‥‥このサイトでは私Youre-Bが作成した、フリーゲーム”CardWirth”向けの素材・シナリオを公開しています。
あくまで保管庫の「入り口」ですので、ご了承下さい。
1998年にgroupAskによって公開され、2020年現在はCWSPに運営が引き継がれているマルチシナリオRPGです。
ユーザーが自由にシナリオを作って公開でき、プレイする側のキャラクターも自由に作成できるという自由度の高さが売りで、
シナリオや素材は現在進行型で増え続けています。詳しくは公式サイトか、有志によるまとめを御覧下さいませ。
(参考リンク:CW初心者向け講座/完全な私見による完全な初心者向けの「カードワースを始めよう」まとめ)
また、CardWirthのシナリオをプレイできるゲーム本体(通称「エンジン」)には複数の制作者とバージョンが存在します。
Cardwirth ver1.50 (通称「本家」。基本的な機能を兼ね備えている)
CardWirthNEXT(1.60とも。多彩な機能を備えるが、データに他エンジンとの互換性が一切ないので注意)
CardWirthPy(かゆいところに手が届くNEXT以上に多彩な機能と昔のシナリオでも動く互換性を備えたエンジン。現在も更新中)
CardWirthPyLite(Pyから分岐したエンジン。軽量化と昔のシナリオへの対応の強化がされており、1.50に近い操作感で動く。現在も更新中)
まずは基本的な機能を持つ1.50を触ってみて、物足りなくなってきたら自分好みのエンジンを探してみると良いでしょう。
こちらはあくまで素材やシナリオの例をお見せする「カタログ」なので、更新が遅く、一括DLもございません。
最新素材や一括DLをお求めの方はGoogleDriveの配布用フォルダ、シナリオを個別でお求めの方はUploader.jpまで。
=素材&シナリオを利用される方へ(利用規約:2025/06/08版)=
この文章が添付されたシナリオおよび素材(以下、制作物)は
フリーゲーム「CardWirth」関連のコンテンツ制作での利用を前提に、
Youre-B(以下、私)が作成および撮影したものであり、著作権は私が保有しています。
利用者の皆様(以下、利用者)は私の制作物を利用した時点で、
以下に記載する規約を遵守する義務を負うものとします。
=== === === === ===
▼制作物をダウンロードしてシナリオを「Cardwirth」で個人的に楽しむ、
あるいは素材を自身のCardWirth関連の創作に利用する場合は
報告の必要はありません。素材の合成・改変も自由ですが、
必ず制作物を利用したもの(シナリオ等)の公開時に、
ReadMeファイルに私の名前と配布所のURLを記載するなどの、
何らかの形での著作権表示を行ってください。
(ただし制作物が写り込んだCardWirth関連のゲーム・エディタ画面の
スクリーンショットについては例外的に著作権表示を原則免除いたします)
▼以下の用途で利用したいという場合は、
ご面倒でも「必ず」「その都度」私に連絡した上で利用許可を取って下さい。
(利用法次第では想定外かつ制御困難な不利益が発生する可能性があるためです)
・CardWirth、およびその関連コンテンツ以外への制作物の利用
・私のシナリオ内のデータの利用者の公開するシナリオへのインポート
・私のシナリオ内の設定の利用者の公開するシナリオへのクロスオーバー
▼私の制作物の代替品・模造品を利用者の配布物とすることを目的とした利用は、
いかなる理由や思想に基づいている場合でも、全面的にお断りしております。
▼素材のシェアウェアや有料WEBサービスへの利用、制作物の有償頒布など、
「制作物を直接利用して金銭やそれに準じる利益を得る行為」を禁止致します。
発覚した場合、制作物一点につき10万円、さらに取引によって受け取った金額の
10倍の金額を「想定外の運用に対する使用料」として請求する事があります。
▼制作物の再配布は以下の条件が揃っている上で規約を守って頂くことで、
「代理配布者」として再配布を行うことが出来ます。
【「代理配布者」活動条件・規約】
・私ことYoure-Bが自ら配布を打ち切ったものではないと
客観的に判断できる何らかの理由(私管理のWEBサービスの停止など)で、
制作物をダウンロードする事が出来なくなっている。
・このテキストに記載されている連絡先にダウンロード不可能な旨の
連絡を送っても一週間以上返事がない。
・代理配布時の制作物には代理配布者のHN、連絡先、代理配布場所のURLを
記載したテキストを制作物そのもののReadMeとは別に作成し同梱する。
・↑のテキストの同梱以外で制作物の内部構成を変更してはならない。
(ただしシナリオ内に進行に支障をきたす不具合が残っていた場合は
その修正に限定して変更を許可します)
・再配布中の責任は全て代理配布者が負う事に同意する。
・「私の利用許可が必要な事項」に対し、代理配布者は決定権を有さない。
(何か問い合わせがあったとしても「許可できない」としてください)
・私が制作物を配布可能な状況になった場合は即座に再配布を打ち切る。
▼制作物の利用方法が私が著しい不快感・不利益を受けるものであると
私が判断した場合、規約で許可されている範囲内の利用であったとしても、
私は利用者に制作物の利用・公開の差し止めを請求する事が出来ます。
利用者は私の制作物を利用している限り、上記の請求が行われた場合は、
可能な限り早急に、制作物の利用・公開を停止する義務を負うものとします。
