大阪電通大電子機械工学科 鄭研究室

Human Supporting Robotics Laboratory

最新情報

研究室生活配信

ロボット開発動画配信

研究室活動アーカイブ

2023.07.10 - 14

WRS FCSC@IFAC in Yokohama に出場、トイレ清掃、接客タスクで2位

7月10日から14日までパシフィコ横浜展示ホールで開かれたFCSC2023@IFA2023に出場し、トイレ掃除タスクと接客タスクで2位入賞しました。 詳細はこちら!

2021.09.09

WRS in Aichiの FCSCに出場、トイレ清掃、接客タスクで4位

2021年9月9日から4日間愛知で開かれたWorld Robot Summit のFCSC 本大会で、トイレ清掃タスク・接客タスクで4位に奮闘しました。当日の競技様子はこちら!

2020.11.13-14

Cybathlon Global Edition 2020の電動車椅子部門に出場し、6位になりました。詳細は、下記プロジェクトHPで。

2020.09.19

中之島チャレンジに参加。コース周辺のリアル環境を計測。

大阪市中之島公園周辺で開かれる、中之島ロボットチャレンジに参加しました。今回は初参加で、リアル環境の3D計測データを取得することを目標とし、複数の環境センサをロボットに搭載してコース3週分の走行データが計測できました。

2019.12.19-21

 WRS-FCSCトライアル大会に出場。Restroom Cleaningで優勝!

2019年12月19日〔木)から21日(土)まで東京ビックサイトで開かれたWorld Robot Summit FCSC トライアル大会の陳列廃棄とトイレ掃除タスクに出場し、トイレ掃除部門で優勝を果たしました!詳しい内容はこちら!

2019.12.07

 第6回トマトロボット競技会術上、決勝選進出

2019年12月06日〔金)から8日(日)にかけて北九州学研都市体育館で開かれた「第6回トマトロボット競技会」にトマト班が出場し、遠隔操作部門で始めて決勝選に進出しました。次年度では、完全自動部門へ挑戦する予定です!詳しい内容はこちら

2019.05.05

 Cybathlon、Powered Wheelchair Series Japan4位

2019年05月05日川崎市で開かれたCybathlon Powered Wheelchair Japan Series 2019に出場し、スイス、ロシア、慶応大チームに次ぐ4位の結果となりました。詳細はこちら!

2018.10.22

 Cybathlon、Wheelchair task 技術Workshopでプレゼン。

10月22日(月)慶応大学でスイス大使館主催で開かれたCybathlon大会のPowered Wheelchair Race部門の技術ワークショップで鄭教授がプレゼンテーションを行いました。鄭研のモビリティに関する研究内容と、2019年川崎で開かれる日本プレー大会に向けての準備状況をプレゼンしました。

2018.10.20 

 WRS2018、FCSCに出場

10月17日~10月21日まで東京ビックサイトで開かれたワールドロボットサミット2018(WRS2018)のフューチャーコンビニエンスストアチャレンジに出場しました。ロボットの不調で入賞はできませんでしたが、大きなロボット大会への出場は良い経験となりました。次回の2020年本大会に向けて準備していきます!詳細はこちら。

2018.08.06

 Robot Class in USC!

サンカルロス大学コンピュータ工学の4年次生を対象に、Robot Training Class(全3回)を行いました。Classには5名の学生が参加し、Lego NXTをSimulinkを用いてライントレースさせる制御実習を行いました。詳しい内容はこちら。

2018.07.28 

 セブ島で院生ゼミ

7月28日~8月24日までフィリピンのセブ島で初めての院生海外ゼミを行っています。午前中はEnglish schoolで英語の勉強、午後はサンカルロス大学のコンピュータ工学科の学生とロボットを動かしたり作ったりする実習を行います。

2017.12.20

 FCSCプレ大会に出場

12月20日(水)、21日(木)に仙台国際センターで開催された「Future Convenience Store Contest (FCSC)」の第1回トライアル大会に出場しました 。詳しないようはこちら。

2017.12.11 

第4回トマトロボット大会に出場

12月8日(金)から10日(日)にかけて北九州学術研究都市体育館で開催された「第4回トマトロボット大会」に、4回生3人で構成されたトマトロボット研究グループが出場しました。詳しい内容はこちら。