ロボットプログラミング教室「ロボ団」Nintendo Switch『ナビつき!つくってわかるはじめてゲームプログラミング』夏休みオンラインワークショップ/オリジナルゲームコンテスト
プログラミングは2020年より小学校でも必修化され、子どもたちの将来の幅を広げるためにもなくてはならないスキルの一つとして注目されています。当ワークショップは、はじめてゲームプログラミングを行なうお子さまでも楽しみながら挑戦することが可能です。勉強としてではなく、子どもたちが大好きなゲームを自分で作って遊び、夢中になって取り組むことで、いつの間にかスキルを身につけられる時間を提供します。
▼ワークショップ実施内容:Nintendo Switchのゲームソフト『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』を使ってゲームを作成する小中学生向けの夏休みオンラインワークショップを実施します。1講座2時間でインベーダーゲームを完成させることができます。
▼参加対象:小学生〜中学生(小学2年生までは保護者同席にて参加可能)
▼参加条件:1. 当ソフトで「フリープログラミング」ができる状態でご参加ください。 ※ナビつきレッスンの「はじめてのチェックポイント」まで完了している状態2.ワークショップ当日はオンライン接続が可能な状態でご参加ください。3.受講に必要な機器、Nintendo Switch本体およびゲームソフトは、参加者でご準備ください。4.ワークショップのご参加申込みには、親権者の同意が必要です。5.Nintendo Switch Online(有料)の加入が必要です。
▼参加費:1,000円(税込) ※参加時までに別途Switch本体とソフトをご用意ください。
▼実施会場:オンラインZoom会場 ※予約者に会場URLをご案内します。
▼予約方法:以下URLより予約受付中!オンラインワークショップ予約ページ
★オンラインゲームコンテストも同時開催中!
▼コンテスト内容:Nintendo Switch『ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング』を使って作成したゲームのコンテストを開催します。
▼コンテスト部門:「キッズ部門(小学生の部/中学生の部)」「アレンジ部門(小学生の部/中学生の部)」「ファミリー部門」※小中学生を含む家族との共同作品「マスター部門」 ※年齢問わずエントリー可能※「アレンジ部門」はオンラインワークショップで作成したゲームのアレンジが対象
▼エントリー対象:小学生〜高校生以上(部門毎に異なります)
▼エントリー費:無料
▼エントリー方法:8月2日(月)10:00 エントリー受付開始https://hajiprocontest.peatix.com/
※オンラインワークショップの参加 及び、コンテストの応募にはNintendo Switch Online(有料)の加入が必要です。Nintendo Switch Online 料金プラン
※本イベントは任天堂株式会社の著作物利用にあたり同社に確認の上、実施しています。(申請番号:GBG210007)

【注意事項】(1) 受講に必要な機器、Nintendo Switch本体およびゲームソフトは、参加者でご準備ください。(2) 申込みには、法定代理人(親権者等)の同意が必要です。(3) 本ワークショップは、システムのメンテナンス等、当社が必要と判断した場合には、事前に何ら通告することなく中断または中止する場合があります。(4) 当社は、当社に帰責性が認められないかぎり、参加者が本ワークショップに関して被ったいかなる損害(本ワークショップの中断または中止を含み、これらに限定しません)についても、責任を負いません。また、当社が責任を負う場合であっても、応募者に生じた実損の範囲内かつ参加者に生じた実損額を上限とします。但し、当社に故意または重過失が認められる場合はこのかぎりではありません。(5) 当社は、参加者の個人情報をエディオングループ個人情報保護方針に従い取り扱います。※エディオングループ個人情報保護方針https://www.edion.co.jp/privacy(6) 受講にはNintendo Switch Online(有料)の加入が必要です。
※本イベントは任天堂株式会社の著作物利用にあたり同社に確認の上、実施しています。(申請番号:GBG210007)

ロボットプログラミング教室「ロボ団」

夢見る株式会社が「好きを学びに 社会とつながる」ことを大切にして、全国115教室(総通学生数4,000人以上)を展開しているロボットプログラミング教室です。算数や理科を同時に学べるカリキュラムと、身の回りにあるプログラミング技術をテーマとした授業内容で、論理的思考力やコミュニケーション能力をはじめとする、将来社会で必要とされる力が身につく環境を用意しています。また、近畿日本鉄道やJAXAとの連携による教材の開発プロジェクトなど、子どもたちが社会をより身近に感じ、世の中の仕組みが理解できる取り組みを行なっています。

※Webサイト:https://robo-done.com/