lecture / Symposium / Workshop

2011年以降はまだ作成していません。

国内学会(Domestic Conferences)

シンポジウム「共感のパースペクティヴを拓く」

司会

岡村達也(文教大学人間科学部教授)

プレゼンテーション

(1) 「ロジャーズ理論から」小林孝雄(文教大学)

(2) 「構成主義から」菅村玄二(関西大学)

(3) 「神経科学から」千住 淳(ロンドン大学)

ディスカション

(1) 「臨床心理学から」保坂 亨(千葉大学)

(2)「 神経科学から」谷口 清(文教大学)

日 時:2010年9月17日(金)

時 間:13:30~16:45(13:15 受付開始)


ワークショップ「Embodied Psychologyに向けて」

日本心理学会第74回大会(2010年9月20-22日,大阪大学)

企画:菅村玄二(関西大学)・高瀬弘樹(信州大学)

司会:高瀬弘樹(信州大学)・菅村玄二(関西大学)

話題提供:春木 豊(早稲田大学)

指定討論:大河内浩人(大阪教育大学)

指定討論:平石 界(京都大学)

指定討論:河野哲也(立教大学)

企画趣旨:心理学とは,文字通り「心」の学問であり,ともすれば,身体が忘れられがちである。しかし,身体を抜きにして「心」を語れるであろうか。本ワークショップでは,「心」を理解する上での,身体の第一義性を問う。換言するならば,身体化された心(embodied mind)の検討であり,Embodied Psychologyの追究である。その1つの可能性として,春木豊氏に「身体心理学」の概説をしていただく。身体心理学とは,進化論的視点に立脚し,動きの進化に注目し,動きから心の発生を捉える心理学である。この理論について,行動主義心理学の立場から大河内浩人氏,進化心理学の立場から平石界氏,心の哲学および生態学的アプローチの立場から河野哲也氏に,それぞれご検討いただく。また登壇者同士のみならず,フロアを交えたディスカッションで,「心」の起源としての身体の役割について模索できれば,と考えている。


「マンガ心理学の展開(2):臨床心理学・医学からのアプローチ」

日本心理学会第74回大会(2010年9月20-22日,大阪大学)

企画:日本心理学会マンガ心理学研究会

司会:家島明彦(島根大学)

話題提供:斎藤清二(富山大学)

話題提供:岩宮恵子(島根大学)

話題提供:横田正夫(日本大学)

指定討論:菅村玄二(関西大学)

企画趣旨:近年、マンガに関する心理学研究が注目を集め始めている。日本心理学会マンガ心理学研究会は心理学領域における様々なマンガに関する研究の知見を集約し、研究者の交流や情報の交換を促進することを目的として活動している。今後も様々な心理学領域の研究を紹介し、マンガへの心理学的アプローチを体系化していくつもりである。今回は臨床心理学・医学からのアプローチを取り上げる。マンガ/マンガ読者に対する臨床心理学的/医学的アプローチについて斎藤氏,岩宮氏,横田氏の3名から話題提供をしていただく。指定討論者の菅村氏には研究発表へのコメントや今後の展開の可能性・方向性についてのコメントをしていただく。最後に、質疑応答と全体討論を行い、マンガ/マンガ読者と臨床心理学/医学の関連について参加者の方々と議論する。


ワークショップ「臨床行動分析(5)」

日本心理学会第73回大会(2009年8月)

企画:大河内浩人(大阪教育大学)

司会:大河内浩人(大阪教育大学)

話題提供:三田村 仰(関西学院大学)

話題提供:木下奈緒子(早稲田大学)

話題提供:菅村 玄二(関西大学)

指定討論:武藤 崇 (立命館大学)


ワークショップ「マンガ心理学の展開(1):認知心理学・教育心理学・感性心理学からのアプローチ」

日本心理学会第73回大会(2009年8月)

企画:マンガ心理学研究会(日本心理学会)

司会:家島明彦(京都大学)・菅村玄二(関西大学)

話題提供:菅谷 充(早稲田大学/マンガ家)

話題提供:玉田圭作(慶應義塾大学)

話題提供:雨宮俊彦(関西大学)

指定討論:中澤 潤(千葉大学)

指定討論:市川伸一(東京大学)


ラウンドテーブル「理の理:自己組織化しない語り」

日本発達心理学会第19回大会(2008年3月)

企画責任者:小島康次

共同企画者:菅村玄二

ファシリテーター:斎藤清二


自主シンポジウム「マインドフルネスの心理療法とは? 異なる立場との比較を通して」

日本心理臨床学会第26回大会(2007年9月)

企画:越川房子・菅村玄二

司会:越川房子

話題提供:田中乙菜

話題提供:越川房子

話題提供:島津直実

話題提供:近藤育代

話題提供:菅村玄二

話題提供:白石智子

指定討論:伊藤義徳


ワークショップ「マンガ心理学の方向性:これまでのマンガ研究とこれからのマンガ心理学」

日本心理学会第71回大会(2007年9月)

