「いま好きなことはあるけど、仕事になるのかな?」
「将来、何がしたいか、よくわからない。」
あなたが手にしたお菓子のパッケージを見てみよう。
そこから、どんな会社やどんな仕事が関わっているのか。
どうやって、あなたの手元までやってきたのか。みんなで調べていきます。
会社って、イメージつかないですよね。人はたくさんいそうだけど何をしているのか。。。
学校と会社を比較してみると、それぞれがどんな役割を担っているのか見えてくるかも。
わき役っぽい人が、実はチームを支えるヒーローだったり、とか。
「わたしの未来地図」を企業人と一緒に、対話しながら描いていきましょう。
ここでは「バックキャスト」という考え方を大事にします。
どんな未来になりたいか、その妄想を膨らませて、そこに向かって進む道を考えていきます。
📍 日 時: 10月 4日(土) 13:00〜16:30
📍 会 場: オリンピック記念青少年総合センター(最寄駅:参宮橋駅、代々木公園駅駅)
📌 会場アクセス:Googleマップはこちら
📍 対 象:中学生・高校生
📍 定 員:50名(先着順・10/2 お申込み締切)
📍 参加費:無料
📍 主 催:WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラム
📍 企 画:WHGC分科会(第6期)
本イベントは、未来を担う子どもたちが 「自分の未来や可能性に気づき、自分で行動計画を立てる力」 を身につけることを目的とした体験型ワークショップです。
この体験型ワークショップは、WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラムの分科会メンバーが企画したイベントとなります。
「子どもたちの可能性を広げる学びづくり」をテーマに、幅広い業種から様々な専門性や経験をもったメンバーが集まり、企画したオリジナルプログラムとなります。
🔹 主催:アライアンス・フォーラム財団
🔹 企画:「WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラム」
🔹 お問合せ:info@whgcforum.org(WHGC事務局 太田宛)
🎓 「WHGC ゲームチェンジャーズ・フォーラム」について
私たちは、未来を創る「ゲームチェンジャー人材」の育成を目的に、
社会を俯瞰的に捉え、主体的に未来を切り開く力を育む活動を行っています。
📌 詳細はこちら:公式サイト