日本幼少児健康教育学会
第44回大会
【春季:神戸大会】
2026年 2月28日(土)・3月1日(日)
甲南女子大学
大会長 塙 佐敏 (甲南女子大学 教授)
大会長 塙 佐敏 (甲南女子大学 教授)
お知らせ
大会への参加申込等は、久留米大会終了後、10月下旬以降となります。
会員の皆様には、改めてメール等でご案内申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。
更新履歴
8月20日:大会ホームページを開設しました。
随時、情報を掲載いたします。
開催概要(第一報)
大会テーマ:未来に向かって羽ばたく力を育む保育・教育
~今、私たちにできること、私たちがすべきこと~
開催日:2026年 2月28日(土)~3月1日(日)
会場:甲南女子大学 10号館
大会長:塙 佐敏 (甲南女子大学 教授)
◆ プログラム
2月28日(土) 一般研究発表
3月 1日(日) 記念講演、シンポジウム、一般研究発表
◆記念講演
演題「子どもの非認知能力とその格差」(仮)
講師 森口 佑介 氏 (京都大学大学院文学研究科 教授)
◆シンポジウム
テーマ「未来を生きる子どもたちに、今、何が求められ、何が必要なのか」
シンポジスト
〇発達心理学の立場から 梅崎 高行 氏(甲南女子大学 教授)
〇教育心理学の立場から 西尾 新 氏(甲南女子大学 教授)
〇生徒指導・情報教育の立場から 竹内 和雄 氏(兵庫県立大学 教授)