乳幼児対象
キッズ&パパ
キッズ&パパは、パパと子どもで、季節の遊びを体験し交流する時間です。
10月はハロウィンにちなんだ工作と、ミニゲームをします。
◆日 時:10/26(日) 10:30~11:30
◆対 象:市内または近隣在住の乳幼児と父親
◆定 員:10組程度(申込順)
◆申 込:10/4(土)~
ぐんぐんキッズ
週末のひととき、親子で様々な遊びにチャレンジ!
◆日 時:①9/20(土)、②10/25(土) 10:30~11:00
◆内 容:①「ミニミニ運動会」、②「ハロウィンミニゲーム」
◆対 象:3歳~就学前の幼児と保護者
◆申 込:当日受付
親子くらぶ
年齢が近い子どもと保護者が集まって、親子で遊びながら交流します。
◆日 時:0~1歳…9/12(金)「木のボールプール&ふわふわブロック」、10/10(金)「ぴょんぴょんマット&ごろごろマット」
2歳…9/19(金)「魚つりをしてみよう」、10/17(金)「いろいろアスレチック」
10:15~11:00
◆申 込:当日受付
親子で遊ぼう!miniぐんぐん
運動遊び、かんたんな工作、ボランティアによる読み聞かせの時間です。
◆日 時:運動遊び...9/25(木)
工作...10/30(木)
読み聞かせ…9/4(木)、10/2(木)、10/21(火)
プラレール...9/30(火)、10/7(火)
10:30~11:00 (プラレールは10:30~11:30)
◆対 象:乳幼児と保護者
◆定 員:10組程度
◆申 込:当日受付
テラスで砂遊び
サラサラの抗菌砂でお砂場デビューしませんか。シャベルやバケツなどの道具も使って、自由に楽しみましょう。
◆日 時:毎週水曜日 9:30~11:30
◆会 場:福祉の里 3階テラス
◆対 象:乳幼児親子
◆申 込:不要
小学生対象
小学生のプレイタイム
プレイルームで、職員といっしょに色々なレクリエーションやゲームをしたり、体を動かして遊びます。
◆日 時:9/7・21、10/5・19(日) 16:00~16:30
◆申 込:当日受付
体育館で遊ぼう!
広い体育館でバドミントンやバスケットボール、フリスビーやドッヂボールなど、好きな遊びをして思いきり体を動かしましょう。
◆日 時:9/10(水)・27(土)、10/8(水)・25(土)15:30~17:00
◆対 象:小学生
◆場 所:福祉の里1階 体育館
◆持ち物:飲み物、室内履き(ない人は裸足でもOK)
◆申 込:当日受付(申込順)
アトリエくらぶ
小学生のアートの時間。オリジナルの作品作りに挑戦しよう!
◆日 時:①9/28(日) 「まあるいカゴあみ」、②10/26(日) 「ちぎり絵」
14:00~15:30
◆定 員:各10名(申込順)
◆申 込:①9/6(土)~、②10/4(金)~
中高生対象
おかえりカフェ
「おかえりカフェ」は飲み物を飲んでお話をしたり、ボードゲームや卓球などで遊んだりと、職員・中高生同士の交流の時間です。
◆日 時:10/4(土)17:00~18:00
◆対 象:中学生・高校生
◆定 員:10名程度(申込順)
◆申 込:当日受付
全年齢対象
子育てグッズの交換コーナー「はぁとBOX」
使わなくなった子ども服や靴などを「はぁとチケット」に換えて希望の品と交換するリサイクルコーナーです。
来館毎に「はぁとチケット」がもらえます。初めての方もぜひご利用ください。
◆日 時:10/22(水)~26(日)9:30~17:00
◆対 象:マタニティ・子育て中の方
◆持ち物:交換する子育てグッズ、交換したものを入れる袋 ※今回持ち込める洋服は秋冬物です。
〇交換できるもの:80~160サイズの子ども服、靴(キレイなもの、洗ってあるもの)、小物 ※洗濯済でキレイなもの
✕交換できないもの:乳幼児のつなぎ・パジャマ、しみや汚れのあるもの、毛玉がひどいもの、タイツ、靴下、
おしゃぶりなど口に入れるもの、ぬいぐるみ、おもちゃ、景品、傘、大型のベビーグッズ
どこでも児童館【新座市児童センターと共催】
児童センターから離れた地域に職員が出向き、「どこでも児童館」を開催します。
ふるさと新座館の軽体育室、大和田公民館、新座駅南口公園と市内各所で色々な遊びを体験しましょう。
※荒天で中止する場合は前日18時頃にHP、Xでお知らせします。
◆日 時:①9/6(土)、②10/4(土)、③10/18(土)10:00~12:00
◆対 象:0~18歳までの児童とその保護者 ※幼児は保護者同伴
◆場 所:①ふるさと新座館2階・軽体育室(新座市野火止6-1-48)
②大和田公民館1階・軽体育室(新座市大和田1-26-16)
③新座駅南口公園(新座市野火止5丁目2番地先)
◆申 込:当日受付
ピアサロン「はぁもにー」
子どもの成長や発達について不安を感じたら...まずは話してみませんか。そして専門家の話も聞いてみましょう。
◆日 時:10/28(火)10:30~12:00
◆講 師:作業療法士 松村晴実氏
◆協 力:子育て支援コーディネーター
◆対 象:障がいや病気など自分のペースでゆっくり育つ乳幼児から学童期の子どもと保護者(お子さんと一緒の参加可)
◆定 員:5組(申込順)
◆申 込:10/3(金)~
里のソトプレ!
栄緑道でバドミントンや新聞紙チャンバラなどの運動遊び、工作など好きな遊びを自由に楽しみましょう。
(日没の状況により、早く終了する場合があります)
◆日 時:9/19(金)、10/3(金)・17(金)15:30~17:00 ※雨天中止 → 中止の場合は館内で遊び・工作などのイベントを開催。
◆場 所:栄緑道
◆対 象:0~18歳までの児童とその保護者 ※乳幼児は保護者同伴
◆申 込:当日受付(申込順)
館内ゲーム ~「里のすごろく」&「里deみっけ」~
さいころをふってゴールを目指す「里のすごろく」や、イラストを探す「里deみっけ」等の館内ゲームをクリアすると、
オリジナルの「里カード」がもらえます。カードを集めて、友だちとカードバトルをしてみよう!
◆日 時:開館時間中いつでも遊べます