士 川 沿 い の 然 お よ び 化 の 変 遷

Zoomによるオンライン講座

本 講 座 に つ い て

地球スケールで見渡すと、日本列島は山が多くしかも急流の河川が多い、という特徴を備えた地域として世界に知られてい ます。その日本列島のなかでも山梨県には、富士山をはじめ高標高の山が存在し、山梨県西部の南アルプスには本邦第2位の北岳さらに第3位の間ノ岳などが続き、日本を代表する自然が備わっています。そして、この南アルプスから見下ろす位置には広く甲府盆地などが形成され、背後の山岳域からの大きな標高差を有する地形には、日本三大急流のひとつの富士川が流れ、さらに南下して駿河湾に至っています。この富士川沿いには自然分野並びに人文分野の両面から重要な価値が存在しています。そこで、この講座では自然や文化の変遷の視点から富士川沿いについてお話します。多くの皆さまのご参加を お待ちしております。

参加申し込みはこちらから

◆ 講 座 日 程

1回目 2月6日(土) 13:30~15:30

    1部 「山梨県内の大地に記録された列島形成の現場 ~日本三大急流の富士川沿いを中心に~ 」

        講師:輿水 達司  (山梨県立大学)

    2部 「近年の土砂災害について」

        講師: 萬 徳 昌 昭  (国土交通省富士川砂防事務所)

2回目 2月9日(火) 13:30~15:00

    山梨でも増えてくる極端気象」  講師:保 坂 悟 (NNS 気象情報室)

3回目 2月16日(火)13:30~15:00

    「富士川周辺域の景観と文化 」  講師:新 津 健 (山梨県考古学協会)

4回目 2月23日(火・祝) 13:30~15:00

    「富士川流域の河川と対峙した人々」  講師:田 中 大 輔 (南アルプス市教育委員会)

対  象:どなたでも  参 加 費:無 料  

受講方法:Zoomによるオンライン講座 

     今年度はオンライン講座となりますのでご自宅で受講できます。

     山梨県立大学の学生は、大学での受講も可能です。 (先着:20名)

お申し込み・お問い合わせ

 主催:山梨県立大学 地域研究交流センター

   TEL:055-225-5412  Mail:ucre-accept@yamanashi-ken.ac.jp