阪急デットマン再現プラグイン

でんちょく電機製

阪急風ワンハンドルマスコン

デットマン再現プラグイン

でんちょく電機様制作の阪急マスコンにはデットマンスイッチが搭載されております。実物と同じように常に握っていないといけない状態を再現するプラグインです。

BU0836の設定

デットマンスイッチの入力をXキーに設定してください。

挙動の説明

ハンドル位置が非常ブレーキ以外で、デットマンスイッチが押されていない状態になると、自動的に非常ブレーキが動作します。

復旧方法は非常ブレーキを投入し再度握り直して常用ブレーキ位置に動かすとブレーキが緩解します。

阪急電車のワンハンドルマスコンはレバーサニュートラル(中立)位置ではハンドルがそもそも動かないため(ロックされる)N位置ではデットマンスイッチを握っていてもブレーキは緩解しません。ご注意ください。


仮にでんちょく電機製マスコンをお持ちでなくても、Xキーをデットマン接点の設定にしているので、キーボードで運転することは可能です。

そのかわり、運転中はずっとキーボードでXキーを押下し続ける必要があります。


阪急・大阪メトロ車のワンハンドル車をすべてダウンロードした上で、ダウンロードしたファイルを上書きしてください。