プログラム

(氏名に*が付いている発表者は,萌芽研究部門 研究奨励賞 審査対象者です) 


2/16(金) 

1A1:OS「超適応」1/3 13:00-14:30

座長:安 琪(東大) 


1A1-1 13:00-13:15

律動的脳波に基づくニューロフィードバック型注意機能訓練系の構築とその有用性 

〇清田 竣介*(成蹊大),櫻田 武(成蹊大) 


1A1-2 13:15-13:30

機械受容器の特性を踏まえたSSSEP応答促進のための振動刺激様式最適化 

〇津江 將彌*(成蹊大),田口 俊輔(成蹊大院),櫻田 武(成蹊大) 


1A1-3 13:30-13:45

個人利用に向けたニューロフィードバック注意機能訓練システムの開発 

〇森本 翼*(成蹊大),藤本 凌輔(成蹊大),櫻田 武(成蹊大) 


1A1-4 13:45-14:00

仮想物体の把持操作におけるシナジー成分分析に基づく手指運動機能の評価 

赤井田 祐樹*(東北大),沓澤 京(東北大),大脇 大(東北大),林部 充宏(東北大) 


1A1-5 14:00-14:30

指輪型デバイスを用いた脳卒中片麻痺患者における手指使用量の定量評価 

山本 直弥(農工大),須藤 珠水(農工大),宮下 恵(農工大),近藤 敏之(農工大) 


1B1:一般セッション「学習」 13:00-14:15

座長:小林 泰介(情報研) 


1B1-1 13:00-13:30

敵対度を自動調整するロバスト強化学習 

〇小林 泰介(情報研) 


1B1-2 13:30-13:45

対話型遺伝的アルゴリズムを用いた多人数観光ルート最適化 

志澤 光基(東海大),染谷 博司(東海大) 


1B1-3 13:45-14:00

粒子群最適化に基づいた群知能による複数の移動目標の探索と追跡 

〇堀内 準(諏理大),水野 秀之(諏理大) 


1B1-4 14:00-14:15

データ駆動予測を用いた粒子群最適化によるワンショット型データ駆動制御器更新 

中川 楓*(電通大),金子 修(電通大) 


1C1:一般セッション「マルチエージェント・群知能」 13:00-14:15

座長:太田 順(東大) 


1C1-1 13:00-13:15

細胞競合による組織品質管理システムのシミュレーション 

西川 星也(東大) 


1C1-2 13:15-13:30

アリの複数個体運搬の解明に向けて 

久本 峻平*(明治大),西川 星也(東大) 


1C1-3 13:30-13:45

分散協調型移動ロボットを用いた避難誘導モデルの検討 

渡辺 一貴*(大工大),朝野 眞優子(大工大),尾崎 敦夫(大工大) 


1C1-4 13:45-14:00

スパース性を考慮したマルチエージェントシステムの同期 

〇楠田 直人*(都立大),小口 俊樹(都立大) 


1C1-5 14:00-14:15

状態推定誤差の収束過程を考慮した観測遅延を伴う二輪車両ロボットの協調制御 

〇原田 泰成*(都立大),小口 俊樹(都立大) 


1A2:OS「超適応」2/3 14:45-16:45

座長:千葉 龍介(旭川医大) 


1A2-1 14:45-15:00

理学療法士の徒手療法介入前後における脳性麻痺児の立位バランス比較 

内山 裕稀*(東大),菊地 謙(東大),濱田 裕幸(東大),淺間 一(東大),山下 淳(東大),安 琪(東大) 


1A2-2 15:00-15:15

膝関節の3次元運動を考慮した筋骨格モデルによる筋シナジー 

SentongWANG*(成蹊大),舩戸 徹郎(電通大) 


1A2-3 15:15-15:45

繰り返し動作におけるフィードフォワード制御の漸進的な獲得と上肢運動制御への適用 

和田 泉,間宮 陽希,小林 祐一(静岡大) 


1A2-4 15:45-16:15

ドーパミン情報に基づく神経筋骨格モデルの筋緊張制御パラメータ推定

尾村 優一郎(東大),東口 大樹(京大),上西 康平(東大),長谷川 哲也(東大), 千葉 龍介(旭川医大),四津 有人(東大),高草木 薫(旭川医大),阿部 十也(NCNP), 高橋 祐二(NCNP),花川 隆(京大),太田 順(東大) 


1A2-5 16:15-16:45

筋再配置後の運動回復におけるサルの脳活動変化の解析 

〇姫路 康太郎(電通大) 


1B2:一般セッション「バイオミメティクス」 14:45-16:00

座長:加納 剛史(東北大) 