企画:家島明彦

司会:中澤 潤

話題提供:家島明彦

話題提供:雑賀忠宏

話題提供:夏目房之介

指定討論:菅村玄二

指定討論:無藤 隆


ワークショップ「マインドフルネスとは何か? なぜ注目されるのか?」

日本心理学会第71回大会(2007年9月)

企画:越川房子・菅村玄二

司会:春木 豊

話題提供:越川房子

話題提供:菅村玄二

話題提供:福島宏器

話題提供:杉浦義典・杉浦知子

指定討論:藤田一照


ラウンドテーブル「15年後の心理学界のオプションを考える」

日本発達心理学会第18回大会(2007年3月25日)

企画: 荒川 歩

司会: 林 創

話題提供者: 菅村玄二

話題提供者:荒川 歩


ワークショップ「姿勢から心へ」

日本心理学会第70回大会(2006年11月3日)

企画・司会:鈴木 平

話題提供:春木 豊

話題提供:菅村玄二

指定討論:石川利江

指定討論:成瀬悟策


ワークショップ「マンガと心理学のコラボレーション:マンガ心理学の可能性を考える」

日本心理学会第70回大会(2006年11月3日)

企画・司会:家島明彦

話題提供:中澤 潤

話題提供:菅村玄二

指定討論:小島康次

指定討論:呉 智英


ラウンドテーブル「マンガと自己:人はマンガから何を学びとっているのか? マンガからの影響をいかに研究するか?」

日本発達心理学会第17回大会(2006年3月22日)

企画:家島明彦

ファシリテーター:菅村玄二

ファシリテーター:浦田 悠


シンポジウム「『理論』を飼いならせ:構造構成主義からの提案」

日本発達心理学会第17回大会(2006年3月20日)

企画:京極 真・西條剛央

司会:家島明彦

話題提供:西條剛央

話題提供:京極 真

話題提供:上田修司

指定討論:菅村玄二

指定討論:池田清彦


ワークショップ「複雑系と自己組織化の心理学3:心身問題と心理療法への応用」

日本心理学会第66回大会(2002年9月27日)

企画・司会:鈴木 平

話題提供:鈴木 平

話題提供:菅村玄二


ワークショップ「身:身体心理学・エナクティブアプローチ・身体間アフォーダンスから考える」

日本心理学会第66回大会(2002年9月27日)

企画:清水 武

司会:やまだようこ

話題提供:菅村玄二

話題提供:西條剛央

話題提供:清水 武

指定討論:加藤義信

指定討論:根ヶ山光一 指定討論:春木 豊


ワークショップ「個人差はもう古い:個人差から多様性へ」

日本心理学会第66回大会(2002年9月25日)

企画:西條剛央

司会:川野健治

話題提供:菅村玄二

話題提供:西條剛央

話題提供:清水 武

指定討論:三嶋博之

指定討論:サトウタツヤ

指定討論:春木 豊


ワークショップ「複雑系と自己組織化の心理学」

日本心理学会第64回大会(2000年11月8日)

企画・司会:鈴木 平

話題提供:菅村玄二

話題提供:鈴木 平

国際学会(International Conferences)


Symposium: Resilience and Eastern Healing

The 65th Convention of the International Council of Psychologists, San Diego, CA, USA. (August, 2007)

企画・司会:Chok. C. Hiew

話題提供:Chok. C. Hiew

話題提供:Genji Sugamura

話題提供:Edith Grotberg


Invited Lecture: The Concept of "Balancing" in Constructive Psychotherapy and Traditional Chinese Medicine

The 1st International Academic Traditional Chinese Medical Psychology Conference, Beijing, China.(2006年6月24日)

Chairs: He Qingping & Si Lang

Speaker: Genji Sugamura


Symposium: Buddhist De-construction

The 8th International Congress of Constructivism and Psycho- therapy: Constructivism, Phenomenology, and Brain Imaging, Bari, Italy (June, 16, 2003)

Organizer: Transcultural Society for Clinical Meditation

Chair: Genji Sugamura

Speaker 1: Michael Drummond

Speaker 2: Genji Sugamura

Speaker 3: Padmal De Silva


Symposium: A Cognitive Behavioural Approach to Buddhist Psychology

The 9th World Congress on Constructivism, Göteborg, Sweden (June, 15, 2005)

Organizer: Transcultural Society for Clinical Meditation

Chair: Genji Sugamura

Speaker 1: Genji Sugamura

Speaker 2: Belinda S. L. Khong

Speaker 3: Peter C. Bankart


Symposium: Traditional Chinese Culture and Psychology

The 28th International Congress of Psychology, Beijing, China (August, 12, 2004)

Organizer: W. D. Wang

Chair: Maurits G. T. Kwee

Speaker 1: Genji Sugamura

Speaker 2: Maurits G. T. Kwee

Speaker 3: Fusako Koshikawa

Speaker 4: T. J. Liu