子どもを預けて、ちょっと○○したい」という親の願いを、支え合いの子育てでかなえる、共助の子育て「なかまほいく」。
講座に参加しながら、親子一緒の時間も、子ども同士の時間も、そして親自身の時間もぜんぶ楽しめるのが特長。
子育ての仲間やスタッフとともに子育てを考え、みんなでワイワイ楽しみましょう!
ずっとお家で過ごす時間も多い今、思い通りにいかずイライラしたりすることもありますよね。「子どものお友だちができない」「子育て仲間ができない」そんな声が、コロナ禍で子育てを始めた親御さんから、たくさん聞こえてきました。
親子いっしょの時間も、子ども同士の時間も、そして自分だけの時間も、ぜんぶ楽しめるのが、なかまほいくです。仲間やスタッフとともに子育てを考え、みんなでワイワイ楽しみながら、地域の子育て仲間をつくりましょう。
【活動の内容】
週1回、 2時間、「親子いっしょ」と「預け合い」を盛り込んだ、全10回の連続講座です。
「親子いっしょ」の時間→1,2,3,10回目
家ではできない楽しい遊びを通して、場所に慣れたり、メンバー親子と仲良くなるための時間です。親子で交流ゲーム、ふれあい遊び、創作遊び、読み聞かせなどをします。
「預け合い」の時間 (預け合いの時間は1時間程度)→4,5,6,7,8,9回目
預かり担当ママと、リフレッシュママで、半分ずつに別れます。
◆預かり担当ママ:半分のママたちでメンバー全員の子どもたちを見守ります。
◆リフレッシュママ:別室で子どもと離れてリフレッシュの時間。
少しの時間子どもと離れて、カフェトーク、手芸や小物制作など自分たちのやりたい事などをして、学んだり、考えたり、話し合ったり、創作したりして過ごします。
♪リフレッシュでは「洋菓子のナカタヤ」さんにご協力いただいています。
◆「わととのなかまほいく2025秋」が10月からはじまります! new!
■場所:大泉子育てのひろば わとと(東京都練馬区 大泉学園町7-13-17)
■日時:2025年10月1日・8日・15日・22日・29日/11月5日・12日・19日・26日/12月3日
毎週水曜日 全10回 10:00~12:00
※期間中、熱中症特別警戒アラートが発出された場合には、開催対象日は中止(次週順延)となります。
■定員:親子8組程度(申込順)
■対象:0~3歳の子どもとその保護者
■サークル活動費:1回550円×10回=5,500円(税込・保険代含む)
※お子さん1人追加の場合+1,100円(例:お子さん2人の場合6,600円)
※出欠に関わらず10回分ご負担ください。
■内容:<親子いっしょ>の日&<預け合い>の日 全10回連続講座
※詳しくはチラシをご覧ください。
■申込方法: peatixにて 受付中(残り1組)
※サークル活動費の支払いが確認できしだい、申込受付完了のメールをお送りします。パソコンからの受信拒否設定をされている方は、ドメイン設定を解除してください。
※支払い後のキャンセルはできません。ご了承ください。