日本幼少児健康教育学会
第41回大会【秋季:山陽小野田大会】
~ “遊び” へ誘う ~
2022年9月17日 (土)・18日 (日)
山陽小野田市立山口東京理科大学
現地・オンライン同時開催
御礼とご報告
日本幼少児健康教育学会第41回大会【秋季:山陽小野田大会】を、当学会3年ぶりの対面開催(オンラインとのハイブリッド形式)で実施いたしました。今大会には現地参加者79名、オンライン参加者48名、計127名に全国各地からご参加いただきました。 当日の勢力の強い台風の接近により、2日目は短縮したスケジュールとなりましたが、盛況の中で予定していた内容をすべて無事に終えることができました。参加者の皆様の多くのご支援やご協力をいただき、全プログラムを開催できましたことを心より御礼申し上げます。
お知らせ ~ What's new? ~
2022年9月15日 - [アクセス] JR雀田駅からの徒歩経路の案内を掲載しました。当日はどうぞお気をつけてご来場ください。
2022年9月9日 - プログラムを更新しました。一般研究発表の日程を記載しましたのでご確認ください。
2022年9月5日 - 交通アクセスを更新しました。9月17日(土) の会場行きシャトルバスのシャトルバスの駐車予定場所を掲載したのでご参照ください。
2022年9月1日 - 交通アクセスを更新しました。9月17日(土) の会場行きシャトルバスの時刻表を掲載したのでご参照ください。
2022年8月10日 - 各〆切が近づいております。一般研究発表者は、参加登録の上で8月24日までに抄録をご送付ください。※抄録製本の都合上、〆切後に送付された抄録は抄録集に入稿されません。
2022年8月5日 - 交通アクセスを更新しています。9月17日(土) の会場行きシャトルバスをご利用いただけます。
2022年6月11日 - 大会ウェブサイトを更新しました。
・参加登録
・演題登録(発表申込)
2022年3月18日 - 大会ウェブサイトを公開しました。
・プログラム
・交通アクセス
・問い合わせ・組織委員
ご案内 ~ Join us! ~
新型コロナウイルス感染症が、子どもを取り巻く環境などの社会活動・交流に影響を及ぼす状況も、丸2年以上続いてしまいました。困難の中にあっても、子どもたちの心身を育む安全な現場を守ってくださっている皆様に、心からの謝意と最大限の敬意を表します。
さて、2022年9月17日(土)、18日(日)の両日、日本幼少児健康教育学会第41回大会【秋季:山陽小野田大会】を、「~“遊び” へ誘う~」をテーマとして開催いたします。皆様からの一般研究発表に加え、①現場に自治体や大学を巻き込んだ取り組み、②遊び中心・子ども主体の現場づくりのための日韓中の状況、そして、③自発性・自律性のメカニズムを捉え直して議論する企画を予定しています。皆様には、お近くの方をお誘い合わせてご参加いただけますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年3月
大会会長 梅澤 雅和(東京理科大学)
大会組織委員長 小野田 淳人
(山陽小野田市立山口東京理科大学)
日本幼少児健康教育学会
山口県・山陽小野田市
おのだ名産品&飲食店ショップガイド (山陽小野田市)
観光パンフレット「smile spot」 (山陽小野田市)
山陽小野田市の歴史(山陽小野田観光協会)
山口県の歴史(山口県観光連盟)