葉法会(正式名称「千葉大学法律研究会」)は1973年に設立した、千葉大学法政経学部公認サークルです。葉法会では、法律を学び合う仲間と出会い、学びを深め合います。
主な活動は、テスト勉強会や分科会、大学祭の模擬裁判です。
テスト勉強会では、テスト直前期に、同じ科目を履修している仲間で集まり、わからないところを教え合い、疑問点を解決します。2020年度は家族法勉強会や入門基礎法史学対策世界史勉強会、民法Ⅱ勉強会をオンラインで実施しました。
また2020年度は法学検定合格を目指し、法学検定対策勉強会も開催しました。
分科会では、上級生から下級生へ法律学習に関するアドバイスをすることで、下級生はスムーズに学習を行えるように、上級生はさらなる学びを探求することを目的としています。
最も力を入れている活動が、模擬裁判です。毎年自分たちの手で台本作りから手掛け、大学祭で多くの方に「傍聴」していただいています。準備が大変な反面、やり遂げたときには大きな達成感を得られます。