4月18日(金)
立命館大学大阪いばらきキャンパス B棟1階フューチャープラザ カンファレンスホール・イベントホール
Kuche NEW Munchen (大阪駅直結・ルクア地下1階), 19:00 開始
以下の Google Forms より、参加登録をしていただけます。
参加登録は、3月31日に締め切ります。
https://docs.google.com/forms/d/18k5mO9SMPffL7ExhzS1CgPttkJ7aNykEI5Q4rJ3OY6o/preview
締め切りました
学生:参加費無料、懇親会費 3,000 円 です。
特任助教、ポスドク:参加費無料、懇親会費 6,000 円です。
一般参加者:参加費 7,000 円、懇親会費 6,000 円です。
当日受付にて現金で申し受けます。
ショートトーク(10分程度):D 以上の方はトークをお願いいたします。
ポスター:ショートトークは気が重たい方、ショートトークでは話し足りない方、どなたでもご発表ください。
A0サイズのポスターが貼り付け可能です。
田中 覚 先生 (立命館大学 情報理工学部 特任教授)
タイトル
3次元計測点群を活用した大規模有形文化財の透視可視化と特徴強調可視化
概要
3次元計測技術の発展により、歴史的文化遺跡などの有形文化財に対して、精密なデジタルツインを作成できるようになりました。本講演では、有形文化財の3次元計測データを分析・利活用するための、様々な可視化技術について紹介します。
前田 涼汰:イベントカメラを用いた能動的偏光イメージング
石川 果乃人:楕円多面鏡と構造化照明を用いた形状・反射特性の同時計測
小松 良輔:プロジェクターカメラシステムの同期遅延による像ずれを用いた深度推定