○ 西郷隆盛 敬天愛人の会
(東京都)第6代会長 ○ 三州クラブ理事
東京を中心とする敬天愛人の会は,33年前の平成4年4月にスタートしました。
初代会長は与論島出身の山下為吉氏で,当時東京都北区十条小学校の校長,その後東京奄美会会長,東十条小学校を歴任されました。そのご縁で与論島の3小学校と東十条小学校は姉妹校として交流を続けているそうで,また,2年ごとに東京奄美会の大運動会は東十条小学校校庭で盛大に行われています。
第2代会長の日笠山正治氏は甑島出身で,同島神社の宮司もされた歴史研究家,第3第会長は,龍郷出身の有名な東大名誉教授大島信徳様でした。現会長(令和6年度まで)は平山徳廣様で,11年にわたり員数の拡大や活動の多様化に大きな貢献をしてこられました。参考までに,総会資料を同封します。講演会や東京大田区の足洗池で行われる西郷隆盛,勝海舟の御霊祭りなど,皆様のご参考にしていただければと思います。
なお,東海の相談役でスタート時に事務局長を務めていた内弘光様(沖永良部出身)が上野の銅像前で長年主催してこられた西郷隆盛誕生祭も,今年12月7日には198歳をお祝いすることになります。
私の原籍は徳之島伊仙町ですが(大阪生まれ),皆様と龍郷でお会いできるのを楽しみにしております。
令和7年5月桜の季節も過ぎ,温かく快適な日々が続いておりますが,東京都世田谷鹿児島県人会の皆様におかれましてはお元気にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。去る5月18日(令和6年)に行われた第28回渋谷・鹿児島おはら祭りには,佐藤美智子踊り連長のもと,大勢の皆様が参加され楽しまれましたことと存じます。役員や幹事の方々の献身的なご努力,愛郷心あふれる古くからの会員のご支援により当県人会はさらに発展しつつあると思います。特に,区会議員,都会議員,国会議員として活躍しておられる会員方のご支援にはこの場をかりて心よりお礼申し上げます。また,鹿児島県や鹿児島市の東京事務所の皆様にも日頃のご支援に対し感謝を申し上げます。この1年の間に新規に会員になられた皆様も今後どうぞよろしくお願い申し上げます。
令和7年5月9日 横田 捷宏