2023年4月、新座市児童センターから福祉の里児童センターに来ました、「ぐっちー」こと関口隼(せきぐちしゅん)です。
子どもの頃はマンションのエントランスや地元の児童センターで、友達とゲームやカードで毎日遊んでいました。運動神経は良くなかったので、体育の授業や運動会は少し嫌いでしたが、放課後の友達との鬼ごっこやドッジボールをして遊ぶのは好きでした。
大人になった今でも変わらず、ボードゲームでじっくり遊ぶのも、思いきり外遊びするのも大好きです。
児童センターはいろいろな楽しみ方ができる場所。思いきり体を動かして遊ぶのもよし、おもちゃやゲームで遊ぶのもよし、何もしないで息抜きするのだってよし。
ぜひ、気軽に遊びに来てください!
2023年4月から新座市児童センターから、福祉の里児童センターへ異動し勤務することになりました。現在大学1年生、高校2年生になる娘たちの子育てをはじめたころには、毎日この福祉の里児童センターへ遊びに来ていたので、なつかしい気持ちもあります。子育て中は楽しくもあり、大変でもあり、いろいろわからないことだらけでしたが、成長を一緒に感じ喜んでくれた当時の職員の方々の存在はとても大きなものでした。私も職員として、福祉の里児童センターが、子どもたち、保護者の方々、地域のみなさんにとって、”居心地のいい居場所”と感じてもらえるように、たくさん遊んだり、お話をしたりしたいです。
児童センターは、遊びを通してたくさんのドキドキ・ワクワクの体験ができます。私はボールを使ったスポーツが得意で、キャンプや野外料理などが大好きです。いっしょに遊びましょう!
初めまして、佐藤将(さとうしょう)と言います。
幼少期は虫採り、鬼ごっこ、サッカーなど、からだを動かすことが大好きでした。
特にサッカーは小学校から中学校までの7年間続け、中学生の時には県大会へも出場しました。
大人になってからは音楽を聴きながら友だちとドライブをしたり、カフェ巡りなどをすることが好きですが、
最近ではキャンプやグランピングなどにも興味があり、挑戦したいと思っています。
自分自身、幼少期から児童館・児童センターにはよく通い、職員の方と話をしたり、友だちとドッジボールやボードゲームをした思い出があります。
これからは職員という立場で、子どもたちや保護者の方が心から楽しいと思える時間を共有しながら、子どもたちと一緒に成長していきたいと思います。よろしくお願いします!
平成7年生まれの次女の幼稚園入園を機に、新座子育てネットワークのボランティアを始めて、あっという間に20年が過ぎました。地域のお母さんたちと一緒に、子どもたちの成長を見守る子育て支援活動は、私自身の子育てにも深く関わり、貴重な体験となり、今の自分やふたりの娘たちの育ちにも繋がっているように感じています。
私の子ども時代は、原っぱや空き地も多く、学校から帰ると自然に異年齢の友だちが集まり、夕方、お腹がペコペコになるまで外で遊んでいました。缶蹴りやゴムダン、色々な鬼ごっこや、なが馬など、大好きで面白い遊びが沢山ありました。
若いころはスキーやテニスなど、友人と楽しんできましたが、ここ暫くは運動不足に陥り…、ジム通いを始めました。マシーンやストレッチ、ヨガなど、健康維持を心がけながらリフレッシュ!年をとっても、児童センターに来てくれるみなさんと遊んだり、一緒に考えたりしながら、一人一人の成長を応援していけたらいいなと思っています。「青ちゃん」と気軽に声をかけてくださいね。
今年で17年目のミシシッピアカミミガメと24歳の子どもとの3人(?)暮らしです。出産したばかりの頃から、当時住んでいた愛媛県の子育て支援センターへ毎日のように通い、そこでママ友を作ったり、先生に悩み事を聞いてもらったり、工作をしたり、運動遊びをしたり・・・楽しい思い出しかありません。そのような楽しい経験を、福祉の里の利用者のみなさんにも味わってもらえるように、幼稚園の先生だった経験を生かしながらやっていきたいです。今は、大学生の子どもの話題についていこうと必死。アニメにも片足を突っ込んでいる松村三千代(まつむら みちよ)です。よろしくお願いします。(ニックネーム募集中です!)
こんにちは!石本成生(いしもとしげお)といいます。
1953年生まれのおじいちゃんです。
東京都の北区で生まれ、高校生になるまでは和光市で育ち、その後は新座市に住んでいます。
3人の子ども(1女、2男)は、結婚して独立し、孫(2人)と遊ぶのが、楽しみの一つです。
将来の夢は、子どもたちの家族とハワイ旅行に行くことですね。
趣味は、映画鑑賞と読書で、『スターウォーズ』と『ハリーポッター』のファンです。
子育てをしていた当時は、キャンプやハイキングを楽しんでいましたので、「里のソトプレ!」でみなさんと一緒に遊んでいる時は、私自身もとても楽しくて、充実していると感じています。
初めまして!2025年7月から福祉の児童センターに勤務する事になりました。
趣味は、サッカー観戦です。応援している大好きなチームがあり、週末は埼玉スタジアムに足を運び全力で応援しています!Jリーグや日本代表がある日は必ずテレビで観ています。サッカーのお話をする事がとっても大好きです。気軽に話しかけて下さい!幼少期には、よくお友達と福祉の里児童センターに来て朝から夕方まで遊んでいました。卓球やパソコン、色々なおもちゃがある楽しい所なので、遊びに来た際は是非遊びつくして下さい!子どもの時に遊んでいた大好きな児童館。今度は職員となり日々
楽しみ、学んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。