周藤 唯
博士(工学)
SB Intuitions株式会社
R&D本部 Speech AI部 部長
Chief Research Scientist
yui.sudo_at_sbintuitions.co.jp
Curriculum Vitae (updated 2025/10)
博士(工学)
SB Intuitions株式会社
R&D本部 Speech AI部 部長
Chief Research Scientist
yui.sudo_at_sbintuitions.co.jp
Curriculum Vitae (updated 2025/10)
主に音声認識に関する研究を推進してきました。これまでに、音声認識やロボット聴覚に関する論文を50本以上発表しており、IEEE SLT Best Paper Award、人工知能学会研究会優秀賞、精密工学会研究奨励賞などの受賞歴があります。現在は、音声対話や音声翻訳といったSpeech-to-Speechモデルに関する研究開発を行っています。
🎓️学歴
2005年3月 神奈川県立湘南高等学校 卒業
2009年3月 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 卒業
2011年3月 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻 博士前期課程 修了
2021年3月 東京工業大学大学院 工学院 システム工学系 博士後期課程 修了
💼職歴
2011年4月~2025年1月 HONDA
2011年4月~2012年3月 本田技研工業 株式会社
2012年4月~2019年1月 ホンダエンジニアリング 株式会社
(2016年4月~2016年9月 Honda Engineering North America, Inc. 派遣)
2019年2月~2020年11月 株式会社 本田技術研究所
2020年12月~2025年1月 株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
2025年2月〜現在 Softbank
2025年2月~現在 SB Intuitions 株式会社
(2025年4月~現在 ソフトバンク株式会社へ一部出向)
代表論文:
Y. Sudo et al., “Contextualized Automatic Speech Recognition with Dynamic Vocabulary”, in Proc. SLT, 2024. (🏆IEEE SLT Best Paper Award🏆)
Y. Sudo et al., "DYNAC: Dynamic Vocabulary based Non-Autoregressive Contextualization for Speech Recognition", in Proc. INTERSPEECH, 2025.
Y. Sudo et al., "OWSM-Biasing: Contextualizing Open Whisper-Style Speech Models for Automatic Speech Recognition with Dynamic Vocabulary", in Proc. INTERSPEECH, 2025.
招待講演:
"End-to-end音声認識の課題とDeep Biasingによるカスタマイズ", 電気音響研究会/応用音響研究会, 日本音響学会/電気情報通信学会, 2024.
音声言語モデル
代表論文:
Y. Fujita, T. Mizumoto, A. Kojima, L. Liu, and Y. Sudo, "AC/DC: LLM-based Audio Comprehension via Dialogue Continuation", in Proc. INTERSPEECH, 2025.
T. Mizumoto, Y. Fujita, H. Shi, L. Liu, A. Kojima, and Y. Sudo, “Evaluating Japanese Dialect Robustness across Speech and Text-based Large Language Models”, in Proc. ASRU, 2025.
H. Shi, Y. Fujita, T. Mizumoto, L. Liu, A. Kojima, and Y. Sudo, “Serialized Output Prompting for Large Language Model-based Multi-Talker Speech Recognition”, in Proc. ASRU, 2025.
代表論文:
Y. Sudo et al., “Online Adaptation of Fourier Series-Based Acoustic Transfer Function Model and Its Application to Sound Source Localization and Separation”, Advanced Robotics, 2024.
Y. Sudo et al., "Multichannel Environmental Sound Segmentation with Separately Trained Spectral and Spatial Features", Applied Intelligence, 2021.
招待講演:
"深層学習を用いた音源定位、音源分離、クラス分類の統合〜環境音セグメンテーション手法の紹介〜", Tokyo BISH Bash, 2021.