人目を気にせず、安心して通える”あなただけの鍼灸院”です。
眠りの質、はりで変わる 美しさは、よく眠ることから
「眠れない」「寝ても疲れが取れない」そんなお悩みに。
はりは、乱れた自律神経を整え、心身の緊張をやさしくほぐします。
深い呼吸とともに自然な眠りへ。
あなた本来の眠りを取り戻しませんか?
鍼灸(しんきゅう)とは、お灸とはりという二つの方法で、体のツボに刺激を与えて、血液や気の流れを改善し、自然治癒力を高める治療法です。お灸は、ツボにモグサ(艾)という薬草を燃やして温めることで、冷えや痛みを和らげます。はりは、ツボに細い鍼(はり)を刺すことで、筋肉や神経を刺激し、緊張やコリをほぐします。鍼灸は、慢性的な不調やストレスに効果的です。
鍼灸院に来たことがない人は、お灸やはりが痛いとか、火傷するとか、感染するとか、不安に思うかもしれません。しかし、鍼灸師は国家資格を持った専門家であり、衛生管理や安全対策にも気を配っています。
粕屋町老人はり・きゅう施術業者認定
粕屋町在住の65歳以上の方:
はり・きゅう利用証を粕屋町役場でもらっていただければ
1,000円引きで施術できます。(年間30回)
須恵町はり・きゅう施術業者指定
須恵町在住の65歳以上の方:
施術後の領収証を須恵町役場に持参し、請求していただければ、
1,500円がご本人の口座に戻ります。(月4回まで)
詳しくは須恵町役場福祉課までお問い合わせ下さい。
志免町在住の65歳以上の方
志免町在住の65歳以上の方:
施術後の領収証を志免町役場に持参し、請求していただければ、
1,000円がご本人の口座に戻ります。(月4回まで)
詳しくは志免町役場までお問い合わせ下さい。
保険しんりょうは、医師の同意書で健康保険証が使えます。
詳しくはお電話でお尋ね下さい。
※はりは、新品の使い捨てですので、衛生面のご心配はありません。
予約制で個室のため、他の方との接触はありません。
専用のウエア(肩・腰など部分開閉式)がありますので手ぶらで大丈夫です。
腰痛 ギックリ腰 膝痛 うつ 不眠 魚の目 ストレス 円形脱毛 肩こり ギプス後の回復
肩痛 頚痛 肘痛 花粉症 五十肩 足の腓返り 背中痛 冷え性 術後の回復
🔵70分 6,000円(120〜180箇所に鍼) 120分 10,000円(150〜240箇所に鍼)
🔵 もぐさ灸コース(脈診による 身体全体に鍼ともぐさ灸治療)70分 6,000円(税込)
🔴美容鍼のみ(顔 頭 頚 ほうれい線)30分 4,000円(税込)
◎ 日曜日は、70分 10,000円(税込) 120分 17,000円(税込)
◉訪問施術(出張)
粕屋町・須恵町・志免町・宇美町・篠栗町・福岡市東区の一部の方は、施術料+4,000円
電話受付時間
火・水・木・金 → 9:45〜19:00 完全予約制(当日予約可)
土曜日 → 10:00〜16:00 完全予約制(当日予約可)
日曜日 → 2日前までの予約のみ → 日曜日料金になります → (70分 10,000円)
月曜日 → 休み 祝日 → 休み
完全予約制 090–8418–1572
(当日予約可)お電話にてご予約の上お越しください
お支払いは現金のみとなります。
〒811-2307
糟屋郡粕屋町原町4丁目6番12号(駐車場1台あり)
施術者:はり師・きゅう師(国家資格)森山 貴広(50歳)
※コロナワクチン4回接種済み
頭はりの様子
🔴これまでの施術例(一部)
● 骨髄腫(がん)の治療サポート
がん(骨髄腫)治療中の方に対して、週1回の鍼灸施術を3ヶ月間継続し完治。
体力の維持や副作用の緩和を目的に、全身の調整を行いました。
「体が軽くなった」「気持ちが前向きになった」との声もあり、生活の質が向上。
※医療機関での治療と併用しながら、鍼灸で支える形をとっています。
---
● ギックリ腰
急な腰の痛みで動けなくなった方々に対応。
初回の施術で約8〜9割の方が痛みの軽減を実感。