(私は滅多な事ではこの差し止め請求の権利を行使する事はしませんが、
止むを得ず行使した場合、一切の反論の権利は無いものとお考え下さい)
一週間以内に利用・公開の停止処置が確認できなかった場合、
私は利用者への差し止め請求が拒否された情報を公開することができます。
▼この規約は私および制作物の配布状況にかかわらず、
制作物が利用可能な状態である限り効力を発揮するものとします。
▼各シナリオのReadmeファイルで言及する項目と齟齬があった場合、
「そのシナリオの特記事項」として例外扱いを明言されている項目でない限り、
この規約に書かれている内容が優先されるものとします。
▼この利用規約は公開されているものの中で最新の日付のものが適用されます。
各制作物に同梱されている利用規約が古いものであった場合、
この文章をダウンロードした上で適宜更新を行ってください。
▼その他規約に明記されていない部分で判断に困る問題が起きた場合は、
問題が起きた時点での日本国の法律に基づいて判断を行ってください。
(恐らくその場合、すぐには私が動けない事態だと思われますので……)
=== === === === ===
製作者:Youre-B-Hind
目安箱(googleフォーム):https://docs.google.com/forms/d/1k2yfIE0hmsoGQnRxS8VeJ4m_Z5gGIlS_swxwhxxpFz0
URL:https://sites.google.com/view/yourebstorage/
素材・シナリオ置場:
【uploader.jp】https://ux.getuploader.com/youre_cw_scenario/
【google drive】https://drive.google.com/drive/folders/1SVPM6EaCw9wLNFXjG5elbNtQZzzLU1Bx?usp=sharing&utm_source=promotion
うちで配ってるのはあたしことYoure-Bが作ったもんだからね。俺が作ったとか抜かすのはNGだでな。後で何されても文句は言えんよ。
CardWirthに使う分には著作権表示してくれれば報告は要らんよ!それ以外に使いたい時は必ずメールなるDMなりで確認取ってな!
自分とこで公開するシナリオにうちのシナリオ内データのインポートや設定のクロスオーバーがしたいときは必ずメールなるDMなりで確認取ってな!
シナリオやエディタのスクショは公開OKよ!ただし「素材のスクショ」はNGな!
AIに読まれる可能性のあるところでも扱いは同じだと思ってくれてええよ!
うちで配ってるもん使って儲けようとするのはNGだでな。最悪法定で会うかも知れんでな。
うちで配ってるもんのパチモン作って自作と言い張るのはNGだでな。後で何されても文句は言えんよ。
うちで配ってるもんの転載・再配布は基本的に禁止だでな。
ただし条件付きで再配布して良い時もあるんで、それは難しい方の利用規約を見てな!
ここでダメって書かれてないもんでもあたしが見て「こりゃアウトだろ」って思ったものは「やめて」ってメールするかもしれんから、その時は何も言わずに取り下げておくれな! そういうときは「なんで?」って思っても説明する間も惜しい時だから、取り下げだけは黙ってなる早でやっとくれな!
シナリオのReadMeとこっちで書かれてることが違う時は、シナリオ側で「特記事項」って書いてるもん以外はこっちが正しいもんだと思ってな!
この約束は基本的に一番日付が新しいもんが全てのシナや素材に適用されるでな!
何かあってうちでシナとか素材とか配れなくなったとしても、素材やシナが使える状態である限りこの約束は有効だでな!
当方で公開中のシナリオは原則全てが「店シナリオ」かつ「ver1.50以上対応」となります。
現状公開中のエンジンならどれを使ってもプレイできます。
埃まみれの虹の剣(【スキル・アイテム・召喚獣】元プライベートの何でも扱う店シナ。随時更新されます)
技能屋ルッキング・グラス(【スキル】戦闘技能販売店。剣術が中心になっております)
Twinstars Gunsmith(【アイテム】銃販売店。お高く性能もそこそこですが一度買えばメンテナンスフリーです)
万色の小瓶(【アイテム】小瓶に入った消耗アイテム販売店。かゆい所に手を届かせる品々が揃っております)
CSRS(【リソース】遊べません。技能販売に用途を特化したお店シナリオ用の雛形です)
生贄の庵ー白(【連れ込み】100kb祭り参加作品。「死んでもレベルを次の個体に引き継げる」特殊なキャストを仲間にできます)
親父のお持ち帰り(【アイテム】100kb祭り参加作品。移動中に使うなら抜群のコスパを誇る回復アイテムを販売しています)
門の操り手(【スキル】100kb祭り参加作品。リューンの召喚獣を操作する特殊なスキルを販売しています)
MysticGate(【スキル】あむらびと様の代理公開品。さまざまな召喚技能を扱っている小さなお店です)
GoogleDriveからDL / Uploader.jpからDL【最終更新:2024/08/23】
過去や血筋を表現する種族設定「因果」と2倍表示向け・パーソナル対応のUIボタン・アイコン・カード背景が特徴です。
ただし張り紙などのテーブル部分は標準のままなので、この辺りの見た目の向上を希望される場合は
こちら(飛鳥様まとめ、CWリソース・スキン一覧)やReadMeを参考にしつつ、他の作者様のリソース素材への差し替えを推奨します。