1B2-1 14:45-15:15

ヘビの総括的な運動制御の構成論的調査 

〇長尾 圭祐(茨城大),井上 康介(茨城大),森 善一(茨城大) 


1B2-2 15:15-15:30

正常眼圧緑内障における興奮毒性メカニズムの解明に関する研究 

半澤 直己(岩手県立大),羽倉 淳(岩手県立大),酒井 優介(岩手県立大) 


1B2-3 15:30-15:45

靭帯及び腱で拘束した人体模倣肩関節機構に関する研究 

〇梅澤 亮*(電通大),姜 銀来(電通大),横井浩史(電通大),東郷俊太(電通大) 


1B2-4 15:45-16:00

体幹姿勢とヒレ間相互作用を考慮した首長竜の遊泳様式復元に関する一考察 

村山 志揮*(東北大),入澤 宏太朗(東北大),伊勢 正(東北大),福原 洸(東北大), 石黒 章夫(東北大) 


1C2:一般セッション「群ロボット」 14:45-16:45

座長:川端 邦明(日本原子力研究開発機構) 


1C2-1 14:45-15:15

月面縦穴洞窟における異種ロボット群による協調探査の検討 

久保田 孝(JAXA)


1C2-2 15:15-15:45

基地局への報告行動を考慮した群ロボットの分散型パトロールアルゴリズム 

〇小林 一穂(横国大),上野 誠也(横国大),樋口 丈浩(横国大) 


1C2-3 15:45-16:15

群ロボットのパトロールにおける基地局への状況報告とパトロール性能のトレードオフ検討 

〇小林 一穂(横国大),上野 誠也(横国大),樋口 丈浩(横国大) 


1C2-4 16:15-16:30

Semi-autonomous Leader-follower Approach for Swarm Drone Guidance

Aiyi LI*, Kenya HOSHIMURE, Kei TANIGAKI, Yota HATANO, Reina NOZAWA, Yuki SAKAMOTO, Yuanzhou WEI, Naoki CHIHARA, and Naoki KODANI (Osaka Univ.)



特別講演 17:00-18:30

自律分散型ロボットシステムの適応性と主体性に基づく自己組織化

淺間 一 教授(東京大学大学院工学研究科)



2/17(土) 

2A1:OS「超適応」3/3 10:00-11:30

座長:小林 祐一(静岡大) 


2A1-1 10:00-10:30

三次元筋骨格モデルにおける歩行最適化手法の検討 

千葉 龍介(旭川医大),江藤 人拓(東大),尾村 優一郎(東大),上西 康平(東大), 高草木 薫(旭川医大),太田 順(東大) 


2A1-2 10:30-11:00

受動運動下の運動速度が視覚運動学習に及ぼす影響 

宮澤 瑞生(農工大),須藤 珠水(農工大),宮下 恵(農工大),近藤 敏之(農工大) 


2A1-3 11:00-11:30

テンソル分解と動的グラフ構造推定を用いた睡眠時EEGデータの解析 

宮下 恵(農工大),矢野 史朗(農工大),近藤 敏之(農工大) 


2B1:OS「生物適応能のリバースエンジニアリング」1/2 9:30-11:30

座長:志垣 俊介(NII) 


2B1-1 9:30-10:00

ムカデから探る身体性ナビゲーション制御のありよう 

安井 浩太郎(東北大),塩見 こずえ(東北大) 


2B1-2 10:00-10:30

昆虫微小脳から読み解く歩行運動制御の仕組み 

藤原 輝史 


2B1-3 10:30-11:00

動物の人工物化から紐解く適応能 

大脇 大(東北大学) 


2B1-4 11:00-11:15

イトミミズ集合体の流動的な振る舞いに内在する自律分散制御 

森 克哉*(東北大),脇田 大輝(東北大),石黒 章夫(東北大),小林 亮(広島大), 加納 剛史(東北大) 


2B1-5 11:15-11:30

昆虫の3次元触角運動を模倣した匂い源探索ロボットの開発 

花岡 輝哉*(前橋工科大),安藤 規泰(前橋工科大) 


2C1:一般セッション「歩行」 10:00-11:30

座長:舩戸 徹郎(電通大) 


2C1-1 10:00-10:30

二足歩行のVirtual Pivot Point (VPP)制御により安定化可能な VPP位置の上界発生メカニズムの解明 

伊庭 遼(京大),安達 真永(阪大),泉田 啓(京大),青井 伸也(阪大) 


2C1-2 10:30-11:00

足踏み運動の神経・力学モデルの構築 

〇江上 静子(同志社大),新開 匠(同志社大),辻内 伸好(同志社大),伊藤 彰人(同志社大), 大島 裕子(同志社大),青井 伸也(阪大),土屋 和雄(京大) 


