山口PCT研究会は,Person-Centered Therapy (PCT)に関心を持つ方たちの研究および交流の場です。現在は月1回の読書会を中心に活動しています。
臨床心理学関連の修士課程を修了し,PCTに関心のある方。または,公認心理師や臨床心理士等の資格を有している心理職で,PCTに関心のある方。参加を希望される方は押江までご連絡ください。
月1回20:00-21:00(詳細はお問い合わせください)
押江隆(西南学院大学)
現在は読書会を中心に,Zoomにて実施しています。あわせてワークショップ等を適宜実施しています。
押江隆 (2019/06/21). 子ども中心プレイセラピーと中核3条件.
坂本和久 (2019/07/26). 電話相談とPCA.
山下健一 (2019/09/13). 初回面接でのPCTの実践について.
玖村奈美 (2019/10/18). 学校現場におけるPCT.
猪熊晃 (2019/11/29). 渡日外国人支援におけるPCA.
大塚聡介 (2021/02/26). 非指示性を重視するパーソン・センタード・プレイセラピー.
カール・ロジャーズの面接ビデオを見て語る会 (2020/01/31).
コロナ禍を生きる私たち(オンラインセルフヘルプグループ) (2020/07/10).
コロナ禍を生きる私たち(2)(オンラインセルフヘルプグループ) (2021/01/15).
オンラインPCAGIP (2022/04/19).
山口PCT研究会研修会(ベーシック・エンカウンター・グループ) (2023/03/10 - 2023/03/12).
「深い関係性(リレイショナル・デプス)」がなぜ人を癒すのか (2021/10/06 - 2022/03/16).
クライエント中心療法と体験過程療法 (2022/05/11 - 2022/09/27).
臨床現場におけるパーソン・センタード・セラピーの実務 (2022/10/12 - 2023/02/22).
ロジャーズ選集 (2023/04/24 - 2023/07/24, 2024/11/20, 2025/01/20)
The Handbook of Person-Centred Therapy and Mental Health (2023/05/17 - 2023/7/12)
プリセラピー (2025/03/14 - )