防災

最重要!1. 自宅を安全な場所にする準備、2. 家族、親族の連携で動く


災害時の避難所開設

1.市内で震度6弱以上の地震が発生した場合は、全ての避難 所で開設準備を行います。避難所運営委員会は自動的に避難所に集まる。その他災害発生時又は発生が予想される場合(市内で震度5強以下、台風等に伴う暴風雨など)は、市長が避難所の開設が必要と判断した場合、開設。

2.避難所運営委員に区対策本部より電話・メール連絡がある。水害ハザー

指定避難所:旧花見川第三小学校(2023年3月末廃校(ローソン千葉天戸町そば)

旧花三小避難所運営委員会

長作松和会委員:浦上、鈴木稔

2回天中地区連協例会資料「災害の課題について」2023年8月26

作成者 長作松和会 浦上)

第2回天中地区連協例会 防災の課題について 20230826.pdf