ようこそ
手作り革細工
(ユー・ファースト)
You・1
クラフト工房 (本革・手縫いのレザークラフト)
クラフト工房 (本革・手縫いのレザークラフト)
<you・1>では、できるだけ革に触れあってもらえるように、廉価での提案をしています。
本革の手縫いです。革の素材や部品構成により値段は変更しますが、作成時の情熱は、どれも同じです。
リタイア後の趣味として、レザークラフトとDIYを始めました。
製品を希望される方に、できるだけ本革に親しんでもらえるようにと廉価での提供を心がけています。金具や中袋などは省略したシンプルな製品を提案しています。
世界で一つだけの製品を目指していますので、革、ファスナー、糸、コバの色も選ぶことが可能です。できる限りの要望に応えるようにしています。
ただし、できるだけ廉価の製品づくりを目指していますので、種類を多く取りそろえているわけではありません。ほとんどの革は直接革を見て購入してきます。質の良い革を廉価で手に入れています。革の質は好評をいただいています。
金~日に作成をしています。すべて手縫いですので、時間はかかりますが、妻に作成するように心を込めて作っています。
you・1製品はすべて、手縫いの作品です。革漉きも機械ではなく包丁で行っています。
メリット:糸が切れても、簡単にはほつれていかない。革や部位によって最適な締め付け具合で縫うことができる。ミシンの送り跡が付かない。
デメリット:ミシンに比べ、格段に時間がかかる。
<一般に、製品はコストとパフォーマンスの兼ね合いで値段が決まります。値段に応じた行程と丁寧さになります。通常、手縫い作品は時間がかかり、じっくり仕上げられるため、コストが高くなります。>
you・1では、趣味の範囲で作成していますので、ほぼ材料費(革と作成に関わる薬品等。特注革の場合は送料も加算)で作成しています。どんな作品も同じような行程と丁寧さで仕上げています。その分のコスト(労働力や電気代等の必要経費)はかけていません。そのため廉価提供ができますが、時間がかかります。
おもに金~日に作成をしています。時間はかかりますが、妻に作成するように心を込めて作っています。
基本的には定番の大きさの作品での依頼が多いのですが、サイズの変更も受け付けています。
注文手順としては、(希望する革製品のイメージ)→革選び→糸選び→サイズ(縦・横・マチ、ベルトの幅・長さ等)確定 となります。
「お気に入りの一品」・「唯一の品物」となるため、ぜひ革を手にとって決めていただければと思います。
実際に革を見ていただきたいので、東三河の方であれば、10kmあたり¥100交通費で訪問対応も可能です。連絡は<you.first.shimizu@gmail.com>にお願いします。
2023/01/01現在、バッグ等の大物、ウォレットなどの小物を含め、100点ほど受注を受けています。