,WEB
講 演
田島 行雄
当院の人工心肺装置及び回路の変遷
人工心肺装置・回路セミナー in 品川,2021,12,東京
講 演
曽我 仁
当院におけるIABPコンソールZUIRYUを 用いたMEISHU Sensor 7Frの運用
IABP検討会 Sensor IABP の可能性と未来,2021/12/16,WEB
学会発表
佐野 真友,高澤 一帆,田島 行雄,金古 善明,山田 正信
S-ICDによる適切作動直後に遠隔モニタリングの手動送信を行ったことで治療データが消失した1例
第2回不整脈心電学会関東甲信越支部地方会,2022/1/15,群馬
講 演
金田 智子
高気圧酸素治療の適応疾患②
2021年度高気圧酸素治療業務基礎研修会,2022/3,WEB
学会発表
曽我 仁,田島 行雄,長坂 崇司,山田 正信
IABインナーカテーテル破断によりチューブ内に血液リークが生じた一例
第86回日本循環器学会学術集会,2022/3/12,WEB
学会発表
田島 行雄,金田 智子,曽我 仁,堀 健二郎,山田 正信
ECMO管理におけるT社製 DataManegementSystemの使用経験
第49回日本集中治療医学会学術集会,2022/3,仙台→WEB
2022年度
その他
金田 智子
タスクシフト/シェアに伴う法改正と高気圧酸素治療 ディスカッサー
第32回日本臨床工学会,2022/5/14-15,つくば
その他
曽我 仁,田島 行雄,佐伯 浩司
「これからの臨床工学技士~教育カリキュラム改訂!臨床実習のリアル~」 ディスカッサー
第20回群馬県臨床工学技士会 学術大会,2022/7/24,群馬
学会発表
長谷川 舞,田島 行雄,佐野 真友,佐伯 浩司
CEによるパルスオキシメーターの一括管理について
第20回群馬県臨床工学技士会 学術大会,2022/7/24,群馬
講 演
金田 智子
体外循環中の抗凝固管理方法
第1回群馬体外循環研究会,2023/3/11,(WEB)
2023年度
学会発表
曽我 仁、田島 行雄、佐野 真友、中野 由惟、山口 光之、佐伯 浩司
新規導入時研修の徹底を目指した医療機器一元管理体制の構築
第33回日本臨床工学会,2023/7/21-7/23,広島
学会発表
田島行雄、金田智子、山本美貴、関根芳岳、山根雅俊、佐伯浩司
災害発生を想定した行政と合同訓練の経験
第33回日本臨床工学会,2023/7/21-7/23,広島
学会発表
田島行雄、曽我 仁、若山 義信、佐伯浩司、齋藤 繁
医療ガス研修会の振返りと今後の予定
第26回日本医療ガス学会学術大会・総会,2023/10/21,東京
座 長
田島 行雄
一般演題Ⅳ
第47回群馬県透析懇話会,2024/02/21,群馬
講 演
田島 行雄
群馬大学医学部附属病院紹介(人工心肺業務を中心に)
第2回群馬体外循環研究会,2024/2/17,群馬
講 演
田島 行雄,曽我 仁
群馬大学医学部附属病院における水汚染の経験
北関東・南関東災害対策協議会,2024/3/9,(WEB)
2024年度
学会発表
曽我 仁、佐野 真友、中谷 洋介、田村 峻太郎、長谷川 寛、小針 尭司、堀 健二郎、堀井 仁、町田 海斗、田島 行雄、佐伯 浩司
ペースメーカ植込み患者への高周波アブレーション時に奇異なペーシング様式を呈した一例
第34回日本臨床工学会,2024/05/18-19,福井
座 長
金田 智子
パネルディスカッション15 新時代~高気圧酸素治療の明るい未来を創造する~
第34回日本臨床工学会,2024/05/18-19,福井
学会発表
岡田 稜都
急性心筋梗塞後、乳頭筋断裂に対してVA-ECMO+IABP補助下でMVR施行し、術後にVA-ECMO+IABP+NOを使用し、救命した一例
第22回 群馬県臨床工学技士会学術大会,2024/06/30,群馬
その他
曽我 仁、田島 行雄、佐伯 浩司
「パネルディスカッション②」「各病院のタスクシフト進展状況・検討課題」当院臨床工学部の現状とタスクシフト/シェア展望について
第22回 群馬県臨床工学技士会学術大会,2024/06/30,群馬
その他
Shuntaro Tamura, Yosuke Nakatani, Takashi Kobari, Hiroshi Hasegawa, Jin Soga, Masato Sano, Masaru Obokata, Hideki Ishii
CHARACTERISTICS OF STRUCTURAL REMODELING IN ATRIAL FIBRILLATION PATIENTS WITH HEART FAILURE WITH PRESERVED EJECTION FRACTION
第70回日本不整脈心電学会学術大会,2024/07/18-20,石川
座 長
金田 智子
シンポジウム4『高気圧酸素治療の今までと次世代からの提言』
第58回日本高気圧潜水医学会学術集会,2024/07/28-29,大分
学会発表
曽我 仁、中谷 洋介、渋谷 圭、佐野 真友、田村 峻太郎、長谷川 寛、小針 尭司、堀 健二郎、田島 行雄、大野 達也、石井 秀樹、佐伯 浩司
重粒子線治療の影響によりペースメーカにリセット現象が生じた一例
第5回日本不整脈心電学会関東甲信越支部地方会,2025/1/18,東京
座 長
曽我 仁
自己血回収装置に関する意見交換会~運用方法及びトラブル・インシデントについて~
JMS情報交換セミナー,2025/1/30,WEB
学会発表
田島 行雄、金田 智子、長谷川 舞、曽我 仁、佐野 真友、佐伯 浩司
専従技士が居ない人工腎臓センターにおける臨床工学部工学技士の業務統一化に向けた試み
第48回群馬県透析懇話会,2025/2/9,群馬
その他
Shuntaro Tamura, Yosuke Nakatani, Hiroshi Hasegawa,Takashi Kobari, Jin Soga, Masato Sano, Masaru Obokata, Hideki Ishii
Characteristics and Impact of Low Voltage Areas in Patients with Heart Failure with Preserved Ejection Fraction Undergoing Catheter Ablation
第89回日本循環器学会学術集会,2025/03/28-30,神奈川