プロフィール

野田 大志(のだ ひろし) 

NODA Hiroshi

◆生年月日:1983年5月3日

 

◆所属・職位:愛知学院大学 教養部(人文系列日本語教室)准教授/愛知学院大学大学院 文学研究科 日本文化専攻 准教授/愛知学院大学日本語教育センター 幹事

 

◆学歴:

2002年3月 私立滝高等学校 卒業

2002年4月 国立金沢大学教育学部人間環境課程日本語・日本文化教育コース 入学

2006年3月 同上 卒業(学士 教育学)

2006年4月 国立大学法人名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻現代日本語学講座 博士前期課程入学

2008年3月 同上 修了(修士 文学)

2008年4月 国立大学法人名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻現代日本語学講座 博士後期課程入学

(2008年7月 名古屋大学学術奨励賞受賞)

2011年3月 同上 修了(博士 文学)

 

◆職歴:

2007年12月~2009年3月 ノースリバー日本語スクール(日本語教育振興協会認定日本語学校) 非常勤講師

2008年10月~2011年3月 私立中日本自動車短期大学留学生別科 非常勤講師

2011年4月~2012年3月 私立東北学院大学 助教

2012年4月~2014年3月  私立東北学院大学 講師

2014年4月~2017年3月 私立東北学院大学 准教授

2017年4月~2018年9月 愛知学院大学 教養部 専任講師・人文系列日本語教室主任

2018年4月~2019年3月 愛知学院大学大学院文学研究科日本文化専攻博士前期課程講義担当(兼任)

2018年10月~現在 愛知学院大学 教養部 准教授・人文系列日本語教室主任

2018年10月~現在 愛知学院大学日本語教育センター幹事

2019年4月~現在   愛知学院大学大学院 文学研究科 日本文化専攻 准教授

2019年4月~2020年3月   大手前大学 通信教育部 現代社会学部 現代社会学科 eラーニングコンテンツ制作者

2019年4月~2020年3月 中京大学国際教養学部 非常勤講師(豊田キャンパス「言語学A」「言語学B」担当)

2020年4月~現在 大手前大学 通信教育部 現代社会学部 現代社会学科 非常勤講師(「日本語教育文法Ⅱ」担当)

2020年4月~2022年3月 中京大学教養教育研究院 非常勤講師(豊田キャンパス「言語学A」「言語学B」担当)

2022年4月~現在 中京大学教養教育研究院 非常勤講師(豊田キャンパス「ことばの科学」「ことばと文化」担当)


◆学内での役割(課外活動関連):

・愛知学院大学公認同好会「にほんご交流サークル」(日進キャンパス)顧問


◆所属学会:

・日本語学会(令和4年6月~現在まで編集委員)

・日本認知言語学会(平成23年度~平成28年度、大会実行委員/平成26年度より平成28年度まで論文集・予稿集編集委員兼任/平成29年度より現在まで事務局(会計・入退会))

・日本語文法学会

・関西言語学会

・日本語教育学会

・表現学会(平成29年度から令和2年度まで、事務局長/平成31年度から現在まで、理事)

・日本エドワード・サピア協会

・現代日本語学研究会(平成30年度より開催運営委員)

・日本語習熟論学会

・東アジア国際言語学会

・大学日本語教員養成課程研究協議会(令和5年6月より理事)


◆近年の関心事

<概要>私はこれまで、現代日本語における合成語(複合動詞、複合名詞、派生名詞など)、多義語(名詞、動詞)の意味形成について、認知言語学という言語理論の枠組みにおいて包括的、体系的な分析、記述を行ってきました。近年は、我々の、他者(や自己)に対する評価や価値判断における<二面性>が言語表現の意味にどのように反映されているか、ということの解明にも関心を抱いています。また、社会心理学、認知心理学の知見を援用した、(意味記述において用いる)メタ言語の精緻化にも関心を抱いています。その他、国立国語研究所『基本動詞ハンドブック』の作成を端緒として、現代日本語の意味論的研究の、日本語教育への効果的な応用の在り方についても検討しています。 さらに、大学や民間の講座での日本語教師養成の在り方について、実践の中で検討を重ねています。

<キーワード>複合語・派生語の意味形成/構文理論(construction grammar)と連語論/多義動詞とその使用パターンの相互関係/二面性の意味論/メタ言語/日本語意味論と社会心理学・認知心理学/市販薬における広告コピーの解釈/日本語教師養成


◆科研費

・2020年4月~:基盤研究(C)「多義動詞における使用上の制約が強い語義の記述に関する研究」研究分担者(研究代表者:武庫川女子大学 木下りか教授)

・2022年4月~:基盤研究(B)「辞書サイト・アプリ開発に資する質の高い日本語例文バンクの構築とその応用研究」研究協力者(研究代表者:東京外国語大学 鈴木智美教授)


◆取得資格:

2001年6月 日本語文章能力検定試験準2級

2004年12月 日本語教育能力検定試験 合格

2006年3月 日本語教育主専攻に相当する資格(金沢大学卒業の際に、日本語教育主専攻単位修得証明書を取得)

 

◆社会における活動

2012年1月~2016年8月 日本語検定研究委員

2013年4月~2016年3月 国立国語研究所 共同研究員(基幹型共同研究プロジェクト「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」基本動詞ハンドブック作成チーム)

2015年4月~2018年3月 成蹊大学アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト「認知言語学の新領域開拓研究―英語・日本語・アジア諸語を中心として」研究分担者

2016年4月~2022年3月 国立国語研究所 共同研究員(機関拠点型共同研究プロジェクト「日本語学習者のコミュニケーションの多角的解明」基本動詞ハンドブック作成チーム)

2016年11月15日 滋賀県立河瀬中学校 特別非常勤講師(中学校3年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2017年11月24日 滋賀県立河瀬中学校 特別非常勤講師(中学校2年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2018年11月2日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2019年11月14日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2020年11月12日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2021年11月11日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2021年12月14日 柏原アカデミックプログラム講師(米原市立柏原中学校2年生対象「日本人が日本語を学ぶってどういうこと!?―現代日本語学入門―」)

2022年度名古屋YWCA日本語教師養成講座「日本語学概論」講師

2022年度津島市市民大学講座(愛知学院大学連携講座)「コトバを考え、コトバで考えよう」講師

2022年11月25日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2023年2月7日 柏原アカデミックプログラム講師(米原市立柏原中学校2年生対象「日本人が日本語を学ぶってどういうこと!?―現代日本語学入門―」)

2023年11月9日 滋賀県公立学校非常勤講師:滋賀県立河瀬中学校勤務(中学校1年生対象スタープログラム「日本人が日本語を学ぶ!?―現代日本語学の世界―」)

2023年12月15日 柏原アカデミックプログラム講師(米原市立柏原中学校2年生対象「ことばの意味を見つめてみよう!―現代日本語学入門―」)




◆researchmapの登録情報はこちらからご覧ください。