RIICC活動報告

国際共生研究所

Research Institute of International Collaboration and Coexistence

2021年度の研究活動

講演会・研究会

■2021年12月13日 11時10分-12時40分

Project1研究会 「在日コリアンのアイデンティティと歴史の継承」

■2021年12月2日 13時20分-14時50分

公開研究会 「災害とSDGs」

 

■2021年10月16日 11時00分-14時30分

Project3後援「どんぐりアクション2021」


■202196日(

Project3研究会 「ファシリテーション先行研究の検討」


■2021728日(1600分~1800分

Project3研究会 ファシリテーション先行研究の検討 


■2021619日(土)1320分~1450分

公開研究会 「バルト諸国の現代史と人権 」


■20214月9日1200分~1300分

Project3研究会 「OJにおけるファシリテーションについて」

2020年度の研究活動

講演会・研究会

■2021年1月20日()1540分~1700分

平和・安全保障意思決定への女性共同参画促進と民法の論理 


■2020年12月9日(水)1640分~1810分

「女性・平和・安全保障:安保理決議1325採択20周年:今後の課題(Women, Peace and Security: the 20th anniversary of UN Security Council Resolution 1325 - future challenges)」 


■2020年10月

おにぎりアクションOJU2020、おにぎりランチ 

2019年度の研究活動

講演会・研究会

■2020年1月15日(水)16時40分~18時10分

プロジェクト3ファシリテーション・メディエーション研究」

「「ファシリテーション」のタイプ図による、大阪女学院大学/短期大学における

授業の方向性・コンセプトのあり方について<その2>」


■2019年12月4日(月)17時00分~18時30分 会議室1

「Framing the War on Terror: A Study of Peace and Security in Okinawa as a Launchpad to the Middle East」


■2019年12月2日(月)18時20分~19時50分 会議室1

「教育による平和構築―大虐殺後のルワンダで平和学教員として取り組んできたこと」


■2019年11月27日(水)17時00分~18時30分 会議室1

「Fake News & Elections in Asia」


■2019年11月20日(水)15時00分~16時00分

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「An analysis of education for social cohesion and peace in Sri Lanka」


■2019年11月20日(水)16時40分~18時10分

プロジェクト3ファシリテーション・メディエーション研究」

「「ファシリテーション」のタイプ図による、大阪女学院大学/短期大学における

授業の方向性・コンセプトのあり方について<その1>」


■2019年10月29日(火)13時20分~14時50分

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Nepalese Foreign Migration in Relation with  the

Consequences of Armed Conflict」

「Quest for identity: young people in Hong Kong」


■2019年10月9日(水) 16時40分~18時10分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「各学問領域と「ファシリテーション」研究・実践の相関関係について」


■2019年7月17日(水) 16時40分~18時10分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「各学問領域における「ファシリテーション(メディエーション)」研究の位置づけについて」


■2019年7月10日 (水) 16時40分~18時10分

プロジェクト1「平和・人権研究会

「On language rights: aboriginal languages as intangible cultural heritage」


■2019年7月2日(火) 18時20分~19時50分 会議室Ⅰ

共催:大阪女学院大学国際協力コース

「ルワンダの大量虐殺から学ぶ平和構築」  第2回


■2019年6月18日(火) 18時20分~19時50分 会議室Ⅰ

共催:大阪女学院大学国際協力コース

「ルワンダの大量虐殺から学ぶ平和構築」  第1回


■2019年6月12日 (水) 12時45分~13時20分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

 「今後の「ファシリテーション(メディエーション)」研究の方向性について」


■2019年5月11日(土)9時~17時30分

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

共催:The Japan Association for Language Teaching (全国語学教育学会)

「Back to School 2018」2018年の研究活動


■2019年5月8日(水)16時40分~18時10分

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「開発途上国における学業不正:実態と要因に着目して」 

2018年度の研究活動

講演会・研究会

■2018年12月12日(水)演習室

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

「Examining the Development of Practices and Cognitions about Pronunciation:

A Longitudinal Study」


■2018年10月29日(月)16時40分~18時10分 会議室Ⅰ

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「アニメを通した平和教育:ワークショップと場づくりの意味」


■2018年7月22(金)209教室

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

「Achieving Coherence in Content-Based Language Teaching: Applying the 6 Ts to Course Design」


■2018年6月22(金)209教室

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

「Haptic pronunciation teaching: One method that (almost) fits any student population!」


■2018年5月28日(月)16時40分~18時10分 会議室Ⅰ

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

共催:大阪女学院大学国際協力コース

「韓国における修復的正義と東北アジアの平和構築について」


■2018年5月14日(月)16時40分~18時10分 会議室Ⅰ

公開研究会

共催:大阪女学院大学国際協力コース

「日本の難民受入れについて」


■2018年5月12日(土)9時~17時30分

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

共催:The Japan Association for Language Teaching (全国語学教育学会)

