マイプロジェクトアワード

長野県Summit23 告知ページ

きみだけのドラマを探し、語り、聴き合おう

⻑野県Summitは、一人ひとりが探究・プロジェクトを通して得てきた「学び」を参加者みんなで共有する場。
マイプロジェクトアワードは成果やプランの壮大さを比べる場ではありません。

発表も活動も、未完成で大丈夫。
同じ時間を共有する中で、“あなた”が考え・行動し、覚えた感情、そして学んできたドラマがきっと見つかります。

その足跡は、きっと後に続いていく多くの人にとっても道標になっていきます。
一緒に「新しい学び」の在り方を探し、示していく機会をつくっていきましょう。
共に話し・聴き・学び合い、この機会から生まれるものを一緒に楽しみに来てください!

終了しました!高校生のエントリーはこちら! ※11月20日(月)〆切!/

\    DAY3の観覧に申し込む  ※1月24日まで!
エントリー済みの高校生の入力は不要です

信州探Qカフェの様子 (2023年6月)

マイプロジェクトアワード長野県summit2022‐DAY2の様子 (2022年12月)

マイプロジェクトアワード長野県summit2022‐DAY3の様子(2023年1月)

全国高校生マイプロジェクトアワード長野県Summitとは?

マイプロジェクト長野県Summitは、
12月9〜10日、1月27日の3日間、オンラインで開催される探究的「学びの祭典」です

<日程>

DAY1→12月9日(土)10:00〜15:30(集合9:40)@オンライン(zoom)

DAY2→12月10日(日) 10:00〜16:00(集合9:40)@オンライン(zoom)

DAY3→ 1月27日(土) 10:30~18:00(集合:10:00)@参集(長野市内の会場を想定)


全体概要

DAY1では、県内の高校生と交流をしつつ自身が積み重ねてきた歩みを振り返り、得てきた学びが、どう未来に繋がるかを考えます。


DAY2では社会の一線で活躍するサポーターの方々に、自らの得てきた学びとストーリーを語ることを通じて対話を行います。


DAY3ではDAY2の後、動画選考を経て「学びのロールモデル」として全国summitに進むPJTを決める代表Presentationを実施します。


エントリー~各日程の詳細(動画説明) 

①全体日程とエントリーまで

② DAY1-DAY2の詳細

③ 動画選考について

マイプロ長野ってどんな経験ができるの?
〜 マイプロって何?を聴いてみよう 〜

マイプロジェクトって何?~公式ムービー~

2021年 告知MOVIE

2020年度 中間報告会でのマイプロジェクト説明

過去参加者の声

過去年度に長野県Summitに参加してくれた高校生たちの声を幾つか紹介させていただきます。
参加を迷っている皆さま、ぜひ読んでみてください!

【参加者インタビュー①】
参加するか迷っていたけれど、想像以上に楽しかった

(2020年度 長野県Summitに参加してくれたKさん)

学校の中で進めてきた探究をマイプロジェクトの場で振り返ることで、その中で培われていた学びや気持ちが「わたし」のものになっていきました。

参加するのに正直迷ってました

参加前は正直、先生に勧められても「なんで?」って思って迷ったんですけれど、想像以上に楽しかったです。なんか自分が主役でいられるというか‥。
やってきたことを、みんながすごく聞いてくれて、認めてくれる場でした。

「どんなこと言ってもいいんだよ」「いっぱい話していいんだよ」みたいな、そういう感じが温かいというか、すごく自分が話しやすいというか。

特にワークを一緒に過ごすホームグループは、家族とまでは言えないけど「戻ってくるとすごく安心するな」って思えたのが一番印象に残っています。

そんな環境で問いかけてもらうことで、自分の中にあった変化やドラマがどんどん出てきて。
そこに気づいていなくて驚いた自分と、気づけて嬉しかった自分がいましたね。


「私って本当にコレが好きなんだ」

発表の中で、何度も「本当におやきが好きなんだね!」ってコメントをいただいたんですけど、実はその日に初めて「私っておやきのこと好きなんだ」って知ったんです。

たしかによく食べるし、よく作るんですけど、みんながそんなに言うほど私、おやきに愛を持っていたんだ・ここまで深くあったんだっていうことには、初めて気付かされました。

振り返って、たしかに「あのとき、すごく熱中してたな」って思えたんです。

マイプロの場を通して初めて、自分が興味のあることに真っ直ぐなことや行動力があるっていうことを、長所としても挙げられるようになりました。

【参加者インタビュー②】
一種の初心に帰る場だった

(2022年度、参加してくれた Mさん)

