・大ホール 1時間当 6,490 円
座席734席(移動席544・固定席190)
舞台(間口)16m ×(奥行)12m
・小ホール 1時間当 1,880 円
椅子のみで最大160席
舞台(間口)9m ×(奥行)5.5m
・会議室 1時間当 520 円
(奥行)12m ×(幅)4m
1. 1時間未満は1時間とし、1時間をこえる端数については30分以上を1時間とします。
2. 営利を目的とする使用の場合の基本使用料は5割増。ただし、町外業者は10割増です。
3. 準備又は撤収のため、大ホール又は小ホールを使用するときの基本使用料は5割とします。
4. 土・日・祝祭日の使用は基本使用料の2割増です。
5. 夜間(午後6時以降)は基本使用料の3割増です。
6. 入場料等(会費等でこれに類するものを含む)を徴する場合の大ホール及び小ホールの使用料は会場時間帯につき次の割合を加算します。
(1) 1人1回の入場料等の額が2,000円以下の場合・・・・・・・・・・・・基本使用料の2割
(2) 1人1回の入場料等の額が2,001円~3,000の場合 ・・・・・・・・・基本使用料の5割
(3) 1人1回の入場料等の額が3,001円以上の場合・・・・・・・・・・・・基本使用料の10割
※入場料の額が2種類以上定められている場合は、その最高額を基準とします。
7. 冷暖房を使用する場合は、基本使用料の3割を加算します。
8. 前各号により積算された合計額に10円未満の端数が生じた場合は、端数金額を切り捨てます。
・会議室(展示即売会)
江差町外の業者が土・日・祝日に冷暖房有りで営利目的で使用し、9時~18時まで使用した場合の使用料
・小ホール(説明会)
土・日・祝日に冷暖房有りで、付属設備を使用し、17時~18時まで準備/18時~20時まで本番/20時~21時まで撤収で使用した場合の使用料
・小ホール(セミナー)
平日に入場料を1,000円とし、物販有で付属設備を使用し、9時~10時まで準備/10時~16時まで本番(付属設備は4時間で1区分となるため、2回分掛かります)/16時~17時まで撤収で使用した場合の使用料
・大ホール(講演会)
土・日・祝日に冷暖房有りで、付属設備を使用し、9時~13時まで準備/13時~15時まで本番/15時~16時まで撤収で使用した場合の使用料