「Back to School 2018」


■2018年5月9日(水)16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「国際関係論の英国学派と国際共生」


■2018年3月14日(水)14時~15時 501教室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「ファシリテーション研究の課題を考える(その2)」


■2018年2月28日(水)13時~14時 前田研究室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「ファシリテーション研究の課題を考える」


■2018年1月30日(火)14時10分~15時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「カンボジアにおける教育汚職 -歴史的変遷に着目して-」


■2018年1月30日(火)12時30分~14時00分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Gender inequality and the prevention of domestic violence in Japan」

「Role of programme makers in building peace and social cohesion in Sri Lanka」 

2017年度の研究活動

講演会・研究会

■2017年11月29日(水)

13時20分~14時50分 507教室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「ビジネスを通じて社会貢献 2017」

詳細はこちら


■2017年11月28日(火)

13時20分~13時50分 207教室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Child Labor and NGOs' Activities to Eliminate Child Labor in Sugarcane Farms of the Philippines」


■2017年11月16日(木)

15時00分~16時30分 206教室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「青年海外協力隊から開発教育のファシリテーターへ」

詳細はこちら


■2017年10月18日(水)

16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「核兵器禁止条約」


■2017年7月26日(水)

15時00分~15時30分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Multicultural Education in Singapore and Japan」


■2017年6月2日(金)

18時20分~19時40分 502教室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「世界の多様性と格差の問題について学ぶワークショップ」

詳細はこちら


■2017年5月31日(水)

16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「グローバル時代における多文化教育を問う-豪・加・米・英の現況から示唆されるもの」


■2017年5月27日(土)

9時30分~17時30分 207・208・209・210・408教室

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

共催:The Japan Association for Language Teaching (全国語学教育学会)

「Back to School 2017」


■2017年5月23日(火)

15時00分~16時30分 507教室

共催:国際協力コース学生有志・国際共生研究所プロジェクト3・国際交流センター

「世界一大きな授業」

詳細はこちら


■2017年1月20日(金)

16時40分~18時10分

特別講演会「ようこそ平和への権利へ 平和への権利がやってきた!-わたしたちができること-」

詳細はこちら

2016年度の研究活動

講演会・研究会

■2016年12月21日(水)

11時10分~12時40分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Evaluating the role of programme makers in building peace and multicultural cohesion in Sri Lanka」

「Restudying English」


■2016年12月14日(水)

16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Student cheating in national examinations : A case of Indonesia」

「Comparing English Learning of University Students in Japan and Myanmar」


■2016年11月30日(水)

16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Effective safeguards to prevent nuclear proliferation - proposal to complement the traditional international safeguards system」


■2016年11月4日(金)

13時20分~14時50分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「国際協力の現場から-アフリカ編」

詳細はこちら


■2016年10月12日(水)

16時40分~18時00分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「戦後ノルウェーのセキュリティ・アイデンティティについての考察」


■2016年7月6日(水)

16時40分~18時00分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「環境安全保障における「持続可能な開発」


■2016年6月15日(水)

9時00分~12時40分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「紛争転換研究会 Conflict Transformation Research Meeting」


■2016年6月10日(金)

13時20分~14時50分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「平和学特別講義 暴力紛争後の和解と共生:ルワンダ大虐殺後のNGO平和構築活動から学んだこと」

詳細はこちら


■2016年6月8日(水)

16時40分~18時00分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「環境安全保障における「持続可能な開発」」


■2016年5月18日(水)

16時40分~18時00分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「エジプトと日本の教育を軸とした国際共生」


■2016年4月21日(木)

15時00分~16時30分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「ザンビアにおける授業研究10年の歩み:日本の教育技術の現地適応と課題」

詳細はこちら


■2016年4月13日(水)

17時10分~18時30分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」


■2016年2月15日(月)

第1セッション 11時00分~12時30分 演習室

第2セッション 14時00分~15時30分 演習室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「Participatory Communication for Development and Empowerment」

詳細はこちら


■2016年1月27日(水)

16時40分~18時10分 503教室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「国際共生と広義の安全保障」

2015年度の研究活動

講演会・研究会

■2015年12月16日(水)

16時40分~17時40分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Patterns of CSR in the Philippines: A Study Case on Japanese Companies Operating」

「Identity of Japanese women living in New York」


■2015年12月9日(水)

16時40分~18時10分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Safeguards System to prevent proliferation of nuclear weapons」


■2015年12月2日(水)

16時40分~17時40分 演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Factor that influence cheating activity in Indonesia」

「Comparing English education of university students in Myanmar and Japan」


■2015年11月19日(木)

13時20分~14時50分 305教室

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」

「ビジネスを通じて社会貢献」

詳細はこちら


■2015年11月4日(水)

