by 認定NPO法人 セカンドハーベスト京都
SDGsの3つのターゲットをメインテーマとして活動しています
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
12.つくる責任つかう責任
2023年度に「食品ロス削減のための動画」を作成しました!
ぜひご視聴下さい。
講義の構成
講義の内容
①フードバンクについて
②食品ロスって何?
③食品ロスの現状
④家庭の食品ロスについて
⑤SDGs12「つくる責任、つかう責任」
⑥食品ロスはなぜダメなの?
⑦私たちにできること
実 績
京都市立待鳳小学校 5年生
京都市立鞍馬小学校 5/6年生
京都府立京都八幡高等学校
南キャンパスボランティア部
京都友の会西山方面
京都産業大学 法学部 焦ゼミ
城陽市食生活改善推進員協議会
私立洛南高等学校附属洛南小学校 6年生
京都市立竹田小学校 4年生
立命館大学地域参加学習
京都市立向島藤ノ木小学校 6年生
私立洛南高等学校附属洛南中学 1年生
京都府立大学生命環境科学研究科
京都市立洛中小学校 4・5・6年生
京都市立安朱小学校 5年生
京都市立下鳥羽小学校 4年生
京都市立西野小学校 4・5年生
京都市立待鳳小学校 5年生
洛南高等学校附属小学校 6年生
京都橘大学 1回生
京都府立大学大学院 生命環境学部 2回生
京都市立新町小学校 6年生
京都市立北醍醐小学校 4年生
京都市立北醍醐小学校 6年生
京都市立西野小学校 4年生
京都市立待鳳小学校 5年生
京都産業大学 国際関係学部
京都橘大学 平賀ゼミ 山野ゼミ 2回生
京都市立梅津小学校 6年生
京都市立藤ノ森小学校 4年生
京都府立大学生命環境科学研究科 2回生
京都市立久我の杜小学校 4年生
京都市立朱雀第三小学校 5年生
髙島屋京都店 一般
京都市立梅津小学校 6年生
学校法人真宗大谷学園 大谷中学高等学校
高校1~3年生+教員2名
京都市立大藪小学校 4年生
京都市立待鳳小学校 5年生
京都市立待鳳小学校 5年生
京都市立嵐山東小学校 5年生
授業風景
京都市立待鳳小学校
京都市立西野小学校
京都市立藤ノ森小学校
講義の内容