その後の生活指導も含めて、再発予防をサポート。
---
● 脊柱管狭窄
歩行時のしびれや痛みを訴える方に施術。
初回で約7割の改善が見られましたが、2週間ほどで症状が戻る傾向あり。
月2回の継続施術で、日常生活の質を維持。
---
● 自律神経の乱れ
不眠・顔色のくすみ・気分の不安定などの症状に対応。
週1回の施術を3回ほどで「眠れるようになった」「顔色が明るくなった」との声あり。
---
● うつ症状
気分の落ち込みや体の重さを訴える方に、2週に1回の施術を実施。
3回ほどで「気持ちが軽くなった」「呼吸が深くなった」と実感される方も。
---
● かかとの痛み・仙骨の痛み・こむら返り
歩行時の痛みや夜間のつりに悩む方に、週1回の施術を5回ほど実施。
「足が軽くなった」「夜中に起きなくなった」との報告あり。
---
● 不眠と抜け毛
不眠が続き、髪の抜け毛が増えていた方。
週1回の施術を5回続けることで、睡眠が安定し、抜け毛も減少。
---
● 子どもの不眠
眠れないお子さんのために、親御さんにツボの押し方を指導。
家庭でのケアを通じて、徐々に睡眠リズムが整う。
---
● 女性特有の不調(月経・更年期など)
鍼とお灸による全身調整を2週に1回、計6回実施。
冷えや気分の波が落ち着き、体調が安定。
---
● 美容はり(ほうれい線)
施術後1週間ほどでほうれい線が薄くなるが、徐々に戻る傾向あり。
---
● 肩こり(右首からの張り)
施術後、約1週間は軽さを実感。
首のツボを中心に調整。
---
● 両膝の痛み
3回の施術で痛みが軽減。
歩行が楽になったとの声あり。
---
● 全身調整希望の方
もみほぐし店で強く揉まれすぎた方に注意を促し、
鍼灸でやさしく全身を整える施術を実施。
---
● 五十肩(後方回旋が困難)
週1回の施術を3回実施し、少しずつ可動域が改善。
---
● 手先のリウマチ様症状
施術後2〜3日は楽になるが、症状が戻るため、内科受診をすすめる。
---
● 右すね外側の痛み
週1回の施術を10回行ったが、効果が見られず。
他の医療機関との併用を検討。
---
● 急な脱毛
週1回の施術を3回ほどで、髪の毛が増え始める変化あり。
---
● 右指先のしびれ
週1回の施術を5回行ったが、改善が見られず。
神経系の検査をすすめる。
---
● 左膝の“ピキーン”とした痛み
1回の施術で痛みが消失。
その後も安定。
---
● 背中の痛み
急な背中の張りや痛みで来院された方に、1回の施術で約8割の改善が見られました。
深部の緊張を緩めることで、呼吸も楽になったとの声も。
---
● 緊張型の偏頭痛
肩や首のこりからくる頭痛に悩む方に施術。
施術後は約1週間、頭痛が軽減し、仕事や家事が楽になったとの報告あり。
---
● ストレスによる不眠
精神的な緊張から眠れなくなった方に、経絡を整える施術を実施。
「頭が静かになった」「眠れるようになった」との声も。
---
● 帯状疱疹後の神経痛
皮膚症状が治まった後も残る神経痛に対して、1回の施術で約5割の痛みが軽減。
---
● 慢性腰痛
長年の腰痛に悩む方に、週1回の施術を5回、さらに2週に1回を2回実施。
計7回で約8割の改善が見られ、日常動作が楽になったとの声あり。
---
● バネ指
指の引っかかりや痛みに対して施術。
1回目でわずかな改善が見られたが、3回施術しても大きな変化は見られず。
必要に応じて整形外科との併用を提案。
---
● 骨折後の関節硬直(ギプス除去後)
ギプスを外した後の関節の動きにくさに対して施術。
1回で約7割、2回で約9割の可動域改善が見られ、日常動作がスムーズに。
---
🪡補足
• 鍼灸は「治す」医療ではなく、「整える」「支える」医療です。
• 症状の改善には個人差があります。医療との併用をおすすめしています。
• 上記は一部の症例です。ご相談内容に応じて、体質に合わせた施術を行っています。
---