[ページ4

LED豆電球のご紹介

僕からプラグインアースを
購入してくれた特典として


「LED豆電球」を2個

プレゼントしています。

プラグインアースと

LED豆電球があると


家電や充電スマホなどの

「電場」に帯電するだけで


電気を使わずに

LED豆電球を

光らせることができます。

身体が強い「電場」に

帯電するほど


LED豆電球の光は

強くなります。


お家の「電場環境」を

簡易的に調べることも

できますし


プラグインアースで

家電を対策した後に

発生する「電場」が


しっかり除去できているか

確認することもできます。


この「電場」は

弱い電気的な力を

持っているので


電磁波の数値などで

ピンとこない人や

電磁波に興味ない人でも


電気が身体に伝わるのを

「光」で見ることで


興味を持ってくれる人も

いるのではと思っています。


よかったらご家族と

実験してみるなど


ご活用ください^^

LED豆電球の光らせ方

LED豆電球には

2本の針金のような

線が出ています。

針金の1本を

プラグインアースの

「ワニ口コード」で挟み、


もう1本の針金を

ご自身が指でつまんで

準備完了です。

木造住宅の2階床は

「電場」が強いお家が多いので


2階で調べると

近くに家電がなくても


その部屋にいるだけで

LED豆電球が光りますし


空いている片手で

コンセントにつないだ家電に触ると


身体がより「電場」に帯電して

LED豆電球はさらに強く光ります。


※注意点!

LED豆電球の光は
それほど強くないので

部屋を薄暗くした上で
LEDを正面から覗き込むように

光の有無や強さを
ご確認ください

プラグインアースで
対策後に確認する使い方

アースする前の家電を

触れることで


発生する「電場」を

LEDの光で確認した後


家電をアースして

もう一度触れた時に

LEDが光らなければ


「電場」は除去できた

ことになります。


木造2階など

環境の「電場」が強いと


パソコンを対策することで

LEDの光は弱まりますが


他から伝わる「電場」に

身体が帯電しているので


光は0にはならないので

ご注意ください。

部屋の電場が強い時の対策について

木造2階は

床の「電場」が強いので


2階の部屋にいるだけで

身体に帯電してしまいます。


木造2階じゃなくても

アースできない家電が

近くにあると


「電場」が身体に伝わって

負担に感じる人もいます。


電磁波対策は

寝室やリビングなど

長時間いる部屋を

整えることが一番大切です。


寝室のベッド周りや

リビングのソファー周りで

LED豆電球が光る時は


「電場」を除去する

対策をしてみるのも

オススメです。


「電場」が発生している

家電が近くにあって

アースできるなら


コンセントを抜いたり

アースするだけでOKですし

家電をアースできない時は


アーシンググッズと

組み合わせることで

「電場」を除去できます


詳しくは次の5ページの

オプション品で


プラグインアースと

組み合わせて使う

アーシンググッズを

ご紹介します。


《オプションの紹介》はこちら! 

電磁波相談室では

お困りごとをオンラインにて

\\   直接相談できます  //