research

Research

研究関心

国土・地方計画、都市・農村計画、観光計画

研究業績

<学術図書>

饗庭伸, 鈴木伸治編著『初めて学ぶ都市計画 第二版』, 市ケ谷出版社, 2018年3月(「事例11金沢:保全型都市計画の現場を歩く」pp.178-181担当)

大薮多可志, 山本真嗣, 工藤泰子, 佐野浩祥『インバウンドと地域創生』, 海文堂, 2017年8月(第7章「飛騨高山のユニバーサルツーリズム」・第8章「金沢クリエイティブツーリズムの試み」, pp.137-175担当)

塩見英治, 堀雅通, 島川崇, 小島克巳編著『観光交通ビジネス』, 成山堂書店, 2017年6月(第11章「都市ツーリズムと農村ツーリズム」pp.152-166担当)

NPO法人金澤町家研究会『金澤町家-魅力と活用法-』, 能登印刷出版部, 2015年10月(第2章第3節「観光資源としての金澤町家」pp.59-61担当)

中島直人,西成典久,初田香成,佐野浩祥,津々見崇『都市計画家・石川栄耀-都市探求の軌跡-』,鹿島出版会,2009年3月(第4章「生活圏構想と地方計画・国土計画論」,pp.145-184 担当)

佐野浩祥,益田誠也「観光アミューズメントのアーカイブ」,『たのしみを解剖する―アミューズメントの基礎理論』(村上和夫・長田佳久・河東田博編著),第3部第6章,現代書館,pp.259~274,2008年2月

<学術論文>(審査付き)

Kota Maruya, Kei Sakamura, Hiroyoshi Sano, Practical Research on Creative Tourism in Kanazawa City, Japan , Proceedings of APTA 2018 Conference, pp.719-725, 2018

Hiroyoshi SANO, Theoretical Consideration on Creative Tourism, Journal of Global Tourism Research, Vol.1, No.2, pp.127-132, 2016

中島直人, 津々見崇, 佐野浩祥,初田香成, 西成典久, 中野茂夫,「米国および豪州における「都市計画遺産」選定に関する近年の取り組み」,日本建築学会技術報告集,21(48),pp.789-794,2015

佐野浩祥,「全国総合開発計画における拠点開発構想に関する研究」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.47-3,pp.403-408,2012

佐野浩祥,「観光基本法の果たした役割に関する一考察」, 観光・余暇関係諸学会共同大会学術論文集, No.2,NO.42-3,pp.9-16,2010

Hiroyoshi SANO, A Study on Sustainable Development through Tourism in Rural Area –A Case Study in Iiyama City, Japan-, 10th International Congress of Asian Planning Schools Association, 2009

佐野浩祥,「戦後国土計画と観光政策の関係―大規模観光レクリエーション基地開発の展開を中心として―」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.42-3,pp.871-876,2007

佐野浩祥,十代田朗,「岡山・倉敷地域における広域計画「百万都市構想」の淵源とその展開」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.42-1,pp.69-74,2007

佐野浩祥,十代田朗, 「富山・高岡地域における拠点開発計画の変遷およびその意義と限界」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.40-3,pp.949-954,2005

佐野浩祥,十代田朗, 「国土計画における大規模地域開発事業の計画内容と位置づけの変遷-むつ小川原開発と苫小牧東部大規模工業開発を事例として-」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.39-3,pp.385~390,2004

佐野浩祥,十代田朗, 「過去20年間におけるわが国の国土計画に関する言説の変遷-国会議事録と雑誌記事を対象として-」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.38,pp.187~192,2003

佐野浩祥,渡辺貴介,羽生冬佳, 「全国地方富士の特性とその成立に関する研究」, 日本都市計画学会都市計画論文集,NO.35,pp.1093~1098,2000

<その他>(総説、解説、審査付き以外の参考論文等)

佐野浩祥, 「地域の資源を活かした観光地づくり」, 公園緑地, 80(5), pp.9-12, 2020

Hiroyoshi SANO, The Possibility of Enhancement of Civic Pride Through Tourism, Proceedings of APTA 2019 Conference, pp.303-305, 2019

佐野浩祥, 「歴史的資源を活かした観光地の発展過程 : 観光都市・金沢に向けられたまなざし」, 都市計画, 66(6), pp.14-17, 2017

佐野浩祥, 「金沢市の観光まちづくりをめぐる主体と事業の関係性~金澤町家の保全活用を中心として~」, 2016年度日本建築学会大会都市計画部門研究懇談会資料, pp.33-36, 2016

佐野浩祥, 水野雅男, 坂本英之, 足袋抜豪, 「カナダ・ソルトスプリング島におけるスタジオツアーに関する研究」, 第31回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.73-76, 2016

