Q1.なぜジェンダー平等の取り組みを始めたのですか?
A.ジェンダー平等の取り組みは、素晴らしい能力を発揮できる方が男性だけでなく女性にも多く、性別も関係なく雇用していたので、自然と平等になっていました。
Q3.実際にSDGsの取り組みを始めてどのような成果を上げましたか?
A.社員などが行ったゴミ拾いにより、富岡町付近の海岸が綺麗になりました。とくに、プラスチックなどのゴミが多かったです。
Q4.どのくらいの件数、活動を行いましたか?
A.具体的に何件、というのはお伝えできませんが、海外での取り組み(脱炭素)を国に提案したり、インフラの整備などをしています。一つに絞っているわけではなく、幅広い取り組みをしています。
Q5.ホームページに3D測量技術の導入があったと書かれていましたが、開発の目的はなんですか?
A.2D(平面)だと膨大な設計図になってしまうため、全てが見られるように扱いやすくしました。例えば、道路工事に3 D技術を使用して予め計算しておくと、事故や怪我などをすることが減り、安全に作業をすることができます。
Q6.株式会社ふたばさんが認めている他の企業はありますか?
A.自分たちの得意な活動に取り組んでいるすべての企業の方々を尊敬しています。