aloajerlerm

前文

本規約はアロアイェーレームの付与に関する事項を表記する。本規約は、規約によってアロアイェーレームの保持者とADLPに関する決定事項を明確にし、リパライン創作への付与を期待するものとしてアロアイェーレーム保持者及びADLPとFafs falira sashimiの間に締約され、誠実に実行されるものである。

第一条 アロアイェーレームの付与・変更

第一項 発行

アロアイェーレム(リパライン名)はFafs falira sashimiまたはアロアイェールによって付与される。アロアイェールが承認するした場合、他のADLP会員が付与することを許可する。継承アロアイェール名の場合のみこれを無効とする。

第二項 変更

付与されたアロアイェーレムは付与されて初回発行されてから一週間以内に変更を要求できる。その変更は三回以内とする。名形は命名者以外で変更できない。

第三項 加入

アロアイェーレームの保持者はADLPの会員となる。また、同時に有名を保持し悠里界隈創作に付与している場合、これを悠里界隈に属する者としてADLPは承認する。

第四条 継承

アロアイェーレームはそれを付与されたものまたはFafs falira sashimi又はADLP普及部アロアイェーレーム審議会によって継承される。継承アロアイェーレーム名は継承者がFafs falira sashimiに報告することでこれを公式アロアイェーレームとする。

第二条 アロアイェーレームの剥奪

第一項 アロアイェーレームの剥奪の定義

アロアイェーレームを公式のサイトの記録から排除し、ADLP組織員としての権利を無効とすることをアロアイェーレームの剥奪と定義する。

第二項 剥奪

アロアイェーレームを付与された者がリパライン語及びADLPの威信を著しく損害した、する恐れのあるまたは悠里界隈に著しい害を与えた、与える恐れのある者のアロアイェーレームはFafs falira sashimiまたはアロアイェーレーム審議会が厳正に審議したうえで必要ならばアロアイェーレムを公式に剥奪する。

第三項 背信行為

アロアイェーレームを付与された者が付与以降に「リパライン界隈」への背信行為として何らかの界隈または個人に対する処分すべき行為を行ったならば集団的防衛措置のためにアロアイェーレームを公式に剥奪する。

第四項 背信行為の例外

第三項を満たしていても、以下の項目に当てはまる場合は、第二条第二項を無効とする。

    1. 平成27年八月十八日以前にアロアイェーレームを付与された者

    2. 他の創作グループに属しており、それに属したのちに悠里界隈に属する者になった場合

    3. ADLPまたはアロアイェールが当人をリパライン界隈に属する者として承認しない場合

    4. ADLPまたはアロアイェールが議決によって当人の背信行為を不問とした場合

第三条 権利

第一項 アロアイェーレーム保持者のリパラインへの権利

アロアイェーレー厶保持者は特別な事情のない限り以下の権利を有する。ただし、創作権利に関しては非保持者のこれを否定するものではない。

  1. リパライン語に対する造語や文法改定の提起

  2. ファイクレオネに対する創作活動による変更

  3. アロアイェール欠員に対する被選挙権・選挙権

  4. アロアイェールの弾劾

第二項 アロアイェールの弾劾

アロアイェールの弾劾は現実上のアロアイェーレーム保持者の2/3の賛成を以て可決とし、対象となるアロアイェールを権利剥奪とする。

第三項 アロアイェールの選出

前項または、その他の理由でアロアイェールに欠員が生じているとアロアイェーレーム保持者の2/3が認める場合はアロアイェーレーム保持者から相応しいものを選出する。アロアイェールの定員は五名であり、それ以上の任命は正統性を持たない。