理工研究域フロンティア工学系 環境・エネルギー工学グループ
芳田研究室 ~Since 2023~
芳田研究室 ~Since 2023~
無機材料の構造制御によって元素の個性を引き出し、まだ知られていない新規な触媒性能を発現する新しい触媒物質の設計を目指します。また反応場に存在する物質が有する多様な物理化学特性を利用して、環境、エネルギー、資源に関する様々な課題に化学反応制御の観点から挑戦します。
25.07.13
芳田准教授が第63回オーロラセミナーにて講演を行いました。
25.07.03
JPIJS討論会(石油学会)を金沢大学にて主催しました。
25.03.21
修士1名、学士1名が研究室を巣立っていきました。短い期間でしたが素晴らしい研究成果を上げてくれました!
25.02.25
スズキ財団「2024年度科学技術研究助成(一般)」に採択されました。
24.11.01
朝喜翔大さん(B4)と篠嶋大樹さん(B4)が第15回触媒科学研究発表会@神戸大学にて研究発表を行いました。
24.09.11
和木隆浩さん(M2)と中村汐里さん(B4)が化学工学会第55回秋季大会@北海道大学にて研究発表を行いました。
24.09.02
本多竜也さん(24卒)の研究成果がJ. Jpn. Petro. Ins.に掲載されました、おめでとうございます!
24.07.17
芳田准教授が18th International Congress on Catalysis (ICC) @Lyon, Franceにて研究発表を行いました。
24.05.17
芳田准教授が触媒学会千葉地区講演会にて講演を行いました。
24.04.01
科研費「基盤研究(B)」に採択されました。
24.03.22
奥田葵衣さん(M2)が金沢大学の自然科学研究科長賞を受賞されました、おめでとうございます!
24.03.18
奥田葵衣さん(M2)が第133回触媒討論会@横浜国立大学にて研究発表を行いました。
※学生発表賞を受賞されました、おめでとうございます!
24.02.14
奥田葵衣さん(M2)の研究成果がACS Omegaに掲載されました、おめでとうございます!
23.12.10
奥田葵衣さん(M2)が第33回キャラクタリゼーション講習会@名古屋大学にて研究発表を行いました。
23.12.08
和木隆浩さん(M1)が化学工学会関西支部合同大会@福井にて研究発表を行いました。
23.10.02
熊本大学・町田教授との研究成果に関する総説がChemCatChemに掲載されました。
23.10.01
JSTさきがけ「地球環境と調和しうる物質変換の基盤科学の創成」に採択されました。
23.09.13
奥田葵衣さん(M2)が第132回触媒討論会@北海道大学にて研究発表を行いました。
23.04.01
研究室が発足しました。