12時40分~13時20分 1F会議室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「開発プロジェクトの現地スタッフに対する給与補填問題」


■2015年10月14日(水)

17時00分~18時00分 2F演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「Child Labour in the Philippines」 ,

「Identity of Japanese women living in New York」


■2015年7月29日(水)

16時40分~18時10分 2F演習室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「職場の労働安全と国際共生

 --バングラデシュ・ラナプラザビル崩壊事件をめぐって」


■2015年6月24日(水)

16時40分~18時10分 1F会議室

プロジェクト1「平和・人権研究会」

「核軍縮と安全保障」


17時~18時30分

外部からお越しの方は要事前申し込み

プロジェクト2「the Research on Language Learning (RoLL) Seminar」

「An Insider Perspective on Student Teachers

Learning to Teach English Pronunciation」

詳細はこちら


■2015年5月27日(水)


主催:国際協力コース学生有志・RIICCプロジェクト3

共催:WIC(国際交流センター)


第一部「世界一大きな授業」

9時20分~10時20分


第二部「世界一大きな授業」のファシリテーションから学ぶ

11時10分~12時40分

事前申し込み要

申し込みはriicc@wilmina.ac.jpまで

詳細はこちら


■2015年5月15日(金)

15時~16時30分

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」研究会

「Peace Activism in Korea and Northeast Asia: Intervention as a means of peacework」

詳細はこちら

2014年度の研究活動

講演会・研究会

■2014年11月28日(金)

18時15分~20時

プロジェクト3「ファシリテーション・メディエーション研究」主催ワークショップ

「もしあなたが友達から打ち明けられたらどうする?〜他人事ではない性被害〜」

■2014年10月17日(金)

15時~16時30分(受付14時30分から)

The Impact of Hunger Situation in DRC

飢餓の現状を知ろう

〜コンゴ民主共和国で今なにが起きているの?〜

詳細はこちら


■2014年4月5日(土)→4月9日(水)に変更

15時~17時30分(受付14時30分から)

「3.11以後の『積極的平和』とは何か:東アジアのコンフリクトと脱核のあり方」

詳細はこちら


2013年度の研究活動

講演会・研究会

■2013年12月20日(金)

□18時15分~20時30分(受付17時45分から)

「『メディエーション』とは何か:実践と理論のあいだ」 

講演者 田中圭子氏(一般社団法人メディエーターズ 代表理事)

詳細はこちら

■2013年12月17日(火)

□18時20分~20時30分(受付18時から)

「アフガニスタン、シリアは今!西谷文和さん最新取材報告会」 

講演者 西谷文和氏(フリージャーナリスト)

詳細はこちら

■2013年4月12日(金)

□18時15分~20時30分(受付17時45分から)

「『国際共生』とは何か:東北アジアの平和構築を例に」 

講演者 ヨハン・ガルトゥング博士 NGOトランセンド主宰

ファシリテーター 奥本 京子 (大阪女学院大学 教授)

ガルトゥング博士によるレクチャー後、質疑応答のためのワークショップを行います。(英語、日本語通訳あり)


■2013年1月12日(土)

□14時~17時(受付13時30分から)

『開発と国際共生』

発題Ⅰ 「貧困をなくすミレニアム開発目標へのアプローチ」

講演者 勝間 靖 氏 (早稲田大学 教授)

発題Ⅱ 「『援助効果』議論から見るNGO・市民社会の役割」

講演者 高柳 彰夫 氏 (フェリス女学院大学 教授)

コメンテーター 真崎 克彦 氏 (甲南大学 准教授)

司 会 西井 正弘 大阪女学院大学 教授

2012年度の研究活動

講演会・研究会


2011年度の研究活動

講演会・研究会

■2011年6月17日(金)

難民支援NGO RAFIQを迎えて ~当事者の語りに耳を傾ける~


■2011年10月31日(月)

『公正で平和な世界へ:国際共生の意義と役割』


■2011年10月21日(金)

『マラライ・ジョヤの生の軌跡~アフガニスタン女性人権活動家の物語~ 』


■2012年1月7日(土)

『環境問題講演会-国際共生の観点から』

2010年度の研究活動

講演会・研究会

■2010年9月22日(水)

Dr. Tilman Ruff講演会「核兵器はなくせる...その道筋は?」


■2010年11月27日(土)

シンポジウム「若者が語る多文化共生~外国にルーツをもつ子どもの権利を考える」(ヒューライツ大阪との共催)


2009年度の研究活動

講演会・研究会

■2009年10月16日(金)

第一回講演会『看護師・介護士受け入れ-フィリピンと日本を結ぶ視点』


■2010年2月26日(金)

第三回講演会『教育改革を促進するe-Learning』


■2010年3月4日(金)

第四回講演会『非武装のPKOの可能性~非暴力平和隊 国際事務局長が語る~』