おおまえ・たかひろ
(株)ミユキデザイン 取締役
柳ヶ瀬を楽しいまちにする(株) 取締役
NPO法人ORGAN理事
名城大学理工学部建築学科 非常勤講師
岐阜市内の設計事務所勤務を経て、2012年ミユキデザインを設立。2011年岐阜市中心商店街活性化プロデューサー就任をきっかけに、民間まちづくり会社「柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社」に取締役として参画。2017年に岐阜市より都市再生推進法人の指定を受け、官民連携で商店街活性化に取り組む。
あおき・はるひ
1984年生まれ静岡県浜松出身
東京理科大学理工学部建築学科卒業後、日本生命保険相互会社入社。アスラボで不動産管理業務に従事し、シャッター商店街に屋台村を!中心市街地活性化事業『甲府ぐるめ横丁』の立ち上げのため2014年山梨県甲府市へ移住。一児の母。目標は60歳までに10軒、空き家を購入・DIY改装し、収益化物件をつくること。
趣味は子供と散歩しながら空き家探し。
おがわ・しんぺい
Design & Communication代表
京都で生まれ育ち、金沢の美大で工芸を学ぶ。多くのPJの経験を活かし「デザインとコミュニケーション」を設立。ひと・まち・企業・国を問わず、伝統と革新の町京都を拠点に、様々な事業・プロジェクトに取り組んでいる。 小さなお店のブランディングから企業のコミュニケーション戦略、地方産業活性プロジェクトなど、さまざまなシーンで活動中。
すぎやま・あゆむ
1979年生まれ。
鰍沢町(現富士川町)出身
COC+R教育プログラム長
山梨県立大学国際政策学部准教授
地域資源からの価値創造をテーマにデータサイエンス、観光学、知識科学分野を中心に学際的な教育研究活動を行う。2019年に第一回STI for SDGsアワード文部科学大臣賞を受賞。大学間連携では山梨大学地域人材養成センター特任准教授、北陸先端科学技術大学院大学教育連携アドバイザーとして活動。