佐野浩祥, 「全国総合開発計画が地域にもたらしたもの : 富山県を例に」, 都市計画, Vol.65, No.2, pp.22-25, 2016

佐野浩祥, 「リゾート施設のストックとしての可能性に関する一考察 : ツインタワー石打を事例に」, 第30回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.289-292, 2015

佐野浩祥, 「鳥取県におけるソーシャル・ツーリズムの展開」, 立教大学観光学部紀要, No.15, pp.46-55, 2013

佐野浩祥, 「南三陸町の防災対策庁舎の保存に関する一考察」, 第27回日本観光研究学会全国大会学術論文集,293-296, 2012

佐野浩祥, 「新座市の観光政策における正義について 」, 立教大学観光学部紀要, No.14, pp.178-192, 2012

佐野浩祥, 「震災と観光 : 震災復興にみる観光の強さと弱さ」, 交流文化, No.12, pp.4-13, 2012

佐野浩祥, 清野隆, 三浦知子, 山田耕生,「南三陸町の震災復興における観光ネットワークの意義」, 第26回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.329-332, 2011

佐野浩祥, 「富士宮市におけるB級グルメによる中心市街地の活性化にむけた課題」, 立教大学観光学部紀要, No.13, pp.59-69, 2011

佐野浩祥, 津々見崇, 「那覇の戦災復興における都市計画家・石川栄耀の役割--花城直政との関係に着目して」, 土木史研究講演集, Vol.31, pp.47-54, 2011

佐野浩祥,「「観光資源」の概念と観光地計画における位置づけについて」, 立教大学観光学部紀要, No.12,pp.58~64,2010

佐野浩祥,「1930年代における東アジア周遊観光への構想」, 第23回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.61~64,2008

佐野浩祥,井上努,津々見崇,安島博幸,「新座市の観光都市づくりに向けた一考察」, 第22回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.325~328,2007

安島博幸,村上和夫,中森勉,佐野浩祥,「能登半島地震にみる避難・救援施設拠点としての観光施設」, 第22回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.351~352,2007

佐野浩祥,安島博幸,村上和夫,中森勉, 「能登半島地震による風評被害に関する一考察」, 第22回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.347~348,2007

佐野浩祥,北地祐幸,熊谷圭介,安島博幸, 「観光地における資源のリユース及び有効活用への観光研究アーカイブコンテンツの方向性-飯山シンポジウムを題材とした試み-」, 第21回日本観光研究学会全国大会学術論文集,pp.233~236,2006

佐野浩祥,十代田朗, 「国府の立地特性とその変遷に関する研究」, 土木史研究講演集, VOL.23,pp.351~354,2003

所属学会

日本都市計画学会土木学会日本観光研究学会日本建築学会

受賞

日本都市計画学会石川奨励賞(共著「都市計画家・石川栄耀」)

輪島市黒島地区復興まちづくりコンペ 第一部門:黒島地区の復興まちづくりアイデア部門 優秀賞

研究助成

平成21年度 国土政策関係研究支援事業「持続可能な『生活圏域』の設定に向けた臨界点の導出」、国土交通省

平成21年度 科研費(分担・基盤C)「農村の新たな担い手の戦略的確保に向けたグリーンツーリズムに関する基礎的研究」(代表:津々見崇)(~平成23年度)

平成23年度 科研費(分担・基盤B)「『都市計画遺産』の概念構築と実態把握」(代表:中島直人)(~平成25年度)

平成23年度 科研費(分担・基盤C)「観光地再生のための発展モデルの構築に関する学際的研究」(代表:十代田朗)(~平成26年度)

平成23年度 科研費(分担・基盤C)「観光圏におけるブランド構築に関する実証的研究」(代表:羽生冬佳)(~平成26年度)

平成24年度 科研費(代表・基盤C)「「ストック」としての我が国リゾート施設の評価と活用に関する研究」(~平成27年度)

平成24年度 科研費(分担・基盤C)「震災復興期における都市農村交流を活用した産業とコミュニティの再生に関する計画論」(代表:清野隆)(~平成26年度)

平成26年度 科研費(分担・基盤B)「観光まちづくりのための計画技術の体系化と教育開発に関する研究」(代表:川原晋)(~平成28年度)

平成26年度 科研費(分担・基盤B)「地域的関心と国際的視野に基づく『戦後都市計画』の文脈蘇生と遺産再生」(代表:中島直人)(~平成29年度)

平成28年度 科研費(代表・若手B)「創造的観光の概念整理と我が国への適用可能性に関する実証的研究」(~平成30年度)