戦うコツ

準備せずに皇をずらさない



机戦三律

机戦を指す際に指針とされる原則。

  • 無与為集(役を作らせない)

  • 無与従心行(駒を自由にさせない)

  • 無与再行再行させない



机戦三律』(筆墨風 書)

燐帝字母による縦書きで、右から順に

机戦三律
無与為集
無与従心行
無与再行

と書かれている。点のように見えるものは、燐帝字母の「無」。

無与為集(役を作らせない)

机戦は、手駒の組み合わせによって役を作りそれに従って点数が移動するゲームです。つまり、相手の得点はすなわち自分の失点ということになり、これを防ぐための最も有効な方法が役を相手に作らせないことです。

王を取らせないのはもちろんのこと、攻め駒である弓や虎と組み合わせられる馬や、兵という守りにくい駒との組み合わせだけで役になる車・将を相手に渡さないことが重要で、戦いを通してこれを意識することで、どの駒を捨てて攻めるべきかということが次第にわかってるでしょう。この項目は、特に後手になったときに意識が必要となるもので、初めの5, 6手は常に先手の動きの意図を読むことになります。

無与従心行(駒を自由にさせない)

これは厳密には上で述べた「役を作らせない」に含まれてくるポイントでもありますが、机戦というゲームでは、最善手が指される場合、その手は必ずそれ以降に何かの駒をある場所へ移動させるための狙いを持っています。逆に言えば、その狙いを読んだときに次に移動させる場所へこちらの駒を利かせておけば、相手の計画は修正を迫られ、こちらが自由に動ける余地が増えることになります。

相手の意図を盤面から読めるかという部分はある程度の経験や推論が必要となってきますが、特に序盤のうちは「攻め駒を前に出す」「王や馬を取る」「巫を皇処に乗せる」など、狙いが比較的単純で読みやすい狙いになっているものが多くあります。1手で2つ3つの狙いが同時に達成されるようなことも多々生じるため、なるべくそれらの意図を読んで妨害するための一手を考えるようにするとより強くなれるでしょう。

無与再行再行させない

これは、相手に役を作られることが避けられない時に大切になる項目です。再行は役ができた時にゲームを終了しない代償にレートを倍にするシステムで、不利な側も役を作って逆転するチャンスが生まれると考えられていますが、実際は、再行される時点で既に役を作れるだけの駒を彼にとられているわけで、我の形勢はかなり不利になっていることがほとんどです。逆に相手は手駒に何か追加するだけで新しい役が完成する状況になっていることが多く、この点においても不利となってしまっています。

したがって、このポイントを実践できるかは、自分の負けをどれだけ軽いものに抑えられるかということに直結します。机戦は零和でかつ二人で行うゲームですから、負けないということがそのまま勝ちに繋がります。自分の負けが見えたら、相手に与える点が大きくならない範囲での防御を放棄しての王への攻撃や相手が駒を取るのに捨てる駒をこちらの役のトリガーにするなどの手を指すことで、確実に終季させましょう。もちろん相手が気づかずに再行してくれればその時はこちらが役を作り逆転できます。

むやみに駒を打たない


王に何が利いているかはしっかり見る


判定からはできるだけ逃れる