バートゾーデン・アム・タウヌス(Bad Soden am Taunus)はドイツのヘッセン州に位置します。
温泉療養地として栄えた歴史があり、現在は都市の郊外として比較的裕福な人々が住んでいます。
バートゾーデン市と養老町は姉妹都市の関係にあり、毎年交互に交流団を派遣しています。
※2020年度以降は新型コロナウイルスの影響で、交流団の派遣は中止しています。
昨年度に引き続き、今年度も3回にわたって、バートゾーデン市と養老町の日独文化交流の歴史を紹介します。
今回のテーマはドイツの観光地です!
ヘッセンパークは、300年前のヘッセン州の古民家を再現した野外博物館です。
まるで異国の地でタイムトラベルをしたような気分を味わえるかも?
今では日独交流事業で訪れる定番スポットになっています。
フランクフルト・アム・マイン(Frankfurt am Main)はヘッセン州に位置する大都市です。
近代的な街並みと歴史ある旧市街が融合した、美しくも活発な都市です。
お土産を買いにショッピングするのもよし、街並みを眺めて散策するのもよし。様々な楽しみ方ができるでしょう。
この2枚の写真は同じ場所から撮影することができ、マイン川にかかる鉄橋の右側と左側の風景になっています。
ライン川はドイツ国内を通過するヨーロッパの巨大な河川です。
マインツからリューデスハイムなどを通ってケルンまで遊覧船が運航されています。
航行の難所や伝説で有名なローレライはこのライン川に位置しています。
ライン川沿いにはたくさんの城が建っており、広大な絶景とともに思わず見惚れてしまうでしょう。
マインツ(Mainz)はラインラント=プファルツ州の都市で、バートゾーデンから南西へ30kmほどの位置にあります。
広場や通りはたくさんのお店や人で賑わっており、美しい建造物が建つ街並みは、歩いているだけで幸せな気分になるでしょう。
フランベしたコーヒーにクリームを乗せていただきます。とってもおしゃれ!
リューデスハイムを訪れたときはぜひお試しあれ。
再生ボタン▶を押すと動画が再生されます(動画時間:35秒)。
こにに載せきれなかった魅力的な観光名所がまだまだたくさんあります。2010年の交流団が訪れた場所を動画として掲載していますので、ぜひご覧ください。
再生ボタン▶を押すと動画が再生されます(動画時間:12分)。