探Qカフェ~長野県Summitまで参加をしてくれたMさんに、マイプロジェクトに参加してどんな感想を持っているかをお話してもらいました。

源泉になるところを思い出すことができた。

マイプロジェクトに参加して、そもそも、誰のためにやっていることなのか?このプロジェクト・探究の意義は何か?を立ち返ることができました。

Summitではみんな発表で「どうしてその探究をやりたいと思っているのか?」というきっかけや動機を話していて、「誰かを喜ばせたい」というか、「支えたい」というか、そういう想いを感じ取れて、自分もそういえば人が喜ぶことを創りたいと立ち戻ることができました。

探Qカフェでもファシリテーターの人と参加している他校の高校生と3人でお互いに「(探究や取り組んでいることについて)なんでこうしたかったのか?」と話して、ちょっとずつ振り返り、目標を再確認していくことができました。

目標を改めて見返すことができると、もう少しやろうという気持ちが湧いてきました。

人と話すのって楽しいなと思えた。

高校に入ってから、人と話すのって楽しいなと思えるようになりました。

マイプロでも、自分と似たような人が集まっていておもしろいと思えました。

そもそも自分のことを話すこと自体が少ないため、マイプロのような場で自分の意見を話すこと自体が面白いと思えるようになりました。

【2021年度】マイプロ長野ラジオーセンパイ・センセイの声ー
※本コンテンツは昨年度に収録した内容となっております。日時の情報等、23年度の情報とはズレが生じておりますので注意のうえご視聴ください。

~実際にマイプロ長野にかかわったセンパイ・センセイでトークしてみました~

◯パーソナリティ:
上田高校卒業生 長崎航平 (マイプロジェクトアワード2021 長野県Summit 教育委員会賞受賞)

【第1回】そもそもマイプロって?

「マイプロジェクトってそもそも何だろう?」「どんなことするの?」
そんな疑問に、主催・事務局を務めるおふたりにお話を聞きました。

〈ゲスト〉
◯ 内堀繁利さん(長野県教育委員会事務局 高校改革推進役 ※ 2021年当時)
◯ 竹田和広さん(全国高校生マイプロジェクト 関東事務局長)

〈内容〉
1:57 マイプロって?
9:24 過去の長野summitで印象的だった場面
15:29 こんな人に来てもらいたい

【第回】過去参加したセンパイに聞いてみた!

今回は、過去にマイプロジェクトアワードに参加したセンパイたちにマイプロの魅力を聴いてみました。

ゲスト
◯ 川向思季さん(合同会社キキ 代表社員)
◯ 石飛友里恵さん(一般社団法人ウィルドア インターン生)

〈 内容 〉
・ マイプロを始めたきっかけ
・ 何が楽しくて自分の活動を続けていたか
・ ズバリ、2人が思うマイプロのいいところとは?

【第回】センセイに聞いてみた。

今回は高校生たちの日常の探究を伴走されている先生にマイプロの場に送り込んでいただける理由を伺ってみました。

〈ゲスト〉
松倉 志 先生(長野市立長野高等学校  教諭 〉

モデレーター
◯ 武口 翔吾 (マイプロジェクト関東事務局 )

〈 内容 〉
学校の探究から得られるものと、マイプロの場から得られるもの
・ 日常の探究の中で感じる難しいこと
・ 参加した高校生たちの様子 

終了しました!高校生のエントリーはこちら! ※11月20日(月)〆切!/

\    DAY3の観覧に申し込む  ※1月24日まで! /
※エントリー済みの高校生の入力は不要です

DAY3サポーターの皆さま 

こちらに記載させていただいている本戦サポーターの皆さま以外にも、
たくさんのファシリテーター・サポーターの方と対話し、考える機会が用意されています。

Coming Soon…

お問い合わせ先:

nagano-mypro@willdoor.org(担当者:マイプロジェクト長野県事務局 杉浦)

観覧の皆さまへ

DAY3の本選パート(13:30頃〜を予定)については、事前に申込みをした方を対象に観覧ができるよう一般公開いたします!(現地観覧もしくはYouTube Liveで配信予定)

ご希望の生徒さんや先生方、保護者さま方は、下記のフォームよりお申込みください。
申込者には接続先URLを記載したメールを送付します。

※DAY1-DAY2に参加した生徒さんは観覧の申し込みをいただかなくてもオンラインにて観覧可能です

※現地観覧は、会場の収容人数の関係上、抽選もしくはオンライン観覧のみの受付に変更とさせていただく可能性がございます。

 あらかじめ、お含みおきをお願いいたします。

\    発表の観覧に申し込む   /