3年生 町探検付き添い
3年生 町探検付き添い
2025年5月8日(木)、9日(金) 3・4時間目
社会科の授業として、旭小の東西南北に何があるのか、事前に旭小学校屋上から見た街並みを歩きました。
コミュニティ・スクールでは、委員を中心に、道中の安全と見守りを担当しました。
主に、交差点での安全確認、車や自転車とのすれ違いの際の安全確保、信号や横断歩道でのスムーズな横断、列が間延びしないように声掛けなどを行いました。
8日は、東~北東方面へ。
ひばりが丘幼稚園 → マルエツ → ひばりが丘コミセン → 旭小学校 ルート。
住宅街を歩行しました。
9日は、南方面へ。
業務スーパー → 国道246号 → 東原消防署 → コストコ → 東中学校 →旭小学校 ルート。
商業施設や車の走行が多い大きい道路沿いを歩行しました。
1日目の住宅街より、2日目の大通りの方が気を使いましたが、子どもたちは信号などの交通ルールをしっかりと守って歩けていました。
子どもたちからは「疲れた~」との声も聞こえましたが、みんな楽しそうに歩いていました。
付き添いの方からは、良い運動になりました!とのお声もいただきました。
子ども達が安全に校外学習に回ることが出来たのは、付き添いの皆さんの温かい見守りのおかげです。
ご協力ありがとうございました。