百合助産院
母乳育児相談室
正木 百合 MASAKI YURI
助産師・保健師・看護師
百合助産院母乳育児相談室は、訪問専門の助産院です。
妊娠期、授乳期、産後の母子の心身のケアを柱とし、プライベート空間の中でお話をお伺いいたします。
資格
・桶谷式乳房管理士
・新生児蘇生法専門コース修了認定者
・性の健康医学財団認定 性の健康カウンセラー
活動
・練馬区 産後ケア事業(産後ケア訪問)
・豊島区 赤ちゃん訪問母子指導員
・公益社団法人桶谷式母乳育児推進協会 中野区産後ケア事業(産後ケア訪問)
・カウンセリングルームEsolve セックスセラピー
プロフィール
神奈川県内の行政、県立こども医療センターで保健師として母子保健事業、グリーフケア等担当した後に、助産師国家資格を取得。横浜市立大学附属市民総合医療センターの総合周産期母子医療センターで、NICUを含め勤務。その後、桶谷式乳房管理法研修センターで1年間、桶谷式手技と母乳育児支援の研鑽を重ね、桶谷式乳房管理士を取得。
産科クリニックの母乳外来を担当後に、神奈川県内にて百合助産院母乳育児相談室(訪問)を開業。
2024年より東京都練馬区に移転。
所属団体
一般社団法人 日本助産師会
公益社団法人 桶谷式母乳育児推進協会
公益社団法人 性の健康医学財団
一般社団法人 日本性科学会Japan society of sexual science
メニュー・料金
※当院は、医療費控除の対象となります
※練馬区子育てスタート応援券使えます
・桶谷式手技と授乳練習、育児相談等
(医療費控除対象)
初診 10,000円(税込)/70分程度:桶谷式タオルプレゼント
再診 9,000円(税込)/60分程度
※ご用意いただくもの:洗面器又はボウル、お湯、フェイスタオル3枚
・産後ケア訪問
・百合助産院産後ケア訪問 12000円
・練馬区産後ケア事業 自己負担額 500円(減免あり)
※練馬区にお住まいの方は、自治体支援が受けられます。お申し込み方法や詳細は「練馬区産後ケア事業」をご参照ください。
※産後ケア訪問の詳細はこちらへ
・オンライン育児相談
3,000円(税込)/30分程度
※妊娠期の相談、産後の相談、育児の相談、沐浴練習、ご家族様(祖父母様含む)を含めた育児練習等もお受けしております
・百合助産師カウンセリングオンライン 5,500円(税込)/45分程度
※妊娠前・妊活中・妊娠中・産後の性生活,女性性機能全般についてのお悩み(性の健康カウンセラーとして)
※パートナー様との関係調整
※流産等のグリーフケア、メンタルヘルス等
日程調整の後にズームIDと支払い口座、個人情報承諾書と事前アンケートをお送りいたします。
お支払い/算出方法
・現金でのお支払いになります
・時間外、休業日対応は2割増になります
・上記に加え、訪問時の交通費として、実費+片道45分以上の場合は距離に応じた加算を頂戴いたします
訪問エリアについて
東京都練馬区(濃いピンク色)を中心に、板橋区・豊島区・新宿区・渋谷区・中野区・杉並区、埼玉県和光市等を訪問いたします
・基本的に公共機関での移動となります
・上記以外の地域にお住まいの方も、どうぞご相談ください
営業時間について
営業日 月、火、水、木、金、土、日曜日
営業時間 7:30〜17:00(電話対応)
※研修・学会等にて休業する場合があります
上記以外の場合でも、緊急時はどうぞご連絡ください
講師・講演依頼
セクシャリティ教育(包括的性教育)、性の健康講座(大人向け)、フェムテック 、フェムケア等性に関する様々な授業・研修の講師や講演活動としてお伺いいたします
例:保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学・専門学校、PTA向け、企業向けとして
教員や指導者の知識や技術のアップデートとして
行政機関、企業様等からの新人社員研修・会社内研修、各種団体の企画として
時間、料金は相談に応じます