アウトリーチ活動

 ※アウトリーチを勘違いしているかもしれないので、講演などの項目にした方が適切な内容もあるかもしれません。

2014年度
愛知県全域連携SSH 自然科学部交流会 (11月3日) 指導役の一員として


2015年度
首都大学東京 オープンラボ (11月3日) 「コンパスと折紙と数学と」
日本女子大学 2015年理学セミナー (11月20日) 「等周問題と最適輸送理論」
国際基督大学高等学校 SGH数学ワークショップ2015(11月25日)「折り紙とコンパスの幾何」
RIMS Miniworkshop for Women in Mathematics (3月27日)「感覚と数学」


2016年度
首都大学東京 第13回 数理情報科学コロキウム@秋葉原 (5月15日) 「平面/曲面上の二点を繋ぐ最短線 」
東京女子大学 数理科学科公開講演会「話しmath・答えmath」 (7月30日) 「地球の形〜本当に丸い?〜」
数理女子「数理女子の「普通」の生活」寄稿(3月) 英語版

2017年度
東京女子大学 数専会 夏期研修「物を運ぶ・形を知る」 (7月15日)
首都大学東京 オープンクラス 夏の学校 「最適輸送理論」(8月5日)
academist Journal 「地球はやっぱり丸かった?!- 物質を最適な方法で運ぶ理論を用いて物の形を理解する-」寄稿(10月)

2018年度
首都大学東京 オープンラボ 「おやすみ処「数学」 -数学の展示や説明もありmath」(11月3日)


2019年度
首都大学東京 教員免許状更新講習 数学的な考え方とその応用 (8月8日)
首都大学東京 オープンユニバーシティー グラフの幾何学 (10月21日,28日, 11月11日, 18日)

2021年度
未来はSciGirs  「STEMの道でご活躍されている女性」   寄稿(6月)
数理女子ワークショップ2021「あなたも数学者&デザイナー!繰り返し模様のふしぎな数学」 専門アドバイザー (10月10日)
座談会「数学と産業界のこれから」(池 祐一+井上明子+高津飛鳥+早水桃子+若山正人+松江 要+吉脇理雄(司会)), 高島洋典; 吉脇理雄 編,  杉山真吾;  横山俊一 著,社会に最先端の数学が求められるワケ(2) データ分析と数学の可能性,日本評論社 (3月)


2022年度
東京都立大学 オープンラボ 「数独☆Shidoku★4と9?!」(11月3日)
東進TV東京都立大学理学部紹介動画 協力

女子高生のための数理・情報・AI最前線第5回登壇 (12月5日)


2023年度
東京都立大学第20回数理科学コロキウム「問い:地球が曲がっていることを示しなさい」(11月18)

理系女子 第15回女子生徒による科学研究発表交流会全国大会「まっすぐな空間と曲がった空間」(11月14日)
第37回JST数学キャラバン拡がりゆく数学in京都2023「To infinity and beyond!」(9月10日)
インタビュー・私の軌跡「数学を楽しみ,掘り下げる」大学への数学,  2023年7月号&8月号