2C1-3 11:00-11:30

同期刺激を用いた腕振りリズム支援ロボットによる座位での歩行トレーニング 

温 博明(東工大),緒方 大樹(東工大),Ye Ruqing(東工大),三宅 美博(東工大) 


2A2:OS「創発のための多義的システム」1/2 13:00-14:30

座長:福原 洸(東北大) 


2A2-1 13:00-14:00

4脚ロコモーションのリズムと歩容の生成原理 

木村 浩(京工繊大) 


2A2-2 14:00-14:30

体幹ねじれ運動がキャンター・トランスバース・ロータリーの 3種類のギャロップを規定する力学原理 

上村 知也(名工大),安達 真永(阪大),青井 伸也(阪大),日暮 泰男(山口大), 和田 直己(山口大),松野 文俊(大工大) 


2B2:OS「生物適応能のリバースエンジニアリング」2/2 13:00-14:30

座長:安井 浩太郎(東北大) 


2B2-1 13:00-13:30

花に依存して生きる小さなハエの視覚的な花認識機構 

石川 由希(名大),桂 宗広(名大),川村 康平(名大) 


2B2-2 13:30-14:00

昆虫飛行における筋・骨格系の制御メカニズム 

〇安藤 規泰(前橋工科大),茂木 宥志(前橋工科大),山田 開都(前橋工科大), 荒船 淳之介(前橋工科大) 


2B2-3 14:00-14:15

視覚刺激の運動と蟻の動作との関連性が目印学習に与える影響について 

〇高原 明博*(創大),﨑山 朋子(創大) 


2B2-4 14:15-14:30

匂い源定位中における昆虫の触角電位応答と行動の同時計測 

〇志垣 俊介(NII),関和 諒子(明大),伊吹 竜也(明大) 


2C2:一般セッション「同期・協調」 13:00-14:30

座長:緒方 大樹(東工大) 


2C2-1 13:00-13:30

自己聴覚フィードバックと刺激長が二者間リズム同調に与える影響 

〇澤田 卓巳(東工大),緒方 大樹(東工大),三宅 美博(東工大) 


2C2-2 13:30-14:00

力覚フィードバックを含む反応拡散方程式を用いたソフトロボットの骨格自律設計 

〇萱間 啓輔(信州大),清水 正宏(長浜バイオ大),梅舘 拓也(信州大) 


2C2-3 14:00-14:15

多脚ロボットにおける転倒回避のための転倒予測及び転倒方向検知 

山口 陸*(名大),細萱 広高(名大),稲垣 伸吉(南山大),村田 勇樹(新明工業), 加藤 亮太(新明工業),鈴木 達也(名大) 


2C2-4 14:15-14:30

キャノンボールジェリーフィッシュの遊泳リズムの同期 

山田 のぞみ*(九州大),伊藤浩史(九州大),池田周平(加茂水族館), 奥泉和也(加茂水族館),清水正宏(長浜バイオ大) 


2A3:OS「創発のための多義的システム」2/2 14:45-16:15

座長:増田 容一(阪大) 


2A3-1 14:45-15:15

身体と環境との相互作用を通した脚間協調モデルの提案と4脚ロボットによる検証 

〇古殿 幸大(京工繊大) 


2A3-2 15:15-15:45

チーターのロコモーションにおける体幹剛性の非対称性の動力学的役割 

〇大下 悠也(名工大),上村 知也(名工大),安達 真永(阪大),和田 直己(山口大),佐野 明人(名工大),松野 文俊(大工大) 


2A3-3 15:45-16:00

四脚ロボットの肩部ハンモック可変剛性制御 

福原 洸(東北大),郡司 芽久(東洋大),増田 容一(阪大),多田隈 建二郎(東北大), 石黒 章夫(東北大) 


2A3-4 16:00-16:15

イヌが用いる2種類のギャロップのシンプルモデルによるパラメータ依存性解析 

品川 秋太郎*(名工大),上村 知也(名工大),安達 真永(阪大),佐野 明人(名工大), 松野 文俊(大工大) 


2C3:一般セッション「コミュニケーション」 14:45-15:30

座長:須藤 珠水(農工大) 


2C3-1 14:45-15:15

セラピーロボット・パロの青年健常者への生理・心理効果:クロスオーバー試験 

〇齋藤 竜玖(東工大),三宅 美博(東工大),緒方 大樹(東工大),柴田 崇徳(産総研) 


2C3-2 15:15-15:30

対人運動技能における学習則の解明 

山地 聡史*(東北大),福原 洸(東北大),小林 亮(広島大),山本 裕二(新潟医療福祉大), 石黒 章夫(東北大),加納 剛史(東北大)