保護者みなさん

学校と保護者間の連絡等のデジタル化に伴う対応について

マチコミアプリ※を活用して、次の連絡のデジタル化を進めます。

※マチコミアプリについて

「ドリームエリア株式会社」

 ホームページ:http//www.dreamarea.com

 東京都渋谷区渋谷2丁目12-9 エスティ青山ビル4階

登録はいつでも可能です。

年度当初、転入時に登録方法をお知らせします。

※登録できない場合は、教頭までご連絡ください。

お子様の所属する学年のグループに登録をお願いします。

一人のお子様に対して複数の方が登録できます。

荒天時等の緊急時の対応について※2024年(令和6年)1月10日改定

(1)「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」が発表された場合

(2)暴風警報」「暴風雪警報」が発表された場合

※ひだまり児童クラブは閉所。

※さくら組の園児は、福部保育所で預かり保育をします。(給食は提供できません。)

(3)「特別警報」等が発表された場合

特別警報等の発表を待たずに、全市一斉臨時休校とする場合もあります。

(1)「高齢者避難」「緊急安全確保」「避難指示」が発表された場合

※ひだまり児童クラブは閉所、福部保育所も休園。

PTA活動に関する資料

各種手続きについて

必要に応じてダウンロードしてください。

出席停止・登校許可

出席停止・登校許可の様式はこちらをお使いください。

登校の際には医師に記入してもらい、担任または養護教諭へご提出ください。

学校徴収金

鳥取市教育委員会では、学校給食費等を公会計化し、学校徴収金システムにより保護者指定口座から振替し集金しています。

〇提出書類

〇振替日

毎月26日(土日休日の場合は、翌営業日)

偶数月

学校給食費2か月分と一部補助教材費を集金(再振替あり)

奇数月

学年費・教材費・修学旅行積立・PTA会費等を集金(再振替なし)

〇口座振替手数料

奇数月は保護者負担となります。

〇取扱金融機関

〇集金額

各月の集金額は別途お知らせします。

〇その他

住所変更や給食費の長期停止を希望される場合は届出が必要です。 

遠距離通学補助金

鳥取市では、市立小・中学校に通学する児童・生徒において次の要件に該当する地域からバス又はJRの定期券を購入し、児童生徒を通学させている保護者の経費負担を軽減するため、次の地域に対し補助事業を実施しています。 

保護者の皆様には、定期券の購入期間に応じ、一律の金額を負担していただきます。補助金は、定期券(回数券)購入金額から、その負担額を控除した金額を交付します。また、学園生が第2子の場合は1/2、第3子以降の場合は全額、負担額を免除します。なお、定期券購入額が保護者負担額を下回る場合は、補助金がありません。

※同一世帯に2人以上の児童生徒がいる場合、年齢が最も高い学園生を第1子とし、その後年齢の高い順に第2子、第3子とします。ただし、世帯内に高校生がいる場合、年齢が最も高い高校生を第1子とし、その後年齢の高い順に第2子、第3子とします。(この場合、該当者の高校在学証明書の添付が必要です。)

通学用ヘルメット補助金

鳥取市では、市立中学校・義務教育学校(後期課程)に自転車で通う生徒が、通学用にヘルメットを購入した場合、ヘルメット購入に対し、補助制度を実施しています。

福部未来学園では6年生以上の学園生が対象です。

〔要件〕

就学援助費

鳥取市教育委員会では、鳥取市に居住し市立義務教育学校へ就学する児童生徒の保護者で教育費用にお困りの方に対し、申請内容が要件を満たす場合、学用品費・修学旅行費・学校給食費等の一部を援助しています。

〇援助の対象となる方

生活保護の停止・廃止、市民税の非課税・減免、国民健康保険料・国民年金保険料の減免、児童扶養手当受給、所得の激減など特別な事情によりお困りの方

〇申請書類

「就学援助費交付対象者認定兼交付申請書」、事由ごとの必要書類、通帳(写)

〇申請方法

就学先の学校へ提出してください。

〇申請時期 

小学校1年生(義務教育学校1年生)及び中学校1年生(義務教育学校7年生)になる年は、1月末日までに申請した場合、要件を満たしていれば、入学前に新入学児童生徒学用品費が支給されます。(書類に不備があった場合は支給時期が遅くなります。)

申請は、翌年3月15日まで随時受け付けています。 

〇その他

援助を希望される方は、学校または鳥取市教育委員会にご相談ください。

就学援助費

鳥取市教育委員会では、鳥取市に居住し市立義務教育学校へ就学する児童生徒の保護者で教育費用にお困りの方に対し、申請内容が要件を満たす場合、学用品費・修学旅行費・学校給食費等の一部を援助しています。

〇援助の対象となる方

生活保護の停止・廃止、市民税の非課税・減免、国民健康保険料・国民年金保険料の減免、児童扶養手当受給、所得の激減など特別な事情によりお困りの方

〇申請書類

「就学援助費交付対象者認定兼交付申請書」、事由ごとの必要書類、通帳(写)

〇申請方法

就学先の学校へ提出してください。

〇申請時期 

小学校1年生(義務教育学校1年生)及び中学校1年生(義務教育学校7年生)になる年は、1月末日までに申請した場合、要件を満たしていれば、入学前に新入学児童生徒学用品費が支給されます。(書類に不備があった場合は支給時期が遅くなります。)

申請は、翌年3月15日まで随時受け付けています。 

〇その他

援助を希望される方は、学校または鳥取市教育委員会にご相談ください。

特別支援教育就学奨励

鳥取市教育委員会では、市立小・中・義務教育学校の特別支援学級に就学する児童生徒の保護者の経済的負担を軽減するため、就学に必要な経費(学用品費、修学旅行費、学校給食費、通学費)の一部を援助しています。

〇援助の対象となる方(要件)

特別支援学級に在籍する者、通級指導教室へ通う者(通学費のみ)、特別支援学級への入級が「適」と判断された児童生徒のうち通常学級へ通っている者で、所得が限度額以下の方(生活保護法による教育扶助、就学援助費による援助を受けている場合は対象になりません。)

〇申請書類

就学奨励費にかかる収入額・需要額調書

市県民税所得課税証明書(世帯全員分・前年中所得のもの) 

〇申請方法

就学先の学校へ提出してください。

〇その他  

学校より6月頃申請の案内を配布します。援助を希望される方は、認定後、学用品等購入時のレシート・領収書(日付・但し書きが入ったもの)が必要になりますので、大切に保管しておいてください。(新1年生は、入学に際し購入したものも対象になります。)

転出・転出

転出・転入学の際には、次の手続きが必要となります。

 

【転出の場合】

※教科書は、今使用しているものを持って行ってください。転出先の学校と発行所が異なる教科だけ、新しい教科書を給与されます。

 

【転入の場合】

(1)児童生徒名

(2)性別

(3)現学校名及び学年

(4)生年月日 

(5)保護者名 

(6)新住所

(7)連絡先

(8)現在の住所(まだ転居されていない場合、学校の案内文書等を郵送させていただきます。)

(1)学校給食申込書

(2)補助教材使用申込書

(3)鳥取市学校給食等口座振替依頼書

(4)家庭環境票

※(3)は金融機関へ提出、(1)(2)(4)は担任へ提出をお願いします。